• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SDGs時代・将来世代のアフリカ在来知―タンザニアの野生植物の食・健康への寄与

研究課題

研究課題/領域番号 22H00032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関宇都宮大学

研究代表者

阪本 公美子  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (60333134)

研究分担者 加藤 珠比  東京外国語大学, 現代アフリカ地域研究センター, 研究員 (10807704)
大森 玲子  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 教授 (70447259)
中村 真  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (50231478)
株田 昌彦  宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授 (50515971)
出羽 尚  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (00434069)
槙野 佳奈子  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (40844808)
武藤 杏子  宇都宮大学, 国際学部, 研究員 (10886716)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
41,990千円 (直接経費: 32,300千円、間接経費: 9,690千円)
2025年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2024年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2023年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2022年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワードアフリカ / 食 / 野生食物 / 子ども / タンザニア / 栄養 / 東アフリカ / 絵 / 在来知 / 在来食
研究開始時の研究の概要

本研究課題は、SDGsへの貢献が期待される時代にてアフリカの在来知が、どのようにSDG2飢餓削減、3健康に貢献しうるか、将来を担う子どもや母子に焦点を当て、明らかにする。具体的にはタンザニアの野生食物・在来食・食事パターンやSDGsへの貢献を栄養学の観点から検証するとともに、それらの意識について子どもたちの絵や心理学の観点から分析する。異なる植生における野生食物とその活用について図鑑も作成する。これらの成果を思想史の視座も加え地域固有性、条件にもとづく共通性、普遍性を明らかにし、アフリカにおける在来資源や在来知を活かしたSDGs達成の道筋を明らかにする。

研究実績の概要

SDGsへの貢献が期待される時代にてアフリカの在来知がどのようにSDG2飢餓削減、SDG3健康に貢献しうるか、将来を担う子どもに焦点を当て研究を推進してきた。具体的には:1.活用されている野生食用植物などの在来資源と、2.野生食用植物の栄養価について、ドドマ州とリンディ州の調査結果を関係者と確認・精査した上で、Field Guide to Edible Plants in Tanzania and Their Nutrition (Sakamoto et al. 2024)を出版した。イリンガ州においても野生食用植物の現地調査を重ね情報収集をし、モロゴロ州において現地調査を開始した。
3. タンザニアの各対象地域の子どもたちを対象に、野生食物・在来食の活用と、食品群摂取頻度と健康評価に関するアンケート調査を、ドドマ州にて5校(乾期と雨季)、リンディ州(乾季と雨季)にて4校、イリンガ州(乾季と雨季)にて3校、モロゴロ州(乾季と雨季)にて2校にて実施し、累計2083人から情報収集をした。そのうちドドマ州とリンディ州における情報について研究成果として発表した (Sakamoto et al. 2024他)。また関連情報としてタンザニア各地の異なる市場において販売されている食物についてもとりまとめた (武藤他2024)。
4. 住民や子どもたちの在来資源・在来知の活用例について掘り下げて明らかにするためにインタビューや参加型調査において現地にて情報収集し、その成果をとりまとめ一部出版・発表した(加藤2024, Sakamoto他2024)。
5. 子どもたちの生活の中の在来資源や食のイメージを明らかにするために、上記アンケートと同時に収集した子どもたちの絵から子どもたちの絵から分析を開始し、その成果の一部学会において発表した(株田2023, Sakamoto他2023)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初予定していた計画である1.活用されている野生食用植物などの在来資源を明らかにする、2.野生食用植物の栄養価を明らかにすることについて、ドドマ州とリンディ州において完了し、計画では4年目に計画していたまとめと、5年目の最終年度に計画していた発表を完了した。イリンガ州については今年度、モロゴロについては予定通り今年度と来年度、計画通り実施する。
3.各対象地域の子どもの野生食物の地域や利用状況、食品群摂取・健康評価について、ドドマ州、リンディ州、イリンガ州において、3年目までに計画していた量的調査を完了し、同様に4年目に計画していたまとめについても果たし、5年目に計画していた発表も一部行った。モロゴロ州については、すでに事前調査を実施済みであるが、予定通り今年度量的調査と、来年度までに計画していた絵の収集を実施する。
4. 住民の在来資源・在来知の活用例に関する質的調査についても、3年目までに計画しているが、ドドマ、リンディ、イリンガ、モロゴロにおいて子どもたちや住民を対象に参加型調査やインタビューを実施し、一部成果を発表している。
5. 子どもたちの生活の中に在来資源に関するイメージや役割についても4年目までに収集予定であったが、2年目においてすでに上記アンケートを通して3州にて収集し、モロゴロ州においても収集予定である。
なお、申請時予算と比較して6割減の予算であるということと、円安のためのタンザニアの現地調査渡航の高騰のため、渡航人数の削減を与儀なくされており、研究内容も精査し、2.野生食用植物の栄養価は申請書にある通り先行研究を中心として、必要に応じた可能性として示唆していた栄養分析や土壌分析は実施しない。なお対象を子どもと母親としていたが、子どもに焦点を当て、妊婦・母親に限らず女性一般を範疇とする。

今後の研究の推進方策

今後、1,2.ドドマとリンディにおいてとりまとめた出版物を学会・現地現地において発表・配布する。イリンガにて調査した野生食用植物については、栄養素に関して、先行研究をレビューしとりまとめる、現地においてわかりやすい方法(絵本等)という形でアウトプットを工夫する。モロゴロについては、引き続き野生食用植物とその栄養素に関する基礎的調査をすすめる。
3.量的調査については、(1)ドドマ州に続き、リンディ州、イリンガ州において乾季におこなった雨季・乾季における小学生の野生食物摂取、食品摂取頻度、健康に関する量的質問票調査をとりまとめ、発表する。(2)ドドマ州、リンディ州、イリンガ州において雨季に収集したアンケート結果について取りまとめる。(3)モロゴロ州において、ドドマ、リンディ、イリンガと比較できるサンプル数の質問票調査を小学校にて実施する。
4.参加型調査については、ドドマ、リンディ、イリンガで実施し、モロゴロでも試作的に実施した参加型調査を、モロゴロにて質問票調査を実施する小学校等にて実施し、必要に応じて関係者にもインタビューを実施する。
5.絵については、リンディ、ドドマ、イリンガ、モロゴロで収集した子どもの絵画から、食事の風景、食事、野生食物に関する子どもの視点を明らかにし、発表する。モロゴロ、ドドマにおいて現地の環境文化、子どもたちの絵画など現地調査から芸術学等の観点から研究を深化し、子どもたちの生活の中での在来資源に関するイメージを明らかにする。
6.現地にて収集した情報のとりまとめ・分析(心理学・思想史含む)を行い、フィードバック、発表し、SDGs1,3への貢献について考察する。一例として、子どもの特定の野生食物の摂取と健康問題(下痢と便秘)に関する関係について、ドドマに続いてアンケート調査結果の分析ならびに昨年度実施した参加型調査を統合し、分析する。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 19件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (17件) 図書 (6件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] ダルエスサラーム大学(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ダルエスサラーム大学/リンディ州/COSTECH(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Children's Food, Wild Food, and Health in Semiarid Tanzania: Differences Within Neighboring Schools in Chamwino, Dodoma2024

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko, KIKUCHI Yukiko, Michael CHIMOSA, Frank MBAGO, SATO Yuki, and OHMORI Reiko
    • 雑誌名

      『宇都宮大学国際学部研究論集』

      巻: 57 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] グローバル・サウスとの共創「日本の国際協力」「タンザニア絵本プロジェクト」「在来知・食・健康」2024

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子、内田啓子、菊地由起子
    • 雑誌名

      『宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報』

      巻: 16 ページ: 135-139

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Children's Wild Edible Food Preferences and Health Influences in Semiarid Tanzania: Preliminary Analysis with a Focus on Diarrhea and Constipation2024

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子、CHIMOSA Michael、人見俊輝、菊地由起子、MBAGO Frank、大森玲子
    • 雑誌名

      『宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報』

      巻: 16 ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Introduction: Changing Dietary Patterns, Indigenous Foods, and Wild Foods in Relation to Wealth, Mutual Relations, and Health in Tanzania2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Lilian Daniel Kaale, Reiko Ohmori & Tamahi Kato
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 1 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Environment, Dietary Patterns, and Combinations of Food Intake in Tanzania2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Lilian Daniel Kaale, Reiko Ohmori, Katsunori Tsuda & Tamahi Kato
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 2 ページ: 21-57

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Purchase, Cultivation, and Forage: Does It Make a Difference in Food Intake Frequency?2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Lilian Daniel Kaale, Reiko Ohmori, Katsunori Tsuda & Tamahi Kato
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 3 ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Does Staple Food Sufficiency Ensure Food Variety? A Comparative Analysis from Southern, Southeastern, and Central Tanzania2023

    • 著者名/発表者名
      Momoko Muto, Tamahi Kato, Kumiko Sakamoto & Reiko Ohmori
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 4 ページ: 81-97

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Changing Dietary Patterns and Associated Social Context: Subjective Health Quality of Life, Wealth, and Mutual Relations in Tanzania2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Lilian Daniel Kaale, Reiko Ohmori & Tamahi Kato
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 5 ページ: 99-116

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Social Capital and Subjective “Poverty” Contribute to People’s Subjective Health, But Financial Support Does Not2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ohmori, Tamahi Kato & Kumiko Sakamoto
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 6 ページ: 117-133

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Growth with Disparity in a Rich Diverse City: Case of the Economic Capital Dar es Salaam2023

    • 著者名/発表者名
      Lilian Daniel Kaale, Tamahi Kato & Kumiko Sakamoto
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 7 ページ: 137-150

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High Maize Productive Rural Inland Areas: Ample Staple Food, But What About Health?2023

    • 著者名/発表者名
      Tamahi Kato, Kumiko Sakamoto, Reiko Ohmori, Ayusa Okui & Parinya Khemmarath
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 8 ページ: 151-172

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Coastal Traditional and Changing Dietary Patterns: Protein From Fish and Pulses as Well as Patterns of Purchased Food2023

    • 著者名/発表者名
      Anna Calisti Maro, Lilian Daniel Kaale, Parinya Khemmarath, Kumiko Sakamoto & Reiko Ohmori
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 9 ページ: 173-195

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Does Intake of Wild Foods Improve Subjective Health? Evidence from Three Areas of Tanzania2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Reiko Ohmori, Lilian Daniel Kaale, Frank M. Mbago, Katsunori Tsuda & Tamahi Kato
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 10 ページ: 199-234

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Case of Inland Forest Vicinities in Tanzania: General Low Health Evaluation But Higher for Those Who Access Variety of Wild Foods?2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Lilian Daniel Kaale, Anna Calisti Maro, Parinya Khemmarath, Reiko Ohmori, Frank M. Mbago & Tamahi Kato
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 11 ページ: 235-260

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Traditional Semiarid Agro-Pastoral Inland Food Patterns and Society: Frequent Food Deficits But Balanced BMI and Prevention of Anemia2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Reiko Ohmori, Lilian Daniel Kaale, Frank M. Mbago, Parinya Khemmarath, Katsunori Tsuda & Tamahi Kato
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 12 ページ: 261-293

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nutrition Potential of African Wild Leafy Vegetables: Evidence from Semiarid Central Tanzania2023

    • 著者名/発表者名
      Lilian Daniel Kaale, Kumiko Sakamoto & Reiko Ohmori
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 13 ページ: 295-313

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Conclusions2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Lilian Daniel Kaale, Reiko Ohmori & Tamahi Kato
    • 雑誌名

      Changing Dietary Patterns, Indigenous Food, and Wild Foods, Springer

      巻: 14 ページ: 315-324

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preliminary Analysis of Wild Food Intake and Health Among School Children in Central and Southeast Inland/Coast Tanzania: The Cases of Chinangali, Malolo, and Kijiweni Villages2023

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko, HITOMI Toshiki, KIKUCHI Yukiko, OHMORI Reiko, Anna C. MARO, Michael CHIMOSA
    • 雑誌名

      『宇都宮大学国際学部研究論集』

      巻: 56 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] タンザニア 7 地域の市場調査 ―取り扱い食品から見る地域食性―2023

    • 著者名/発表者名
      武藤 杏子、津田 勝憲、加藤 珠比、林 将之、奥井 鮎沙、大森 玲子、阪本 公美子
    • 雑誌名

      『宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報』

      巻: 16 ページ: 106-113

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is Wild Food Utilized by Primary School Children in Urban and Semi-urban Areas of Tanzania? : In Relation to Their Diet and Health from a Survey in Da2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kumiko, Eugenia Kafanabo, Eliud Kabelege, Ohmori Reiko, Kikuchi Yukiko, and Tsuda Katsunori
    • 雑誌名

      Journal of International Development Studies, Utsunomiya University

      巻: 55 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] タンザニア 5 地域の市場調査―取り扱い食品からみる地域食性―2023

    • 著者名/発表者名
      武藤杏子・奥井鮎沙・津田勝憲・阪本公美子・大森玲子
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報

      巻: 15 ページ: 143-148

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル・サウスとの共創―2022年度活動報告:研究・教育・地域活動をつなぐ―2023

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子・内田啓子・菊地由起子・Stanislaus Acquah・P.D.P.Sanjeewa
    • 雑誌名

      多文化公共圏センター年報

      巻: 15 ページ: 68-77

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 辻村英之著『キリマンジャロの農家経済経営』2022

    • 著者名/発表者名
      加藤珠比
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 58 号: 4 ページ: 177-178

    • DOI

      10.7310/arfe.58.177

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 年月日
      2022-12-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nutrient content of seven African wild leafy vegetables in semi-arid Tanzania2022

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子・Lilian Kaale・大森玲子
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University

      巻: 54 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 食事と健康~環境による食の特性への理解を~2022

    • 著者名/発表者名
      大森玲子
    • 雑誌名

      下野教育

      巻: No.771 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] No Significant Association Between Plasma Endosialin Levels and the Presence or Severity of Coronary Artery Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Y, Aoyama M, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Kondo K, Momiyama Y
    • 雑誌名

      J Clin Med Res

      巻: 14 号: 5 ページ: 202-208

    • DOI

      10.14740/jocmr4730

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Plasma Levels of Fortilin in Patients with Coronary Artery Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama M, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Nakamura M, Kondo K, Momiyama Y
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 23 号: 16 ページ: 8923-8923

    • DOI

      10.3390/ijms23168923

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma Concentrations of Vinculin versus Talin-1 in Coronary Artery Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama M, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Nakamura M, Kondo K, Momiyama Y
    • 雑誌名

      Med Sci

      巻: 10 号: 3 ページ: 46-46

    • DOI

      10.3390/medsci10030046

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンザニア3地域における野生食物摂取と成人の主観的健康の関係2021

    • 著者名/発表者名
      阪本 公美子、大森 玲子、津田 勝憲
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 30 号: 2 ページ: 93-112

    • DOI

      10.32204/jids.30.2_93

    • NAID

      130008130678

    • ISSN
      1342-3045, 2434-5296
    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Wild Food Intake and Recognition of Children in Tanzania: From Analysis of Questionnaires Comparison with Adults and Pictures of Inland and Coastal Southeast2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kumiko, Hitomi Toshiki, Kikuchi Yukiko, Kabuta Masahiko, Ohomori Reiko, Anna C. Maro, Tsuda Katsunori, & Frank Mbago
    • 学会等名
      第60回日本アフリカ学会学術大会(千葉)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Wild Food and Food Group Intake and Health among Children in Tanzania: From the Cases of 3 Villages in Central and Southeast Inland/Coast2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kumiko, Hitomi Toshiki, Kikuchi Yukiko, Ohmori Reiko, Anna C. Maro, Michael Chimosa
    • 学会等名
      第24回春季国際開発学会(秋田)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] タンザニアの子どもの描画特徴における一考察2023

    • 著者名/発表者名
      株田昌彦
    • 学会等名
      第62回大学美術教育学会 香川大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Wild food intake and recognition of children in Tanzania: From analysis of questionnaires comparison with adults and pictures of inland and coastal southeast2023

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kumiko, HITOMI Toshiki, KIKUCHI Yukiko, KABUTA Masahiko, OHMORI Reiko, Anna C. MARO, TSUDA Katsunori, Frank MBAGO
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第60回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Wild food and food group intake and health among children in Tanzania: From the cases of 3 villages in central, southeast inland/coast2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, HITOMI Toshiki, et al.
    • 学会等名
      国際開発学会第24回春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タンザニア都市近郊における小学生が食べる野生食物に関する予備的報告―ダルエスサラーム、プワニ州、リンディ州小学校における質問票調査より2022

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子・津田勝憲・大森玲子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タンザニアの小学生の食品群・野生食物摂取と健康に関する予備的報告―ダルエスサラームとプワニ州における質問票調査より―2022

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子・大森 玲子・津田 勝憲
    • 学会等名
      国際開発学会(JASID)第23回春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地域の食支援の在り方に対する考察と展望2022

    • 著者名/発表者名
      大類遥,大森玲子
    • 学会等名
      第24回家政学関連卒業論文・修士論文発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食環境と主観的健康感の関連について2022

    • 著者名/発表者名
      石川絢萌,大森玲子
    • 学会等名
      第24回家政学関連卒業論文・修士論文発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非常食としての大豆製品の活用と大豆タンパク質加工品に対する意識調査2022

    • 著者名/発表者名
      向田有香,大森玲子
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冠動脈造影施行例における抗酸化食品の摂取と冠動脈疾患との関連性2022

    • 著者名/発表者名
      樅山幸彦,岸本良美,才田恵美,大森玲子,近藤和雄
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Japan Dietで推奨される食品の摂取と冠動脈疾患の関連について:冠動脈造影施行例での検討2022

    • 著者名/発表者名
      樅山幸彦,岸本良美,才田恵美,大森玲子,近藤和雄
    • 学会等名
      第54回日本動脈硬化学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Japan Dietとして推奨される食品の摂取頻度と冠動脈疾患の関連性:冠動脈造影施行例における検討2022

    • 著者名/発表者名
      樅山幸彦,岸本良美,青山真之,才田恵美,大森玲子,谷本耕司郎,近藤和雄
    • 学会等名
      第70回日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大豆製品の摂取と冠動脈疾患との関連性:冠動脈造影施行例における検討2022

    • 著者名/発表者名
      樅山幸彦,岸本良美,才田恵美,大森玲子,近藤和雄
    • 学会等名
      第44回日本臨床栄養学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The associations between coronary artery disease and the intakes of foods recommended as The Japan Diet in patients undergoing coronary angiography2022

    • 著者名/発表者名
      Momiyama Y, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Kondo K
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 若年女性を対象とした健康教育プログラムの開発-事前調査から見えた介入対象者の現状と課題-2022

    • 著者名/発表者名
      井澤莉佳,大森玲子
    • 学会等名
      第30回日本健康教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A framework for the virtuous circulation of food resources in local cities2022

    • 著者名/発表者名
      Iwata M, Satoh E, Maruoka M, Ohmori R
    • 学会等名
      58th ISOCARP World Planning Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 加工業者・グループの発展とローカル経済の関わり―タンザニア・モロゴロ州における「混合粥の素」の生産『ポスト資本主義時代の地域主義―草の根の価値創造の実践』2024

    • 著者名/発表者名
      加藤珠比
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357522
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Changing Dietary Patterns, Indigenous Foods, and Wild Foods: In Relation to Wealth, Mutual Relations, and Health in Tanzania2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Lilina Danile Kaale, Reiko Ohmori, and Tamahi Kato (Yamauchi) ed.
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789819933693
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 栄養・食糧学が拓く未来のために2023

    • 著者名/発表者名
      日本栄養・食糧学会編(大森玲子)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767962214
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Changing Dietary Patterns, Indigenous Foods, and Wild Foods2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Lilian Kaale, Reiko Ohmori, and Tamahi Kato
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 沖縄の身近な植物図鑑2022

    • 著者名/発表者名
      林将之、名嘉初美
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      ボーダーインク
    • ISBN
      9784899824350
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Field Guide to Edible Plants and its Nutrition in Tanzania: Focusing on Dodoma and Lindi2022

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto, Frank Magala Mbago, and Hayashi Masayuki
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Center for the Multicultural Public Sphere (CMPS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター(CMPS) 「在来知・食・健康」

    • URL

      https://cmps.utsunomiya-u.ac.jp/global-south/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター(CMPS) 「在来知・食・健康」

    • URL

      https://cmps.utsunomiya-u.ac.jp/global-south/#global_south_01

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 「アフリカの野生食物と伝統食の可能性:タンザニアからの研究成果 」

    • URL

      https://uu-a.utsunomiya-u.ac.jp/20220121-2/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] タンザニア 野生植物の栄養価に着目!「そこにあるもの」で栄養改善を 阪本公美子先生

    • URL

      https://www.sekaiwokaeyo.com/theme/l2062/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi