• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の公共調達の研究:グリーン調達から循環経済のための調達へ

研究課題

研究課題/領域番号 22F31786
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関早稲田大学
受入研究者 有村 俊秀  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70327865)
外国人特別研究員 COUCKUYT DRIES  早稲田大学, 政治経済学術院, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2022-07-27 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードグリーン調達 / 公共調達 / 自治体 / 電気自動車 / 燃料電池車 / 水素ステーション / 温室効果ガス / 地球温暖化
研究開始時の研究の概要

自治体や企業の行うグリーン調達の促進のための研究を行う。特に、自治体に注目し、グリーン調達促進の阻害要因を明らかにする。調達する製品の中でも、電気自動車や燃料電池車などの次世代自動車について注目し、研究を行う。また、自治体や企業のヒアリングを行い、電気自動車の充電ステーションや、燃料電池車の水素ステーションの整備における自治体の役割についても検討し、望ましい政策について検討する。

研究実績の概要

自治体の行うグリーン調達の促進のための研究を実施した。初めに、グリーン調達促進の阻害要因と促進要因について、ヒアリングおよび統計分析を行った。自治体や企業へのヒアリングを行った結果、人的資源が阻害要因の1つであることが示された。一方、自治体の長のリーダーシップがグリーン調達促進へ大きな役割を果たしていることとも示された。さらに、自治体の制定するグリーン調達方針は、人的資源やマニュアル不足等によって生じる問題を緩和する可能性が示唆された。ヒアリングでは、グリーン調達の事例として、電気自動車や燃料電池車などの次世代自動車について、さらに電気自動車の充電ステーションや、燃料電池車の水素ステーションの整備に注目し、自治体の役割についても調査した。ヒアリングの結果、現状では、EV普及に自治体が一定の役割を果たしていることが示唆された。公共駐車場などでの充電ステーション設置が進み、活用が進んでいることも示唆された。一方、燃料電池車の水素ステーションは活用が進んでいないことが示唆された。
環境省が毎年行っている「地方公共団体のグリーン購入に関するアンケート調査」を用いて、日本の自治体における公共調達の状況について統計分析を実施した。自治体の場所や規模、環境関連のケイパビリティによって、環境政策立案の状況が異なることを明らかにし、グリーン購入方針を確立する際の主な阻害・促進要因を特定した。自治体の規模が大きい方が、グリーン調達を促進しやすいことなどが確認された。
最後に、グリーン調達の環境負荷促進効果の分析も試みた。現状では、削減効果の検証はベースラインの設定などで課題が大きいことも確認できた。
さらに、米国や欧州とのグリーン調達の比較も行った。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] アリゾナ州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Green product diffusion and innovation in supply chains2023

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Takuro
    • 雑誌名

      Environmental Economics and Policy Studies

      巻: 25 号: 3 ページ: 331-353

    • DOI

      10.1007/s10018-023-00359-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green Policymaking in Japanese Municipalities: An Empirical Study on External and Internal Contextual Factors2023

    • 著者名/発表者名
      Couckuyt Dries、Arimura Toshi H.、Miyamoto Takuro、Yajima Naonari
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 15 号: 9 ページ: 7449-7449

    • DOI

      10.3390/su15097449

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] グリーン調達方針による学習効果と家庭での消費行動の関係性2022

    • 著者名/発表者名
      矢島猶雅
    • 学会等名
      環境科学会2022年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 環境経済・経営研究所HP:自治体のグリーン購入に関する研究ついて

    • URL

      https://prj-rieem.w.waseda.jp/special_project/green_purchasing.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-07-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi