• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロレタリア文学運動からエロ・グロ・ナンセンスへの<転向>者に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22820076
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関愛知淑徳大学

研究代表者

竹内 瑞穂  愛知淑徳大学, 文学部, 助教 (00581224)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,326千円 (直接経費: 1,020千円、間接経費: 306千円)
2011年度: 351千円 (直接経費: 270千円、間接経費: 81千円)
2010年度: 975千円 (直接経費: 750千円、間接経費: 225千円)
キーワード文学一般 / 文化史 / プロレタリア文学 / エロ・グロ・ナンセンス / モダニズム
研究概要

本研究では、1920~30年代のエロ・グロ・ナンセンスの流行の再検討を行い、(1)そこでみられる反管理の象徴としての「変態」イメージが、谷崎潤一郎などの大正期文学のなかで育まれてきたものだったこと。(2)この流行の仕掛人・梅原北明が、プロレタリア文学から<転向>した背景には、資本主義システムを流用することで権力への抵抗をめざす、発想の転換があったこと。がわかった。この刹那的流行が、まだまだ検討すべき文化・思想的な広がりを有していることが明らかとなったといえる。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 「流動」する「変態」-谷崎潤一郎「鮫人」の逸脱者イメージ-2011

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学国語国文

      巻: 34号 ページ: 37-56

    • NAID

      120005037959

    • URL

      http://aska-r.aasa.ac.jp/dspace/bitstream/10638/1135/1/0005-034-201103-037-056.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] エログロへの<転向>-梅原北明『殺人会社』の社会批評法-2011

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂
    • 学会等名
      日本近代文学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi