• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代オスマン帝国におけるジャーナリズムの誕生と公共的空間形成

研究課題

研究課題/領域番号 22820017
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 紳  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 特任研究員 (50587938)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,743千円 (直接経費: 2,110千円、間接経費: 633千円)
2011年度: 1,352千円 (直接経費: 1,040千円、間接経費: 312千円)
2010年度: 1,391千円 (直接経費: 1,070千円、間接経費: 321千円)
キーワード東洋史 / 近代史 / オスマン帝国 / トルコ / ジャーナリズム / メディア / 公共性 / 国際研究者交流
研究概要

本研究は、近代オスマン帝国において、いつ、どのようにしてジャーナリズムが誕生し、それが帝国における公共的空間の形成にいかなる影響を与えたのか、ということの解明を試みた。理論面では、多言語社会としてのオスマン帝国の言論空間を捉えるための新たな枠組みとして「オスマン・ジャーナリズム」という視座を提示し、事例研究として、オスマン・トルコ語新聞『時事通信』(ジェリーデイ・ハヴァーディス)の調査をおこなった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (10件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 多元社会の言論空間と公論形成:19世紀オスマン帝国の場合2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      較教育社会史研究会2012年春季例会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 多元社会の言論空間と公論形成:19世紀オスマン帝国の場合2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会2012年春季例会
    • 発表場所
      お茶の水大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 1870年代オスマン帝国の憲政論議2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      史学会第109回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 1870年代オスマン帝国の憲政論議2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      史学会第109回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近代オスマン帝国の知識人と帝国意識、北海道大学スラブ研究センター新2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      学術領域研究第4班研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代オスマン帝国の知識人と帝国意識2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター・新学術領域研究第4班研究会「オスマン帝国史:比較の視点から」
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道)
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近代オスマン人の帝国意識:帝国的知識人としての新オスマン人2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      日本中東学会第27回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代オスマン人の帝国意識:帝国的知識人としての新オスマン人2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      日本中東学会第27回年次大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近代オスマン帝国の議会論とジャーナリズム2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      財団法人東洋文庫超域アジア研究部門・現代イスラーム研究班2010年度合同研究会
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代オスマン帝国の議会論とジャーナリズム2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木紳
    • 学会等名
      財団法人東洋文庫・超域アジア研究部門・現代イスラーム研究班2010年度合同研究会
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都)
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 佐々木紳、新聞gazete(1870年代まで)、オスマン帝国史料解題(財団法人東洋文庫)、2012年3月28日

    • URL

      http://www.tbias.jp/ottomandocuments/gazete.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 佐々木紳、雑誌mecmu' a/dergi(青年トルコ革命以前)、オスマン帝国史料解題(財団法人東洋文庫)、2012年3月28日

    • URL

      http://www.tbias.jp/ottomandocuments/mecmua.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 佐々木紳、近代オスマン帝国の知識人と帝国意識(配付レジュメ)、比較地域大国論集第7号、240-249頁、2012年1月20日

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no07/02_sec02_15.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi