• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校通常学級在籍児のためのディスレクシア・スクリーニング検査と指導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22830084
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 特別支援教育
研究機関上智大学

研究代表者

原 惠子  上智大学, 外国語学部, 准教授 (00583741)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,055千円 (直接経費: 2,350千円、間接経費: 705千円)
2011年度: 1,456千円 (直接経費: 1,120千円、間接経費: 336千円)
2010年度: 1,599千円 (直接経費: 1,230千円、間接経費: 369千円)
キーワード学習障害 / ディスレクシア / 通常学級 / スクリーニング / ディコーディング / 音韻操作 / スクリーニング検査 / 単語音読 / 文章音読 / グループ指導 / 通級指導 / 特別支援教育 / 指導法
研究概要

通常学級に在籍するディスレクシアを持つ児童を検出するため、音韻操作課題、単語音読課題、文章音読課題からなるディスレクシア・スクリーニング検査を作成し、小2小3総計178名に実施した。各課題から検出された41名に対して、日頃の学業成績や学習活動をもとに、担任によるLDI-Rを用いた評価を行った。その結果、小2小3合わせて25名(14%)がディスレクシアの可能性があると判断された。ディスレクシアと診断された児童にディコーディングと語彙に焦点を当てた指導を15カ月にわたり行った。単語、単文、文章レベルの音読の流暢性と正確さにおいて改善が認められた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [学会発表] The development of Hiragana decoding abilities in Japanese normal students G1-G62012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Hara, and Junko Kato
    • 学会等名
      63^<rd> Annual IDA Conference
    • 発表場所
      Baltimore
    • 年月日
      2012-10-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ディスレクシアをもつ児童のグループ指導I-小学校低学年グループ-2012

    • 著者名/発表者名
      原惠子、加藤醇子、安藤壽子
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ディスレクシアをもつ児童のグループ指導II~小学校中・高学年グループ~2012

    • 著者名/発表者名
      安藤壽子、加藤醇子、原惠子
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Dyslexia Screening Test for Students in Grades 2 and 3 in Japanese Elementary Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Hara, K., Kato, J.
    • 学会等名
      the 62 Annual IDA Conference
    • 発表場所
      Chicago (Hilton)
    • 年月日
      2011-11-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dyslexia Screening Test for Students in Grades 2 and 3 in Japanese Elementary Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Keiko Hara, and Junko Kato
    • 学会等名
      62nd Annual IDA Conference
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2011-10-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校で使える音韻・音読検査(試案)(第2報)~通常学級でのディスレクシアのスクリーニング検査の試み~2011

    • 著者名/発表者名
      原恵子、加藤醇子、安藤壽子、平松純子
    • 学会等名
      一般社団法人日本LD学会第20回大会
    • 発表場所
      東京(跡見女子大学)
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学童期の音韻知識2011

    • 著者名/発表者名
      原恵子
    • 学会等名
      第37回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 発表場所
      長野(JA長野県ビル)
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学校で使える音韻・音読検査(試案)(第2報)~通常学級でのディスレクシアのスクリーニング検査の試み~2011

    • 著者名/発表者名
      原惠子、加藤醇子、安藤壽子、平松純子
    • 学会等名
      日本LD学会第20回大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校で使える音韻・音読検査-10分で出来るディスレクシアへの気づき2010

    • 著者名/発表者名
      加藤醇子、安藤壽子、原恵子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2010-10-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学校で使える音韻・音読検査-10分でできるディスレクシアへの気づき2010

    • 著者名/発表者名
      原惠子、加藤醇子、安藤壽子
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 音韻理論と音韻獲得(原 担当分 第6章 学童期の音韻発達について-読み発達関連の調査研究から音韻意識の発達を考える-)2011

    • 著者名/発表者名
      共同執筆 都田青子編著
    • 出版者
      丸善プラネット株式会社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi