研究課題/領域番号 |
22F20795
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分28030:ナノ材料科学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
齋藤 永宏 名古屋大学, 未来社会創造機構(工), 教授 (00329096)
|
研究分担者 |
MA JUNGUO 名古屋大学, 未来社会創造機構(工), 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2022-04-22 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2022年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、ミクロシスチンと呼ばれる毒素によって誘発される生化学的・細胞生物学的な毒性がもととなる身体の損傷に対する治療を目的とした抗酸化剤・抗炎症剤開発を想定しており、それに用いられるバイオマス由来の機能性ナノ材料を合成することで、人々の健康を守ることにつなげようとしています。さらに、本研究の成果は環境汚染物質の毒性防止にも応用できることが期待されており、そのための保護材として注目しています。
|