• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症対応型通所介護施設におけるケア実践力向上アクションプランの作成

研究課題

研究課題/領域番号 22890164
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

江口 恭子  大阪府立大学, 看護学部, 助教 (10582299)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,002千円 (直接経費: 1,540千円、間接経費: 462千円)
2011年度: 884千円 (直接経費: 680千円、間接経費: 204千円)
2010年度: 1,118千円 (直接経費: 860千円、間接経費: 258千円)
キーワード高齢者看護 / 認知症ケア / アクションリサーチ / 通所介護
研究概要

認知症対応型通所介護施設において、アクションリサーチの手法を用いて行われているケアとその課題を明らかにした。現場では特に苛立ち・暴言のある利用者のケアが課題だと感じていた。そこで特定の利用者に焦点を絞った参加観察と認知症ケアへの思いを聞く個別インタビューを行った結果、これまでの経験を生かして多様なケアで対応している反面、それでもうまくいかないことへのジレンマを感じていた。これらの結果を職員にフィードバックしたところ、法人内で発表するという自発的な取り組みへとつながった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 苛立ち・暴言のある認知症高齢者をケアする認知症対応型通所介護職員の感情2011

    • 著者名/発表者名
      江口恭子、長畑多代
    • 学会等名
      日本ヒューマンケア心理学会
    • 発表場所
      大阪市立大学看護学研究科
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 苛立ち・暴言のある認知症高齢者をケアする認知症対応型通所介護の職員の感情2011

    • 著者名/発表者名
      江口恭子
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 発表場所
      大阪市立大学看護学研究科
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi