• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経営者報酬の開示がコーポレート・ガバナンスに与える影響に関する分析

研究課題

研究課題/領域番号 22830060
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 会計学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

田中 佳容  横浜市立大学, 大学院・国際マネジメント研究科, 客員准教授 (50579886)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,834千円 (直接経費: 2,180千円、間接経費: 654千円)
2011年度: 1,326千円 (直接経費: 1,020千円、間接経費: 306千円)
2010年度: 1,508千円 (直接経費: 1,160千円、間接経費: 348千円)
キーワード経営者報酬 / コーポレト / ガバナンス / 開示 / コーポレート・ガバナンス
研究概要

上場企業の透明性を高めることを趣旨とした内閣府令の改正により1億円以上の報酬を得る役員については個別に役員報酬の開示が義務づけられることにった。制度改正後2年度分のデータが蓄積されたことを受け、当該データを基にわが国企業の開示実態の調査・分析を行った。その結果、個別開示企業は単に財務業績の良し悪しだけで識別することは出来ずコーポレート・ガバナンスに関する変数である外国人株主比率、社長持株比率が高く、社長の在職年数が長いという特徴が見られた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 役員報酬個別開示制度の導入とその影響2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳容
    • 学会等名
      日本会計研究学
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 役員報酬個別開示制度の導入とその影響2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳容
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 経営者報酬個別開示制度導入の効果2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳容
    • 学会等名
      財務報告研究会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi