• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスナショナルな教育戦略と<コスモポリタンな日本人性>の形成過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22830096
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関和光大学

研究代表者

額賀 美紗子  和光大学 (60586361)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,094千円 (直接経費: 2,380千円、間接経費: 714千円)
2011年度: 1,482千円 (直接経費: 1,140千円、間接経費: 342千円)
2010年度: 1,612千円 (直接経費: 1,240千円、間接経費: 372千円)
キーワードトランスナショナリズム / 日本人アイデンティティ / 教育戦略 / 家族 / ロサンゼルス / アメリカ
研究概要

本研究の目的は、国際移動の増大やトランスナショナリズムを特徴とするグローバリゼーションが、家族の教育戦略やアイデンティティ、能力に与える影響を日常生活レベルで考察することである。ロサンゼルスに住む日本人家族を対象としたフィールドワークの結果、母親たちの育児目標は子どもを「コスモポリタンな日本人」に育てることにあり、そうした育児を支えるトランスナショナルな社会空間を構築するため、「徹底した母親業」が行われていることが分かった。これを受けて子どもたちは、日本人という枠組みにとらわれない重層的なアイデンティティを構築し、その過程で「柔軟性」「社交性」といった「グローバル型能力」を獲得していることも明らかになった。こうした知見から、「コスモポリタンな日本人」を育てる可能性や問題点について検討した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『公正さ』をめぐる教育現場の混迷-NCLB法下で『容赦なき形式的平等』が進むアメリカの学校-2011

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 34巻 ページ: 22-36

    • NAID

      130007844244

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「公正さ」をめぐる教育現場の混迷-NCLB法下で「容赦なき形式的平等」が進むアメリカの学校-2011

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 34巻 ページ: 22-36

    • NAID

      130007844244

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Planning for a Successful Return Home : Transnational Habitus and Education Strategies among Japanese Expatriate Mothers in Los Angeles

    • 著者名/発表者名
      Nukaga, Misako
    • 雑誌名

      International Sociology

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Transnational Educational Strategies among Japanese Families in Los Angeles

    • 著者名/発表者名
      Nukaga, Misako
    • 雑誌名

      London Digest

      巻: 6 ページ: 28-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 子ども文化におけるエスニック境界の交渉-『開かれた関係性』構築の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 学会等名
      日本教育社会学会大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-10-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 子ども文化にお2るエスニック境界の交渉-「開かれた関係性」構築の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 学会等名
      教育社会学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-10-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] トランスナショナル空間における<コスモポリタンな日本人性>の構築-ロサンゼルスの日本人家族を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 学会等名
      異文化間教育学会大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] トランスナショナル空間における<コスモポリタンな日本人性>の構築-ロサンゼルスの日本人家族を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Planning for a Successful Return Home : A Case Study of Japanese Expatriate Families in Los Angeles2010

    • 著者名/発表者名
      Nukaga, Misako
    • 学会等名
      XVII International Sociological Association Meeting
    • 発表場所
      Gothenberg, Sweden
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Planning for a Successful Return Home A Case Study of Japanese Expatriate Families in Los Angeles2010

    • 著者名/発表者名
      Nukaga, Misako
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 発表場所
      スウェーデン、ヨーテボリ
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 公正さをめぐる教育現場の混迷-『容赦なき形式的平等』が進むアメリカの学校の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 学会等名
      異文化間教育学会大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 公正さをめぐる教育現場の混迷-『容赦なき形式的平等』が進むアメリカの学校の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] The Kikokushijo : Negotiating Boundaries Within and Without2011

    • 著者名/発表者名
      Nukaga, Misako and Ryoko Tsuneyoshi
    • 出版者
      New York : Routledge
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Minorities and Education in Multicultural Japan (10章The Kikokushijo : Negotiating Boundaries Within and Mthout 担当)2011

    • 著者名/発表者名
      Nukaga, Misako
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi