• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速中性粒子ビームを利用した超低速原子分子反応

研究課題

研究課題/領域番号 22840050
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

中野 祐司  独立行政法人理化学研究所, 東原子分子物理研究室, 研究員 (20586036)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 1,495千円 (直接経費: 1,150千円、間接経費: 345千円)
2010年度: 1,625千円 (直接経費: 1,250千円、間接経費: 375千円)
キーワード中性ビーム / 星間分子 / 原子衝突 / 低エネルギー散乱 / 合流ビーム / 原子分子物理 / 物理化学
研究概要

本研究では,低温原子分子反応の実験的観測を通した宇宙の分子進化過程の解明,及び超低エネルギー衝突における量子的な反応ダイナミクスの解明を目指して『高速中性粒子ビーム源』の開発を行っている.具体的には,一価の負イオンビームに対してレーザーを照射して光電子脱離を誘起し,中性粒子ビームを生成する計画を進行中である.
平成23年度は研究計画の第2年目(最終年)となる予定であったが,本研究は4月27日をもって科学研究費補助金-若手研究(B)へ採択され,より発展した研究計画として引き継がれることとなった.本年度はセシウムスパッターイオン源から引き出した負イオンビームの輸送軌道シミュレーションを行うとともに,実際のイオンビームに光脱離用レーザー(Nd:YAGレーザー,波長532nm)を照射して中性ビームを生成し,ビームプロファイルの測定・最適化等を行う計画となっている.現在まで,軌道シミュレーション,及び負イオンビーム源,Nd:YAGレーザーの調整が終了しており,中性ビーム生成に向けた準備がほぼ整った状態である.このような基盤技術,設備の構築により,極低温領域における原子分子衝突実験の実現へ大きく前進した.

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 【解説】周期場を使ったX線領域の原子状態制御2010

    • 著者名/発表者名
      中野祐司
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 65 ページ: 516-523

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【総説】3次元コヒーレント共鳴励起を用いたX線-VUV領域の2重共鳴と磁気サブレベルコントロール2010

    • 著者名/発表者名
      中野祐司
    • 雑誌名

      原子衝突研究協会 会誌『しょうとつ』

      巻: 7巻5号 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonant Coherent Excitation of Li-like Uranium in a Silicon Crystal : A New Approach to High-Resolution Spectroscopy

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakano
    • 雑誌名

      J.Phys.Conf.Ser.

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron Emission from Fast Heavy Ions Associated with Resonant Coherent Excitation

    • 著者名/発表者名
      S.Suda
    • 雑誌名

      J.Phys.Conf.Ser.

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コヒーレント共鳴励起によるLi-like U^<89+>イオンの精密分光2011

    • 著者名/発表者名
      中野祐司
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学,新潟
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コヒーレント共鳴励起にともなう電子放出の観測IV2011

    • 著者名/発表者名
      須田慎太郎
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学,新潟
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A New Cryo-Ring Project at RIKEN2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakano
    • 学会等名
      International Workshop on Merged-Beam Experiments
    • 発表場所
      東京,八王子
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Resonant Coherent Excitation of Li-like Uranium in a Silicon Crystal : A New Approach to High-Resolution Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakano
    • 学会等名
      the 15th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions
    • 発表場所
      Shanghai,China
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Electron Emission from fast Heavy Ions Associated with Resonant Coherent Excitation2010

    • 著者名/発表者名
      S.Suda
    • 学会等名
      the 15th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions
    • 発表場所
      Shanghai,China
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/amo/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi