研究課題/領域番号 |
22830111
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
政治学
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
宮地 隆廣 同志社大学, 言語文化教育研究センター, 助教 (80580745)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,094千円 (直接経費: 2,380千円、間接経費: 714千円)
2011年度: 1,482千円 (直接経費: 1,140千円、間接経費: 342千円)
2010年度: 1,612千円 (直接経費: 1,240千円、間接経費: 372千円)
|
キーワード | 比較政治 / 構成主義 / 先住民運動 / ボリビア / エクアドル / ラテンアメリカ / CIDOB / CONAIE / CONFENIAE |
研究概要 |
現代ラテンアメリカ政治の主要な政治アクターである先住民運動は、民主体制下において多様な政治行動を取る。本研究は最も活発な運動を有するボリビアとエクアドルにおける、アンデス高地帯と低地帯の運動4組織を比較した。先住民を取り巻く政治的環境は非常に似ているにもかかわらず、国政選挙参加と制度外的権力獲得(ゲリラ活動や権力機構の二重化)のタイミングは全く異なる。本研究は、行動の差の原因は各運動組織の形成する規範にあり、何を適切な行動とするかを判断する独自の見方を形成してきたことを示した。
|