研究課題/領域番号 |
22830113
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
及川 昌典 同志社大学, 心理学部, 助教 (40580741)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,094千円 (直接経費: 2,380千円、間接経費: 714千円)
2011年度: 1,482千円 (直接経費: 1,140千円、間接経費: 342千円)
2010年度: 1,612千円 (直接経費: 1,240千円、間接経費: 372千円)
|
キーワード | 意識 / 無意識 / 自己制御 / 顕在指標 / 潜在指標 / 社会心理学 / 社会的認知 / 自己過程 / 実験社会心理学 / プライミング / 自動性 / 非意識 |
研究概要 |
自己制御に伴う心的機能の働きを、意識的な自覚を伴う過程と伴わない過程に分類し、それらの過程の協働という観点からモデル化した。また、目標志向行動と誘惑や衝動の抑制に関する顕在指標と潜在指標を、直接比較可能な形で計測するための新たな測定法が開発された。一連の実証研究を通じて、意識的な体験の生起には、意識的な自覚の外で働く自動的な過程が、重要な役割を果たしていることが示唆された。
|