研究課題/領域番号 |
22840034
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
プラズマ科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
佐々木 真 九州大学, 応用力学研究所, 助教 (70575919)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,821千円 (直接経費: 2,170千円、間接経費: 651千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,521千円 (直接経費: 1,170千円、間接経費: 351千円)
|
キーワード | プラズマ物理 / 乱流輸送 / 帯状流 / 振動帯状流 / 非線形競合 / H mode / 平均流 / 乱流輸送理論 / 非線形理論 / 高エネルギー粒子 / イオン加熱 / GAM channeling |
研究概要 |
トロイダルプラズマにおける乱流輸送理論の大域的モデルを構築することを目指している。トロイダルプラズマでの帯状流には、静的帯状流(ZF)と振動帯状流(GAM)ある。GAMとZF間の非線形過程を考慮した乱流輸送モデルを構築し、大域的乱流輸送モデルへの進展を得た。さらに帯状流-乱流モデルにプラズマ境界の効果をモデル的に取り入れ、帯状流による平均流駆動の可能性を議論した。また、高エネルギー粒子駆動GAMのランダウ減衰を介したイオン加熱効果も明らかにし、新しいイオン加熱方法の1つを提案した。
|