研究課題/領域番号 |
22860048
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
谷口 俊輔 九州大学, 水素エネルギー国際研究センター, 特任准教授 (60590065)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,938千円 (直接経費: 2,260千円、間接経費: 678千円)
2011年度: 1,404千円 (直接経費: 1,080千円、間接経費: 324千円)
2010年度: 1,534千円 (直接経費: 1,180千円、間接経費: 354千円)
|
キーワード | 燃料電池 / 固体酸化物 / 空気極 / クロム / 劣化 / メカニズム / 耐久性 / 材料 |
研究概要 |
SOFCカソードのクロム被毒・劣化過程を、主に電極材料種の影響、カソード過電圧の影響、電流密度の影響に着目し、種々条件で比較検討した。その結果、「クロム析出は、電流密度とは無関係で、電極反応場における酸素活量低下(=カソード過電圧)に影響され、LSM, LSCF, LNFの間ではカソード材料による差がない」(=共通的な支配因子はカソード過電圧である)ことを明らかにした。この知見を生かして、耐クロム被毒カソード材料をしていく。
|