研究課題/領域番号 |
22800069
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
高地 リベカ 新潟大学, 医歯学系, 助教 (60413085)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,886千円 (直接経費: 2,220千円、間接経費: 666千円)
2011年度: 1,378千円 (直接経費: 1,060千円、間接経費: 318千円)
2010年度: 1,508千円 (直接経費: 1,160千円、間接経費: 348千円)
|
キーワード | 栄養疫学 / 食事評価 / 栄養学 / 妥当性 / 料理データベース / ナトリウム |
研究概要 |
「料理」を主に摂取する日本人の食習慣に適した食事評価ツールとして、既存の実測による食事記録データを収集し、料理名・食材・重量によって構成される料理データベース(DB)として再構成した。料理DB適用による食事評価の外的妥当性の検討を行い、開発地域外にも応用できる可能性が示唆された。さらに、味付けの自己回答が総塩分摂取量推定の補助指標となり得ることを確認し、料理DBによる評価システムへの反映により塩分把握精度の向上が期待できた。
|