• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高繰返しフェムト秒レーザーによる高次高調波発生の実現と真空紫外光の偏光制御

研究課題

研究課題/領域番号 22860024
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

吉井 一倫  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, その他 (90582627)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,068千円 (直接経費: 2,360千円、間接経費: 708千円)
2011年度: 1,443千円 (直接経費: 1,110千円、間接経費: 333千円)
2010年度: 1,625千円 (直接経費: 1,250千円、間接経費: 375千円)
キーワード量子エレクトロニクス / 原子・分子物理 / 高次高調波発生
研究概要

本年度は以下の2点を目的に研究を行った.
1.超高繰返し(THz)超短(fs)パルス列を用いた,気相原子・分子からの高次高調波発生(HHG)の実現.
2.100%基底準位占有まで冷却した気相分子の断熱または非断熱配向による空間的に高度に配向した(配向度~1)分子集団の実現.
THzに達する超高繰返しフェムト秒パルス列を用いたHHG実験は申請者の知る限りまだ例が無く物理的基礎研究として非常に重要である.また,実用研究としても,将来のHHG光源のCW化につながる実証研究として重要であると考えられる.また,透明な固体材料が存在しない真空紫外域では,伝統的に表面反射などを利用することにより偏光制御や偏光解析が行われてきた.同手法が完成すれば,コヒーレント真空紫外光の偏光制御法が初めて出現し,同コヒーレント光源の有用性は飛躍的に増大する.
上記の圏的に対し,本年度は以下の研究成果を出した.
1.分子からのHHGの角度分布を詳細に測定し,結果から単一分子のHHG角度分布を再構成する手法を新たに開発し,その成果をPhysical Review Letters誌106巻(2011年1月)に投稿し,掲載された.
2.HHGに必要なレーザー強度を得るため,超高繰返し(THz)超短(fs)ハルスレーザーのパルス幅を短縮しなければならない.この目的のため,レーザーの高感度スペクトル位相計測や光周波数標準に安定化された超短パルス列の搬送波位相制御を行い国外・国内学会で成果を報告した.

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Retrieving angular distributions of high-order harmonic generation from a single molecule2011

    • 著者名/発表者名
      Kazumichi Yoshii, Godai Miyaji, Kenzo Miyazaki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of rotational temperature in a molecular beam with femtosecond laser pulses2010

    • 著者名/発表者名
      Kazumichi Yoshii, Godai Miyaji, Kenzo Miyazaki
    • 雑誌名

      Journal of Laser Micro/NanoEngineering

      巻: 5 ページ: 121-124

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超高繰り返し超短パルス光列の高感度スペクトル位相計測2011

    • 著者名/発表者名
      大橋タケル, 佐々木祐介, 浜野紘明, 鈴木隆行, 吉井一倫, JohnKiran A.,Kiran A, 桂川眞幸
    • 学会等名
      第31回レーザー学会学術講演会
    • 発表場所
      電気通信大学,東京都
    • 年月日
      2011-01-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 絶対位相制御フェムト秒パルス列による分子のイオン化過程と搬送波位相制御への応用2011

    • 著者名/発表者名
      宣雌, 青木浩, 白神健太郎, John Kiran A., 洪鋒雷, 大村英樹, 桂川眞幸
    • 学会等名
      第31回レーザー学会学術講演会
    • 発表場所
      電気通信大学,東京都
    • 年月日
      2011-01-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Generation of an ultrahigh-repetition-rate ultrashort-pulse train with a controlled carrier-envelope-phase2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshii, H.Aoki, K.Shiraga, F-L.Hong, H.Ohmura, M.Katsuragawa
    • 学会等名
      The 9th Asian Interation Seminar on Atomic and Molecular Physics
    • 発表場所
      ソウル,韓国
    • 年月日
      2010-10-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Ultrafast dynamics in strong-field interactions with molecules and solid surfaces-High-harmonic generation and nanostructuring-2010

    • 著者名/発表者名
      K.Miyazaki, G.Miyaji, K.Yoshii
    • 学会等名
      The 16th International School on Quantum Electronics
    • 発表場所
      Nesebar,ブルガリア
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Raman comb from a parahydrogen filled kagome-lattice-type photonic crystal fiber2010

    • 著者名/発表者名
      Kanaka Raju P., 青木浩, 白神健太郎, John Kiran A.,吉井一倫, 桂川眞幸, Y.Y Wang, F.Couny, F.Benabid
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学,長崎
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 光周波数標準に安定化された超短パルス列の搬送波位相制御2010

    • 著者名/発表者名
      吉井一倫, 青木浩, 白神健太郎, 洪鋒雷, 大村英樹, 桂川眞幸
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学,長崎
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi