研究課題/領域番号 |
22890169
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
鳴海 新介 岩手医科大学, 医学部, 助教 (20583644)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,821千円 (直接経費: 2,170千円、間接経費: 651千円)
2011年度: 1,222千円 (直接経費: 940千円、間接経費: 282千円)
2010年度: 1,599千円 (直接経費: 1,230千円、間接経費: 369千円)
|
キーワード | MRI / プラークイメージング / 頸部頸動脈狭窄症 / 頸動脈内膜剥離術 / シロスタゾール / 神経科学 |
研究概要 |
独自に開発した高コントラストプラークイメージング法とカラーマップ解析ソフトウエアを用いて、頸動脈プラーク性状の高精度定量評価法の確立を試みた。本手法は、従来法に比し、線維・脂質・出血主体のプラークを高い感度・特異度で識別することができた。さらに、カラーマップ解析ソフトを併用することで、各プラーク成分の分布と比率を高精度に描出・算出することができ、薬剤投与による内部性状の変化を検出することができた。本手法によって頸動脈プラーク性状の高精度定量評価が可能となった。
|