• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

処分権の限界に関する研究序説-後継ぎ遺贈に関するフランス法との比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22830017
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関福島大学

研究代表者

足立 公志朗  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (70581940)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,872千円 (直接経費: 1,440千円、間接経費: 432千円)
2011年度: 806千円 (直接経費: 620千円、間接経費: 186千円)
2010年度: 1,066千円 (直接経費: 820千円、間接経費: 246千円)
キーワード民事法学 / 後継ぎ遺贈 / 信託 / 処分権 / フランス法 / 遺留分 / 相続
研究概要

本研究の目的は、フランスにおける後継ぎ遺贈類似の制度(信託的補充指定)に関する歴史研究を基礎として、日本の後継ぎ遺贈を巡る問題を考察する点にある。本研究は、フランスにおける信託的補充指定の歴史的な生成や展開を検討することを通じて、その生成や運用における特殊性を抽出し、その特殊性によって現行法の把握が困難となっていることを指摘する。そして、フランス法研究から示唆を得る上での限界を示す。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 流動動産譲渡担保に後れる特定動産譲渡担保の効力2011

    • 著者名/発表者名
      足立公志朗
    • 雑誌名

      行政社会論集(福島大学)

      巻: 24巻、2号 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 流動動産譲渡担保に後れる特定動産譲渡担保の効力-最判平成18年7月20日(民集60巻6号2499頁)を機縁として-2011

    • 著者名/発表者名
      足立公志朗
    • 雑誌名

      行政社会論集(福島大学)

      巻: 24巻2号 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フランスにおける信託的な贈与・遺贈の現代的展開2010

    • 著者名/発表者名
      足立公志朗
    • 学会等名
      東北大学民法研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi