研究課題/領域番号 |
22840024
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
超高層物理学
|
研究機関 | 独立行政法人情報通信研究機構 (2011) 名古屋大学 (2010) |
研究代表者 |
西岡 未知 独立行政法人情報通信研究機構, 電磁波計測研究所・宇宙環境インフォマティクス研究室, 専攻研究員 (20582589)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,808千円 (直接経費: 2,160千円、間接経費: 648千円)
2011年度: 1,443千円 (直接経費: 1,110千円、間接経費: 333千円)
2010年度: 1,365千円 (直接経費: 1,050千円、間接経費: 315千円)
|
キーワード | 超高層物理学 / 地球電離圏 / 熱圏風 / 電離圏イレギュラリティ / 低太陽活動時 / C/NOFS衛星 / VHFレーダー / イオノゾンデ / 地上GPSデータ / プラズマバブル / 電離圏擾乱 / 地上GPS受信機網 / 地震による電離圏変動 |
研究概要 |
地上GPS受信機網等の地上観測網データやC/NOFS衛星データを用い、電離圏擾乱の特性の解明を行った。本研究ではまず、低太陽活動時に頻出した電離圏擾乱の特徴や成因を明らかにした。その結果、電離圏擾乱の成因には、電磁気学的要素のみでなく、熱圏風の寄与が大きいことが明らかになった。次に、巨大地震後に観測された電離圏擾乱の特徴や成因を調べた。その結果、これらの電離圏擾乱は、巨大地震によって引き起こされた音波や大気重力波によって引き起こされていたことがわかった。
|