研究課題/領域番号 |
22860014
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
島田 侑子 千葉大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90586554)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 1,482千円 (直接経費: 1,140千円、間接経費: 342千円)
2010年度: 1,638千円 (直接経費: 1,260千円、間接経費: 378千円)
|
キーワード | 歪速度 / 動的特性 / 履歴モデル / 繰返し挙動 / エネルギー / 疲労特性 |
研究概要 |
本研究は、建物部材に用いられる鋼材の動的繰返し載荷実験を実施して動的履歴特性を検討し、歪速度が耐震性能に及ぼす影響を評価するものである。まず柱や梁、履歴ダンパーに用いられる鋼種について、歪速度を変化させた繰返し載荷実験を行った。鋼種によらず、歪速度が増加すると降伏応力度は増加するが、ある程度塑性化が進むと増加は頭打ちとなり、載荷直後数サイクルに主たる歪速度の影響が確認された。また既往の実験研究から鋼材における歪速度の影響に関するデーターベースを作成し、歪速度と履歴との関係を示した。
|