研究課題/領域番号 |
22890012
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
松本 成史 旭川医科大学, 医学部, 講師 (10288912)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,678千円 (直接経費: 2,060千円、間接経費: 618千円)
2011年度: 728千円 (直接経費: 560千円、間接経費: 168千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 下部尿路閉塞 / 膀胱機能 / 抗血小板作用 / PDE3阻害剤 / 膀胱血流 / 膀胱線維化 |
研究概要 |
下部尿路閉塞(BOO)による膀胱機能障害は、膀胱血流障害が一因である。抗血小板剤であるPDE3 阻害剤(PDE3i)が、BOOによる膀胱機能障害に有効か検討した。方法は12週齢雌SDラットにBOOモデルを作成し、PDE3iをlow/high dose群に分けて混餌にて投与した。4週間後、膀胱を摘出し、膀胱重量を測定後、経壁電気刺激および薬物刺激(Carbachol、KCl)による等尺性張力収縮実験を検討した。結果は、BOOで膀胱重量は有意に増加し、膀胱収縮能は有意に低下した。PDE3i投与によりdose dependentに膀胱収縮能は改善した。PDE3iの抗血小板作用や血管拡張作用が、BOOによる膀胱機能低下を抑制、改善することが示唆された。
|