研究課題
研究活動スタート支援
近年、図形やグラフなど様々な非言語的表現に基づく推論の重要性が注目され研究が行われている。このような推論研究においては、伝統的な論理学的分析とともに、非言語的な表現の持つ認知的な性質の分析が不可欠となる。しかしながらこれまでの論理学的研究および認知科学的研究では、図形やグラフ表現の静的な性質(表現レベルの性質)についての意味論的研究が中心であり、動的な性質(推論レベル・操作上の性質)についての証明論的研究は行われていない。本研究では、図形表現の動的な性質を分析するための証明論的な枠組みを導入した。またその証明論の枠組みにおいて、free ride(自動表現)と呼ばれる図形の認知的性質を、推論体系間の翻訳手法を用いて証明論的に形式化した。さらにその形式化に基づいて、オイラー図証明、ヴェン図証明と、通常の記号論理学における自然演繹証明との比較分析を行い、図形的証明の構造を証明論的に特徴付けた。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (10件) 備考 (3件)
Studia Logica
巻: Volume 101 号: 1 ページ: 157-191
10.1007/s11225-012-9370-6
Language and Information
巻: 21 号: 3 ページ: 365-391
10.1007/s10849-012-9160-6
JSAI2011論文集(Web版)
130007423184
https://kaigi.org/jsai/webprogram/2011/paper-238.html
2011年度人工知能学会全国大会(第25回)JSAI2011論文集
巻: (Web版)
Journal of Logic, Language and Information
巻: (近刊)
Diagrammatic Representation and Inference
巻: 6170 ページ: 99-114
10.1007/978-3-642-14600-8_12
巻: 6170 ページ: 6-22
10.1007/978-3-642-14600-8_6
The annual meeting of the Cognitive Science Society(CogSci 2010)
ページ: 2668-2673
http://palm.mindmodeling.org/cogsci2010/papers/0640/index.html
JSAI2010論文集(Web版)
130007425448
https://kaigi.org/jsai/webprogram/2010/paper-389.html
Diagrammatic Representation and Inference : 6th International Conference, Diagrams 2010
The annual meeting of the Cognitive Science Society (CogSci 2010)
http://abelard.flet.keio.ac.jp/person/takemura/index.html