• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チベット文化圏における放牧地利用の疎密に応じた資源管理制度の創出

研究課題

研究課題/領域番号 22810013
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 資源保全学
研究機関京都大学

研究代表者

山口 哲由  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 (50447934)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,392千円 (直接経費: 1,840千円、間接経費: 552千円)
2011年度: 936千円 (直接経費: 720千円、間接経費: 216千円)
2010年度: 1,456千円 (直接経費: 1,120千円、間接経費: 336千円)
キーワード牧畜 / 放牧地利用 / 資源管理 / 社会変化 / インド / 中国
研究概要

牧畜地域では,水場の位置や市場への近さなどの放牧地立地条件によって,それぞれの放牧地の利用状況には粗密がみられ,そのことが放牧負荷の偏在と部分的な過放牧を引き起こしている場合がある。さらに大きな視点でみた場合,同様の生態環境であっても地域の位置によって牧畜が盛んな草地がある一方で,都市に近い地域では農外就労が盛んでほとんど放牧に利用されない草地もみられる。
本研究では,これら放牧地利用の疎密が生じる状況を検証するとともに,偏った放牧地利用を解消する方法を提言することを目的とした。研究対象としては中国雲南省北西部シャングリラ県とインド北西部ジャンムーカシミール州ラダック地方を取り上げた。
シャングリラ県とラダック地方は共に農牧複合の生業を主な生業として生活する地域である。これらの2つの地域において研究代表者はこれまでに悉皆調査をおこない,家族構成や経済状況,農牧業の詳細を把握してきた。シャングリラ県においては道路の開通などによって生業の転換が起こりつつあり,それまでに主流であった移動牧畜が衰退し,豊富な資源を有する山間放牧地の利用が過疎化する一方で,集落の周辺に家畜が集中する傾向がみられた。また,山間放牧地のなかでも比較的幹線道路に近く,アクセスに有利な放牧地ほどより高い頻度で利用される傾向がみられた。
ラダックで集中的な調査をおこなったドムカル村でも,かつては農牧複合の生業がおこなわれていたが,近年では都市への移住に伴う労働力の減少によって移動牧畜が衰退し,標高4, 000m以上に分布する牧草資源はほとんど利用されない状態になっていた。農耕地に関しては,標高が高く作目が限られる部分では耕作放棄が進み,農耕が衰退する一方で,比較的標高が低く多様な作付けが可能な部分では盛んに農耕がおこなわれており,村落の土地争いも生じていた。こういった事例も,山地における資源利用を考える上で重要な示唆を持つと考えられた。
このようにチベットの山地社会では標高によって形作られる環境の違いや道路などのインフラの違いによって資源利用に差異が生じていた。それゆえに山地における持続的な資源利用を考えるには,地域における実際の資源利用状況とそれを形作る要因とを探りながら進めていく必要がある。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 移動牧畜が放牧地に及ぼす負荷の分布状況の推定-中国雲南省北西部のチベット族村落の事例-2011

    • 著者名/発表者名
      山口哲由
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 84巻3号 ページ: 199-219

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Transition of Mountain Pastoralism : An Agrodiversity Analysis of the Livestock Population and Herding Strategies in Southeast Tibet2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takayoshi
    • 雑誌名

      China', Human Ecology

      巻: 39(2) ページ: 141-154

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国雲南省のチベット族村落における移動牧畜の現代的意義-その乳生産量からの検討-2011

    • 著者名/発表者名
      山口哲由
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 63巻1号 ページ: 1-21

    • NAID

      130006317832

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 山地における災害被害の変化-2010年8月にインド北西部ラダークで発生した集中豪雨被害をめぐる考察-2011

    • 著者名/発表者名
      山口哲由
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 12号 ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Transition of Mountain Pastoralism : An Agrodiversity Analysis of the Livestock Population and Herding Strategies in Southeast Tibet, China2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI, Takayoshi
    • 雑誌名

      Human Ecology

      巻: 39(2) ページ: 141-154

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラダーク地域における村落の変容-山地における人と環境の結びつきに関する考察-2010

    • 著者名/発表者名
      山口哲由
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 11号 ページ: 78-89

    • NAID

      120005466165

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高所環境とグローバリゼーション-生活習慣病と老化の変容-2010

    • 著者名/発表者名
      奥宮清人・坂本龍太・石本恭子・木村友美・月原敏博・竹田晋也・小坂康之・野瀬光弘・山口哲由・石川元直・中島俊・宝蔵麗子・Tsering Norboo・Ri-Li Ge・大塚邦明・松林公蔵
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 11号 ページ: 2-10

    • NAID

      120005466173

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国青海省高地高齢者における老年医学的総合機能評価2010

    • 著者名/発表者名
      松林公蔵・木村友美・石本恭子・和田泰三・大塚邦明・石川元直・宝蔵玲子・山口哲由・坂本龍太・石根晶幸・小坂康之・Hong Xing Wang・Qinxiang Dai・Ri Li Ge・Haisheng Qiao・奥宮清人
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 11号 ページ: 11-20

    • NAID

      120005466172

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 山地における災害の変化-2010年インド・ラダークでの集中豪雨被害をめぐる考察-2012

    • 著者名/発表者名
      山口哲由
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      首都大学東京・南大沢キャンパス
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 山地における災害の変化-2010年インド・ラダークでの集中豪雨被害をめぐる考察-2012

    • 著者名/発表者名
      山口哲由
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] インド・ラダック地方の村落における生業構造の変容-山地における人と環境の結びつきに関する考察-2010

    • 著者名/発表者名
      山口哲由
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi