研究課題/領域番号 |
22830023
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経済政策
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鈴木 通雄 東京大学, 大学院・経済学研究科, 講師 (40580717)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,535千円 (直接経費: 1,950千円、間接経費: 585千円)
2011年度: 1,131千円 (直接経費: 870千円、間接経費: 261千円)
2010年度: 1,404千円 (直接経費: 1,080千円、間接経費: 324千円)
|
キーワード | 消費平準化 / 所得格差 / 消費格差 / 借入制約 / 調整費用 / 調整コスト / 経済政策 / 経済理論 / 経済統計学 |
研究概要 |
本研究の主な成果は次の2点である。第一に、アメリカ合衆国のConsumer Expenditure Surveyのデータを用いて、耐久財支出を分析した。耐久財支出は、非耐久財に比べて、家計間のばらつきが大きく、所得との相関も高いが、そのパターンを定量的に説明するために、家計消費のモデルにおいて、耐久財取引にかかる固定費用を考慮することが重要であることを示した。第二に、日本の家計調査と全国消費実態調査のデータを用いて、1980年以降の消費と所得格差の上昇のパターンを詳細に分析した。
|