• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周靭帯リモデリング機構におけるTenomodulinの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22890047
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東京大学

研究代表者

小宮山 雄介  東京大学, 医学部附属病院, 特認臨床医 (90586471)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,977千円 (直接経費: 2,290千円、間接経費: 687千円)
2011年度: 1,417千円 (直接経費: 1,090千円、間接経費: 327千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歯周靭帯 / Tenomodulin / リモデリング / 細胞高次機能 / 再生医学 / 歯科矯正学 / 細胞接着 / 細胞形態
研究概要

Tenomodulinの発現および機能を解析するためにTnmd特異抗体を作製した。この抗体を用いて、マウス臼歯の歯周靭帯での発現を解析したところ、歯周靭帯の形成開始時期移行に発現が起こることがわかった。Tnmdの発現は同時期にすでに萌出しており、歯周靭帯が形成されている切歯においても確認された。また、Tnmdの機能として細胞接着を増強する効果があることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi