• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個別管理されたアクセスポイント群におけるWiFiエリア制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22800008
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関東京大学

研究代表者

妙中 雄三  東京大学, 情報基盤センター, 助教 (50587839)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 1,482千円 (直接経費: 1,140千円、間接経費: 342千円)
2010年度: 1,638千円 (直接経費: 1,260千円、間接経費: 378千円)
キーワードエリア制御 / 無線計測 / 品質管理 / 無線LAN / 無線計画 / 品質維持
研究概要

設置が容易で安価、高速・広帯域で優れるという利点から、無線LANが私的利用に留まらず公共の場やビジネスなどあらゆる場所・目的で広く利用されている。一方で、それらの無線LAN群は密なオーバラップエリアを持つため、電波干渉によりどの無線LANでも通信品質が低下するという問題が発生する。本研究では、任意の通信品質が得られる無線LANエリアを適切に検出するための品質指標を明らかにする。また、メッシュネットワークを実践的に構築する事でエリア重複の制御に対する知見を収集する。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 無線メッシュルータ試作機のフィールド実験の報告2012

    • 著者名/発表者名
      妙中雄三,勝問田賀章
    • 学会等名
      電子情報通信学会2012総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] WIDE合宿研究会でのWiFiメッシュ無線ネットワークサービス運用実験を通じた課題定義2012

    • 著者名/発表者名
      島慶一,坂根昌一,妙中雄三
    • 学会等名
      第13回インターネットテクノロジーワークショップ
    • 発表場所
      湯の川プリンスホテル渚亭(北海道函館市)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 無線LANアクセスポイントにおける要求品質を満たしたエリア検出のための品質指標の調査2010

    • 著者名/発表者名
      森久和昭
    • 学会等名
      電子情報通信学会モバイルマルチメディア研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 無線LANアクセスポイントにおける要求品質を満たしたエリア検出のための品質指標の調査2010

    • 著者名/発表者名
      久和昭,妙中雄三,樫原茂,山口英
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      北海道大学工学部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi