• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境と食品中に存在するバリア機能破綻作用を持つアレルギー増悪作用物質の探索と解明

研究課題

研究課題/領域番号 22890222
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関摂南大学

研究代表者

角谷 秀樹  摂南大学, 薬学部, 助教 (00581414)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,847千円 (直接経費: 2,190千円、間接経費: 657千円)
2011年度: 1,261千円 (直接経費: 970千円、間接経費: 291千円)
2010年度: 1,586千円 (直接経費: 1,220千円、間接経費: 366千円)
キーワード腸管バリア / 環境汚染物質
研究概要

生体は、上皮細胞の粘膜バリアにより抗原の侵入を防いでいる。そして、それを担っているのがタイトジャンクション(TJ)である。本研究では、腸管上皮細胞に着目し、環境と食品中に存在するバリア機能破綻作用と免疫攪乱作用とを有する化学物質の探索を行った。その結果、種々の環境汚染物質がタイトジャンクションのバリア機能を低下させることを見出した。また、マウスにダイオキシン類と抗原とを経口投与することでダイオキシン類の投与量依存的な抗原特異的な抗体価の上昇が観察された。これらのことは、我々の生活環境中の化学物質が上皮細胞バリアを破綻させ、尚且つ免疫攪乱作用を示すことを示唆するものである。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] ダイオキシン類等が有する生体バリア機能破綻作用の検討2011

    • 著者名/発表者名
      角谷秀樹
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ダイオキシン類が有する生体バリア機能破綻作用の検討2011

    • 著者名/発表者名
      角谷秀樹, 他3名
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparison of In Vitro and In Vivo Cytochrome P450-1A Activities Induced by Structural Difference of TXDDs and DL-PXBs2011

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kakutani, 他3名
    • 学会等名
      31st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutant
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ダイオキシンとベンゾ[a]ピレン処理によって観察されたデキストランの生体膜透過性2011

    • 著者名/発表者名
      山本宗宏、角谷秀樹, 他8名
    • 学会等名
      第61回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] in vitro及びin vivoバイオアッセイによる環境汚染物質の薬物代謝酵素誘導能2010

    • 著者名/発表者名
      長村学、角谷秀樹
    • 学会等名
      第60回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] in vitro及びin vivoバイオアッセイによる環境汚染物質の薬物代謝酵素誘導能2010

    • 著者名/発表者名
      長村学、角谷秀樹, 他8名
    • 学会等名
      第60回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      摂南大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi