研究課題
研究活動スタート支援
本研究の目的は、異なる空間スケールの現象を物理的に結び付けることで、銀河スケールからブラックホール近傍までの質量降着メカニズムを統一的に理解できる多階層連結モデルを構築し、超巨大ブラックホールの形成・進化を解明することである。結果として、超巨大ブラックホールが軽いほど、最終的に形成されるブラックホール質量はガス供給継続時間に強く依存し、活動銀河核の光度は間欠的になることが明らかになった。さらに、母銀河からのガス供給継続時間と超新星爆発由来の乱流粘性によるガス降着時間の大小関係が、超巨大ブラックホールと銀河のどちらが先に成長するのかという問題と密接に関係することが分かった。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (30件) 備考 (4件)
accepted for publication in Astrophysical Journal
http://ads.nao.ac.jp/abs/2012arXiv1204.3363K
The Astrophysical Journal
巻: VOL.750(印刷中)(未定)
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society
巻: Vol.417, No.4 号: 4 ページ: 2562-2570
10.1111/j.1365-2966.2011.19422.x
巻: Vol.270, No.2 号: 2 ページ: 120-131
10.1088/0004-637x/730/2/120
Publ. Astron. Soc. Japan
巻: Vol.63, No.SP2 ページ: 447-456
10029038759
http://ads.nao.ac.jp/abs/2011PASJ.63S.447I
International Journal of Modern Physics D
巻: Vol.19, No.6 号: 06 ページ: 893-899
10.1142/s0218271810017111
巻: 730 ページ: 120-131
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 63 ページ: 447-456
巻: 19 ページ: 893-899
http://www.ccs.tsukuba.ac.jp/Astro/Members/kawakatu/