• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイブリッド戦争時代における新たな安全保障学の構築―中東ユーラシア地域の事例から

研究課題

研究課題/領域番号 22H00051
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分6:政治学およびその関連分野
研究機関同志社大学

研究代表者

中西 久枝  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (40207832)

研究分担者 岩倉 洸  龍谷大学, 社会学部, 助手 (00915853)
青木 健太  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (10769277)
KHALILI MOSTAFA  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特定助教 (50977288)
末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)
西川 由紀子  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (70584936)
今井 宏平  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 研究企画部, 海外研究員 (70727130)
鈴木 均  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター グローバル研究グループ, 上席主任研究員 (80414077)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2024年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2023年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2022年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワードトランスナショナル / 安全保障 / ユーラシア / 非通常戦 / ハイブリッド戦争 / サイバー戦争 / 情報戦 / 中東ユーラシア / 安全保障論 / 戦時と平時とグレーゾーン / イスラーム / 中東研究 / 安全保障学 / 平和 / サイバー行動
研究開始時の研究の概要

本研究は、9.11事件後、中東ユーラシア地域で頻発するハイブリッド戦争について、国内ガバナンス上の成立要因、対外関係上の成立要因、効果の3つの領域で研究する。軍事力では必ずしも優位でない国家あるいは非国家主体が、安全保障上の脅威だと認識する敵対国家や勢力の脆弱性をどのように認識し、この種の戦争を選択したのか、その成立要因を国内要因と対外関係にかかる要因に分けて分析し、新たな安全保障学を描く。

研究実績の概要

研究代表者は、アゼルバイジャンにて第二次カラバフ戦争におけるハイブリッド戦争実施の政策と戦略について、外務省関係者及びシンクタンクにて聞き取り調査を実施した。また、ハイブリッド戦争におけるサイバー攻撃の国際人道法上の課題について文献調査を実施し、その成果を著書として出版したり、口頭発表をしたりし、成果を公開した。その結果、サイバー戦争は同多的な攻撃兵器、すなわちミサイルや殺戮型ドローンによる攻撃と同時並行的に使用されることにより成果を上げることが判明した。すなわち、現在進行中のイランを取り巻く地政学的な紛争のリスクは、サイバー攻撃やサイバー防衛能力の問題のみならず、ミサイルなどの動態的な武力手段との組み合わせによる軍事力の問題として引き起こされていることが、イランとアゼルバイジャンの緊張関係において観察された。西川は理論的枠組みについて文献調査を実施し、その一端を学会報告した。また、アジア地域での安全保障問題とのリンケージに関する書籍を共著で出版した。
末近は、アル・マナールの分析からヒズボラの安全保障戦略を解読した。また、シリアにおける世論調査を通じて市民の政治参加に関する分析を計量的に実施した。ムスタファ・ハリリは、イランとトルコ国境沿いのクルド人居住地域の低列度紛争の実態解明と安全保障戦略について研究調査し、その成果を論文及び口頭発表で公開した。今井はトルコの安全保障戦略について論文を発表した。岩倉は、前年dののバクーでのフィールド調査の結果を取りまとめ、論文を学会誌に掲載した。青木は、アフガニスタンの非合法武装集団の実態について論文を発表した。また、アフガニスタンのターリバーン政権の継続について研究をとりまとめ、アジア動向年俸に所収するとともに単著を出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者及び分担者は、予定通り本格調査を今年度実施し、その成果を著書や論文として公開した。また、学会発表や公開講演会や招聘講演の形で、口頭発表を積極的に行い、次年度の論文や著書の執筆につながる準備を進めている。さらに、海外研究協力者を招聘し、日本国内にて公開講演会を実施した。次年度、本を共同で執筆し出版することを目指しているため、その基礎的作業が研究代表者、各分担者によって進められており、研究はおおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

研究代表者及び各分担者が行った学会報告や口頭発表の成果を研究会で互いに共有かつ対外的に発信する。また、研究者間や市民から研研究成果へのフィードバックを受けて、研究を見直し、本の執筆にむけて準備を行う。また、海外研究協力者や当該分野の専門家を国内外から招聘し、国際会議を日本にて開催し、互いの研究成果を発信し、執筆予定の各章の内容の整合性を計る。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 11件、 招待講演 9件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] SOAS, University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ナゴルノ・カラバフ後のアゼルバイジャンの顕彰―戦利品公園を見学して―」『日本日本アジア中央学会, 中央アジア学会報』2023

    • 著者名/発表者名
      岩倉洸.
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会報

      巻: 第10号 ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「トルコの防衛産業―発展の歴史と実戦での成果を中心に―」2023

    • 著者名/発表者名
      今井浩平
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 3月号 ページ: 57-71

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "From 'Green Movement' to 'Woman, Life, Freedom': Continuity and Change in the Evolution of the Protest Movement in Iran"2023

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 雑誌名

      Protest

      巻: 3(1) 号: 1 ページ: 133-140

    • DOI

      10.1163/2667372x-bja10045

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「紛争後の非リベラルな国家建設を市民はどのように認識するのか:2021年シリア世論調査結果の分析から」2023

    • 著者名/発表者名
      末近浩太・山尾大
    • 雑誌名

      日本比較政治学会編『危機と国家(日本比較政治学会年報第25号)』ミネルヴァ書房,

      巻: 25号 ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「パレスチナ問題の忘却が生む分断」2023

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Voice

      巻: 1月号 ページ: 68-75

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ”The Afghanistan Affairs: A Japanese Perspective”2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki,Kenta
    • 雑誌名

      Afghanistan Monitor Friedrich-Ebert-Stiftung (FES),

      巻: 5 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イランとアメリカー中東政治の激震のなかで」2023

    • 著者名/発表者名
      中西久枝
    • 雑誌名

      世界

      巻: 12月号 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「抗議デモのルーツに生活の困窮―制裁解除を見通しにくい国際環境」2023

    • 著者名/発表者名
      中西久枝
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 1 ページ: 11-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Impacts of the Second Karabakh War on the South Caucasus region : Iran-Azerbaijan relations2023

    • 著者名/発表者名
      Hisae Nakanishi
    • 雑誌名

      同志社大学リーディング大学院グローバル・リソース・マネジメントジャーナル

      巻: 9 ページ: 26-38

    • DOI

      10.14988/00029521

    • ISSN
      21884757
    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/29524

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「2000-2009年のアフガニスタン アフガニスタン・イスラーム共和国の成立と復興過程の迷走」2023

    • 著者名/発表者名
      青木健太
    • 雑誌名

      アジア動向年報2000-2009 アフガニスタン編

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アフガニスタンにおけるターリバーン統治の現状――独自の政治体制と顕在化する諸課題」『』2022年Vol.3、第546号2023

    • 著者名/発表者名
      青木健太
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: Vol. 3 No. 546 ページ: 102-123

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『女性・命・自由』抗議デモはなぜ起きたか」2022

    • 著者名/発表者名
      中西久枝
    • 雑誌名

      世界

      巻: 12 ページ: 211-219

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「2021年のアフガニスタン アメリカ軍撤退を受けて政権崩壊、ターリバーンが実権掌握」2022

    • 著者名/発表者名
      青木健太
    • 雑誌名

      アジア動向年報2022

      巻: 1 ページ: 571-592

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アフガニスタン・中国関係の変遷と展望――ターリバーン台頭後の地域情勢への影響『』2022年Vol.1、第544号2022

    • 著者名/発表者名
      青木健太
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: Vol. 1 ページ: 11-23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アフガニスタン・ロシア関係の展開――2021年ターリバーン実権掌握を経た地域情勢への含意」2022

    • 著者名/発表者名
      青木健太
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの社会

      巻: No.1062、 ページ: 50-64

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アラブの春」後のリビアにおける国家再建と民主化:2019年実施の世論調査の結果から2022

    • 著者名/発表者名
      末近浩太・山尾大(共著)
    • 雑誌名

      『日本中東学会年報』

      巻: 第38-I号 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「イスラーム革命防衛隊の海外派兵をめぐるイラン国民の認識:2021年サーベイ実験の結果から」2022

    • 著者名/発表者名
      千坂知世・山尾大・末近浩太
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 64-1 ページ: 2-26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「レバノン第20期国民議会選挙と『二大政党体制』の動揺」2022

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 545 ページ: 86-100

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「変化の兆しを見せるレバノンの政治と経済:イスラエルとの海洋境界合意を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      中東動向分析

      巻: 21-7 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「ハイブリッドな国家建設の理念的妥当性――アフガニスタンを事例に」2023年9月30日(、オンライン)2023

    • 著者名/発表者名
      青木健太
    • 学会等名
      国際安全保障学会第16回定例研究会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「アゼルバイジャンの多文化主義的ソフトパワーと日本―多文化主義プロジェクトの事例から」2023

    • 著者名/発表者名
      岩倉洸
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会 2023年度研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] "The Metamorphosis of Iranianness from the Lens of Peripheries: the social movements and Reconsideration of the national self-perception among the ethnic groups in Iran"2023

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 学会等名
      ISA International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The Protest Movement in Iran from the Lens of Peripheries: The Perception of the “Woman, Life, Freedom” Movement Among Ethnic Minorities"2023

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Japan Association for Middle East Studies (JAMES),
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Regional Ethnopolitical Shifts, Local Receptions: Echoes of the Cross-border Conflicts on Azeri-Kurdish Tensions in Iran"2023

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 学会等名
      International Workshop on Identity and the Transnational Reverberations of Conflict, Department of Politics and International Relations, Oxford University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Women's Protests in the Contemporary Iran"2023

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Hisae
    • 学会等名
      SOAS University of London Iranian Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Fluid Alliance or Competition: Turky-Iran Relationship (November 2020-Present)"2023

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Hisae
    • 学会等名
      Middle east Technical University Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「イスラームとアフガン女性の権利」2023

    • 著者名/発表者名
      中西久枝
    • 学会等名
      国連ウィメン日本協会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Southeast Asia from the Peace and Conflict Lens2023

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Yukiko
    • 学会等名
      The 8th Association for Asian Studies Conference, June 24-27 2023, Kyungpook National University in Daegu, South Korea.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regional Security in Southeast Asia in the Era of Great Power Rivalry”,2023

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Yukiko
    • 学会等名
      Regional Conference on Security, Mahidol University, Thailand,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Political Communication Strategy in Consociational Democracy: A Quantitative Text Analysis of Hezbollah’s al-Manar2023

    • 著者名/発表者名
      Suechika, Kota
    • 学会等名
      OBIC Conference 2023 “Energy Crisis and Security Challenges in the World: Sustainable Responses of the Asian Economies and Societies,” Budapest Business School, Budapest, HUNGRY
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Political Communication Strategy of Lebanese Hezbollah under Political Crises: A Quantitative Text Analysis of al-Manar Channel"2023

    • 著者名/発表者名
      Suechika, Kota
    • 学会等名
      The 25th Mediterranean Studies Association Annual International Congress, Masaryk University, Brno, CZECH REPUBLIC
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Syrians’ Perception of the Post-Conflict Reconstruction under Assad’s Authoritarian Rules: A Quantitative Analysis of the 2021 Public Opinion Survey"2023

    • 著者名/発表者名
      Suechika, Kota
    • 学会等名
      BRISMES Annual Conference 2023 “Ecology, Crisis, and Power in the Middle East,” University of Exeter, Exeter, UK
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Contested Statehood in Post-conflict Authoritarian Syria: A Quantitative Analysis of the 2021 Public Opinion Survey"2023

    • 著者名/発表者名
      Suechika, Kota
    • 学会等名
      The IPSA 27th World Congress of Political Science, Buenos Aires, ARGENTINA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Lebanese Hezbollah’s Political Communication Strategy in Consociational Democracy, 2016-2020: A Quantitative Text Analysis of Al-Manar,"2023

    • 著者名/発表者名
      Suechika, Kota
    • 学会等名
      The 8th International Forum on Asia and the Middle East, “The Middle East Security and Development in the Global Context,” Shanghai International Studies University (SISU), Shanghai, CHINA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Reconsidering ‘State-Diffusion’ in Jordan: Evidence from a List Experiment Survey"2023

    • 著者名/発表者名
      Suechika, Kota
    • 学会等名
      Middle East Studies Association (MESA), The 57th Annual Meeting, Montreal, CANADA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イランの抗議デモに見る中東ユーラシアの地政学―ウクライナ戦争の影響2023

    • 著者名/発表者名
      中西久枝
    • 学会等名
      同志社大学一神教学際研究センター(オンライン)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Responsibility to Protect and the Role of Japan in Addressing the Myanmar Crisis2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nishikawa
    • 学会等名
      Japan National Dialogue on R2P and Atrocities Prevention
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウクライナ戦争が中東地域に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      中西久枝
    • 学会等名
      同志社大学一神教学際研究センター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The War in Ukraine and the Middle East2022

    • 著者名/発表者名
      Hisae Nakanishi
    • 学会等名
      The Middle East Institute, SOAS, University of London
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ④Reconsidering State, Human and Energy Security in the Age of Hybrid Warfare: :Lessons from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hisae Nakanishi
    • 学会等名
      Institute of Foreign Affairs and Trade, Budapest, Hungary
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Myanmar: the Current Crisis and the Nature of the State2022

    • 著者名/発表者名
      YukikoNishikawa
    • 学会等名
      CISMOR Seminar, Doshisha University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Nation/state-building and Democratization of the Post-Arab Spring Libya: An Analysis of the 2019 Survey2022

    • 著者名/発表者名
      Kota Suechika
    • 学会等名
      The 24th Mediterranean Studies Association Annual International Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「アラブの春」以降の対イラン脅威認識の変遷を探る:アラブ諸国主要紙の計量テキスト分析から2022

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] “How Do Syrians Perceive Roles of the Resurgent Assad Regime in the Post-Conflict Period?: An Analysis of the 2021 Public Opinion Survey,”2022

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      International Conference “Humanitarian Narratives and Interventions from the Contemporary Middle East
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 混迷の続く中東情勢を展望する2022

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      第435回「時事通信ロンドン・トップセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホメイニーのヴェラーヤテ・ファギーフ論と西欧民主主義: 序論的考察2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木均
    • 学会等名
      日本オリエント学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イラン・ロシア関係史とウクライナ戦争2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木均
    • 学会等名
      アジア経済研究所・中東情勢分析発信プロジェクト
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 国際紛争解決論――理論と政策の橋渡し』(分担執筆131-133)2024

    • 著者名/発表者名
      青木健太( 古澤嘉朗 、田辺寿一郎 編)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      渓水社
    • ISBN
      9784863276420
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] イスラーム世界と平和2023

    • 著者名/発表者名
      中西久枝
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      9784422300856
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Charles Hawksley and Nichole Georgeou (eds.) Pandemic, States and Societies in the Asia Pacific, 2020-2021: Responding to COVID (分担執筆55-81)2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nishikawa et al
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      London: Routledge,
    • ISBN
      9781003311522
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] アフガニスタンの素顔――「文明の十字路」の肖像2023

    • 著者名/発表者名
      青木健太
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      9784334046729
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] アジア動向年報2023(「2022年のアフガニスタン ターリバーン実効支配が継続、一方で課題が山積」分担執筆575-596)2023

    • 著者名/発表者名
      青木健太
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258010233
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Globalization and Local Conflicts in Africa and Asia, Singapore:2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nishikawa
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811688171
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference on Revisiting Identity Politics in Iran and Azerbaijan in the Age of Information Warfare2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference on Toward Peaceful Alliance and Cooperation in the Caucasus2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi