• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞質分裂期の中央紡錘体形成機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22870013
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

上原 亮太  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (20580020)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,146千円 (直接経費: 2,420千円、間接経費: 726千円)
2011年度: 1,508千円 (直接経費: 1,160千円、間接経費: 348千円)
2010年度: 1,638千円 (直接経費: 1,260千円、間接経費: 378千円)
キーワード細胞分裂 / 細胞質分裂 / 紡錘体 / 微小管 / 生細胞観察
研究概要

染色体分配と細胞質分裂の正確な時空間的連携は分裂期後期に形成される「中央紡錘体」によって制御されるが、その形成メカニズムは未解明であった。
本研究では分裂細胞内の微小管の形成過程を可視化するアッセイを開発し,中央紡錘体微小管形成が主に分離した染色体の間の領域の染色体近傍で行われることを突き止めた。分子細胞生物学的解析によって、該当領域に新規の微小管形成中心が存在することを明らかにし、その形成に携わる機能分子として、微小管制御因子のオーグミンおよびHURPを同定した。この新規の微小管重合経路を特異的に阻害すると中央紡錘体形成および細胞質分裂の完了における架橋切断反応が阻害されたことから,今回発見した微小管形成経路が機能的な中央紡錘体の形成に必須の役割を果たすことが分かった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional central spindle assembly requires de novo microtubule generation in the interchromosomal region during anaphase2010

    • 著者名/発表者名
      上原亮太、五島剛太
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 191巻 ページ: 259-267

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分裂期スピンドル形成における微小管生成機構2010

    • 著者名/発表者名
      上原亮太、五島剛太
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 29巻 ページ: 885-889

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] De novo central spindle microtubule generation for cytokines is2010

    • 著者名/発表者名
      上原亮太、五島剛太
    • 学会等名
      第50回 米国細胞生物学会年会
    • 発表場所
      米国 フィラデルフィアコンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] De novo central spindle microtubule generation for cytokinesis2010

    • 著者名/発表者名
      上原亮太、五島剛太
    • 学会等名
      第50回米国細胞生物学会年会
    • 発表場所
      米国フィラデルフィアコンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/~tenure2/goshima.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi