• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鋼材の動的応答特性の高精度化及びその鋼構造建物の耐震性能設計への展開

研究課題

研究課題/領域番号 22860014
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関千葉大学

研究代表者

島田 侑子  千葉大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90586554)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 1,482千円 (直接経費: 1,140千円、間接経費: 342千円)
2010年度: 1,638千円 (直接経費: 1,260千円、間接経費: 378千円)
キーワード歪速度 / 動的特性 / 履歴モデル / 繰返し挙動 / エネルギー / 疲労特性
研究概要

本研究は、建物部材に用いられる鋼材の動的繰返し載荷実験を実施して動的履歴特性を検討し、歪速度が耐震性能に及ぼす影響を評価するものである。まず柱や梁、履歴ダンパーに用いられる鋼種について、歪速度を変化させた繰返し載荷実験を行った。鋼種によらず、歪速度が増加すると降伏応力度は増加するが、ある程度塑性化が進むと増加は頭打ちとなり、載荷直後数サイクルに主たる歪速度の影響が確認された。また既往の実験研究から鋼材における歪速度の影響に関するデーターベースを作成し、歪速度と履歴との関係を示した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 繰返し高速載荷実験による鋼材の動的応答特性 (その1)(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      島田侑子, 金柱〓
    • 学会等名
      2011年度日本建築学会関東支部研究報告会
    • 発表場所
      建築会館(東京都田町)
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] STRAIN-RATE EFFECT ON THE HYSTERETIC BEHAVIOR OF STRUCTUEAL STEEL2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Shimada
    • 学会等名
      9th International Conference on Urban Earthquake Engineering/ 4th Asia Conference on Earthquake Engineering (9CUEE&4ACEE)
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-03-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] STRAIN-RATE EFFECT ON THE HYSTERETIC BEHAVIOR OF STRUCTURAL STEEL2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Shimada, JooHo Kim, Yu Jiao, Satoshi Yamada
    • 学会等名
      9th International Conference on Urban Earthquake Engineering/4th Asia Conference on Earthquake Engineering (9CUEE & 4ACEE)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 繰返し高速載荷実験による鋼材の動的応答特性(その1)2012

    • 著者名/発表者名
      島田侑子, 金柱, 焦瑜, 山田哲
    • 学会等名
      2011年度日本建築学会関東支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 繰返し高速載荷実験による鋼材の動的応答特性(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      金柱, 島田侑子, 焦瑜, 山田哲
    • 学会等名
      2011年度日本建築学会関東支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi