• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎モデルマウスの原因遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22890177
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

塩濱 愛子  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40383731)

研究期間 (年度) 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,599千円 (直接経費: 1,230千円、間接経費: 369千円)
2010年度: 1,599千円 (直接経費: 1,230千円、間接経費: 369千円)
キーワードアトピー性皮膚炎 / モデルマウス / ゲノムシーケンシング / 遺伝子多型 / フィラグリン
研究概要

アトピー性皮膚炎自然発症マウスflaky tail(ft^-・ma^-/ft^-・ma^-)はフィラグリン遺伝子に変異をもつが、この変異が高IgE値表現型とma(体毛がぼさぼさ)表現型を示すものではないことを申請者のグループは明らかにした。高IgE値表現型とma表現型の原因遺伝子を同定するため、責任領域を決定するための多型マーカーを確立した。戻し交配による組み換え体マウスを解析し、ma候補領域を3.7 Mbまで狭めることに成功した。次に遺伝的組換えを生じたマウスの作出を試み、ft(ft^-・ma^+/ft^-・ma^+)とma(ft^+・ma^-/ft^+・ma^-)が分離しそれぞれを単独で持つ個体を獲得した。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi