• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国立ハンセン病療養所と地域の関係にみる生活支援の社会的基盤形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22830127
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関白梅学園短期大学

研究代表者

新田 さやか  白梅学園短期大学, 実習指導センター, 助教 (50584629)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,651千円 (直接経費: 1,270千円、間接経費: 381千円)
2011年度: 715千円 (直接経費: 550千円、間接経費: 165千円)
2010年度: 936千円 (直接経費: 720千円、間接経費: 216千円)
キーワード社会福祉関係 / ハンセン病問題 / 社会的排除
研究概要

本研究はハンセン病回復者の生活支援の社会的基盤形成について、国立療養所、基礎自治体、地域との関わりに着目し、全国13園の入所者自治会へのアンケート調査およびヒアリング調査から現状と課題を考察した。基盤形成としての「療養所の地域開放」には具体的展開もみられるが、他方で将来構想に関する国の消極的な取り組み姿勢、入所者の高齢化による自治会運営の困難、社会の側のハンセン病問題基本法に対する理解の不十分さ、地域から療養所までの交通アクセスの不便さなどの地理的環境、地域開放に対する療養所入所者の感情への配慮などの課題がある。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi