• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニケーションにおける身体動作リズムの機能と進化:鳴禽類をモデルとした研究

研究課題

研究課題/領域番号 22800002
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 融合社会脳科学
研究機関北海道大学

研究代表者

相馬 雅代  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00578875)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,146千円 (直接経費: 2,420千円、間接経費: 726千円)
2011年度: 1,508千円 (直接経費: 1,160千円、間接経費: 348千円)
2010年度: 1,638千円 (直接経費: 1,260千円、間接経費: 378千円)
キーワード鳴禽類 / コミュニケーション / 求愛 / 進化 / 性淘汰
研究概要

ヒトを含む脊椎動物のコミュニケーションは多くの場合,視聴覚シグナルの複合的行動として表出される.本研究で対象とする鳥類(鳴禽類)においては,これまで発声行動がもっぱら着目されてきたものの,音声と身体動作との複合シグナルが雌雄間コミュニケーションに重要な役割を果たしている.このため,複数モダリティを介した情報伝達行動の進化を考える上で,このような視覚シグナルをも含む複雑なコミュニケーション行動に着目することは有用である.本研究では,その中でも求愛ディスプレイ行動の機能と特徴に焦点をあて,性淘汰の見地から社会行動の進化を明らかにすることを目指している.本年度は,ブンチョウを対象とした視覚シグナルに関わる種内研究と,鳴禽類全般を対象とした発声シグナルに関わる系統種間比較研究とを行った.前者においては,ブンチョウの性的形質の中でもとりわけ視覚シグナリングに重要と考えられる嘴の色および形の個体差について定量的検討を行い,嘴の大きさに性的二型が見られるだけでなく,色(赤さ)にも性差があり,ここから,オスの赤く盛り上がった嘴が繁殖期の求愛文脈において,オスの「質」と結びついている可能性が示唆された.後者の系統種間比較研究においては,求愛ディスプレイ行動の発声面での複雑さが繁殖成功とどの程度結びついており,それがどのような生態学的要因と結びついているかメタ分析の手法を用いて検討し,発声行動の進化に関わる性淘汰圧のレベルを明らかにした

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Rethinking birdsong evolution : meta-analysis of the relationship between song complexity and reproductive success2011

    • 著者名/発表者名
      Soma M, Garamszegi LZ
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology

      巻: in press

    • NAID

      120005906547

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Male traits and female choice in Java Sparrows : preference forlarge body size2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa A, Soma M, Hasegawa T
    • 雑誌名

      Ornithological Science

      巻: in press

    • NAID

      130004934957

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 歌鳥の繁殖成功に関わる意思決定:求愛・配偶者選択・産卵2011

    • 著者名/発表者名
      相馬雅代
    • 学会等名
      生態学会
    • 発表場所
      札幌 招待講演
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking birdsong evolution : Meta-analysis of the relationship between song complexity and reproductive success2010

    • 著者名/発表者名
      Soma M, Garamszegi LZ
    • 学会等名
      13^<th> International Behavioral Ecology Congress
    • 発表場所
      Perth, Australia
    • 年月日
      2010-09-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Influence of early song memory on differential reproductive allocation in Bengalese finch females2010

    • 著者名/発表者名
      Soma M, Okanoya K
    • 学会等名
      9^<th> International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      Salamanca, Spain
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 性的体サイズ二型逆転の謎をさぐる:なぜジュウシマツの雌は大きくなったのか?2010

    • 著者名/発表者名
      相馬雅代・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本動物行動学会第29回大会
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi