• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貿易政策に対する選好の決定的要因分析:有権者・政治家の個票データを用いた実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 22830079
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関杏林大学

研究代表者

久野 新  杏林大学, 総合政策学部, 講師 (80583682)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,003千円 (直接経費: 2,310千円、間接経費: 693千円)
2011年度: 1,469千円 (直接経費: 1,130千円、間接経費: 339千円)
2010年度: 1,534千円 (直接経費: 1,180千円、間接経費: 354千円)
キーワード応用経済学 / 国際貿易論 / 政治経済学 / 国際貿易 / グローバリゼーション / 選好 / 通商政策 / 貿易自由化 / マイクロデータ
研究概要

本研究では、日本の有権者のマイクロ・データを用いて、自由貿易をめぐり表明される選好が、伝統的な貿易理論から導出される所得分配上の含意と整合的であるか否かを実証的に検証した。分析の結果、日本の有権者は貿易理論の予想と整合的に選好を決定する傾向が確認されたほか、個人属性や非経済的な価値観にも強く依存していることが示された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 自由貿易に対する選好の決定要因:日本国民のマイクロ・データを用いた実証分析2011

    • 著者名/発表者名
      久野新
    • 雑誌名

      杏林社会科学研究

      巻: 27巻3号 ページ: 33-44

    • NAID

      40019163839

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自由貿易に対する選好の決定要因-日本国民のマイクロ・データを用いた実証分析-2011

    • 著者名/発表者名
      久野新
    • 雑誌名

      杏林社会科学研究

      巻: 27巻3号 ページ: 33-44

    • NAID

      40019163839

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 我が国通商政策に対する選好の決定要因に関する実証研究2011

    • 著者名/発表者名
      久野新
    • 学会等名
      UCSDにおけるワークショップ
    • 発表場所
      カルフォルニア大学サン・ディエゴ校
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 我が国通商政策に対する選好の決定要因に関する実証研究2010

    • 著者名/発表者名
      久野新
    • 学会等名
      日本経済学会関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.econ.hit-u.ac.jp/~trade/jsie/papers/2010/kuno100619.pdf

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi