• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語学習動機減退の詳細分析と実践的提案について

研究課題

研究課題/領域番号 22820006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関秋田大学

研究代表者

濱田 陽  秋田大学, 教育推進総合センター, 助教 (00588832)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,209千円 (直接経費: 930千円、間接経費: 279千円)
2011年度: 377千円 (直接経費: 290千円、間接経費: 87千円)
2010年度: 832千円 (直接経費: 640千円、間接経費: 192千円)
キーワード動機減退 / 動機づけ / 動機減退防止 / ストラテジー / 自己効力感 / シャドーイング
研究概要

2年間の研究を通し、最終的に英語学習動機減退防止基本方針として、以下の6点があげられた。(1)学習者中心(2)情熱を持つ(3)教師主導(4)言語自体以上の事項提供(5)個に応じた教育(6)将来的使用。(1)と(3)は一見矛盾しているように思えるが、教師が主導した上で学習者中心の授業を行うということであり、(4)(5)は学習指導要領においても強調されている点であり、指導要領に沿った指導を行う事によって、動機減退が防止できる事も示唆している。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] What demotivates and what prevents demotivation?2011

    • 著者名/発表者名
      Yo Hamada
    • 雑誌名

      秋田大学教養教育研究年報

      巻: 13巻 ページ: 59-67

    • NAID

      110009325286

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Psychological aspects of shadowing training2011

    • 著者名/発表者名
      Yo Hamada
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 6 ページ: 60-71

    • NAID

      110009627477

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Psychological aspects of shadowing training2011

    • 著者名/発表者名
      Yo Hamada
    • 学会等名
      リメディアル教育研究
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi