• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内に生成される物体知覚表象による視覚的意識の消失現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22830094
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関立教大学

研究代表者

日高 聡太  立教大学, 現代心理学部, 助教 (40581161)

研究協力者 永井 聖剛  産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (00415720)
寺本 渉  室蘭工業大学, 情報電子工学系学科, 助教 (30509089)
行場 次朗  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50142899)
SEKULER Allison B.  McMaster University, Department of Psychology, Professor
BENNETT Patrick J.  McMaster University, Department of Psychology, Professor
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 676千円 (直接経費: 520千円、間接経費: 156千円)
2010年度: 884千円 (直接経費: 680千円、間接経費: 204千円)
キーワード仮現運動 / 運動物体表象 / 知覚意識 / マスキング / 物体特徴 / 視聴各相互作用 / 知覚的増強 / 検出感度 / 検出感
研究概要

本研究では,仮現運動刺激の内的な物体表象が,他の物体の視覚的意識を消失させる現象を明らかにした。実験では,仮現運動軌道上に提示される標的刺激の検出が阻害されることを見出した。さらに,この抑制効果は,仮現運動刺激と標的刺激との間の方位情報の差異が大きくなるにつれ減.した。これらの知見から,仮現運動物体表象による抑制効果がパターンの検出という比較的低次の知覚処理段階で生じ,刺激の属性が選択的に維持されることが示唆された。また,仮現運動刺激と共に提示される一過的な音が,抑制効果を強めることも明らかにした。この効果は,仮現運動中に音の周波数が変化する場合には減.した。さらに,音の効果は,仮現運動刺激と標的刺激との間の方位情報の差異によって変容しなかった。以上の結果から,聴覚刺激が時空間的に安定したより強固な仮現運動物体表象の形成に寄与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Sound can enhance the suppression of visual target detection in apparent motion trajectory2012

    • 著者名/発表者名
      Souta Hidaka, Wataru Teramoto, Masayoshi Nagai
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 59 ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of target detection in apparent motion trajectory2011

    • 著者名/発表者名
      Souta Hidaka, Masayoshi Nagai, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 11(10) ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of target detection in apparent motion trajectory2011

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, S., Nagai, M., Sekuler, A.B., Bennett, P.J., et al
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 11(10):2 号: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1167/11.10.2

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of pattern detection in apparent motion trajectory2010

    • 著者名/発表者名
      Souta Hidaka, Masayoshi Nagai, Allison B.Sekuler, Patrick J.Bennett, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychonomic Science

      巻: 29(招待論文) ページ: 81-82

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 仮現運動軌道上で生じる知覚的抑制に物体特徴情報が及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      日高聡太, 永井聖剛, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, 行場次朗
    • 学会等名
      日本視覚学会2012年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 聴覚刺激が仮現運動軌道上で生じる知覚的抑制に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      日高聡太, 寺本渉, 永井聖剛
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第30回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 仮現運動軌道上における知覚的気づきの抑制2011

    • 著者名/発表者名
      日高聡太, 永井聖剛, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, 行場次朗
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rikkyo.ne.jp/web/souta_hidaka/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rikkyo.ne.jp/web/souta_hidaka/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi