• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン軌道相互作用が紡ぐ強相関電子物性の探求

研究課題

研究課題/領域番号 22H00102
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

大串 研也  東北大学, 理学研究科, 教授 (30455331)

研究分担者 木村 憲彰  東北大学, 理学研究科, 教授 (30292311)
青山 拓也  広島大学, 先進理工系科学研究科(先), 准教授 (80757261)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
43,810千円 (直接経費: 33,700千円、間接経費: 10,110千円)
2024年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2023年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2022年度: 28,600千円 (直接経費: 22,000千円、間接経費: 6,600千円)
キーワード強相関電子系 / 金属絶縁体転移 / 磁気多極子秩序 / 物質開発 / 磁気多極子 / 遷移金属化合物
研究開始時の研究の概要

電子相関効果の強い極限で見出されたキタエフスピン液体と磁気多極子秩序を、電子相関効果の弱い領域に拡張する戦略に基づいて、スピン軌道相互作用に起因する新奇な量子物性を開拓する。具体的には、申請者が発見したキタエフスピン液体のバンド幅制御系を対象に、金属絶縁体転移近傍で形成される準粒子の性質を調べるとともに、超高圧・極低温環境において超伝導を探索する。また、電気伝導性を伴う磁気多極子秩序系を対象に、磁気多極子ドメインの実空間イメージング・複合外場によるドメイン制御・新奇量子伝導の観測を行う。こうした一連の研究を通して、スピン軌道相互作用の大きな強相関電子系の基礎学理を構築する。

研究実績の概要

我々が発見した新しい蜂の巣格子化合物RuX3 (X=Br, I)に対して、高圧下の結晶構造と電子物性を調べた。ダイアモンドアンビル型高圧発生装置を用いることで、20 GPaまでの粉末X線回折測定と電気抵抗率測定を行った。その結果、RuBr3の温度圧力相図には、(1) 絶縁体的な電気特性を示す理想的なハニカム相(0 < P < 4 GPa )、(2)より絶縁体的な電気特性を示すジグザグ鎖が形成された相(4 < P < 10 GPa)、(3) 比較的電気抵抗が小さいアモルファス相(10 < P < 18 GPa)が存在することが分かった。一方で、 RuI3 の温度圧力相図には、(1) 半金属的な電気特性を示す理想的なハニカム相(0 < P < 7 GPa)、(2) 半金属的な電気特性を示すジグザグ鎖が形成された相(7 < P < 14 GPa)、(3)温度に依存しない電気抵抗を示すダイマー相(14 < P < 30 GPa)が存在することが分かった。これらの結果から、キタエフスピン液体候補物質RuCl3で見られた圧力誘起構造相転移は、周辺物質でも普遍的にみられることが分かった。

我々が開発したSQUIDに導入可能な対向アンビル型高圧発生装置を駆使して、交代磁性体候補物質MnTeにおけるピエゾ磁気効果を調べた。応力に対して線形に発達する磁化を観測し、ピエゾ磁気効果テンソルの大きさを正確に評価することに成功した。磁気八極子に起因するピエゾ磁気効果テンソルはQ = 1.38×10-8 μB/Mn/MPa であり、これはMnF2で観測された値と同等である。また、応力磁場冷却の条件を変えてピエゾ磁気効果の大きさを評価することで、ピエゾ磁気効果により反強磁性体におけるドメイン構造を制御できることを実証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、スピン軌道相互作用の卓越した強相関電子物質において、新奇な電子状態を探索するとともに革新的な物性を開拓するものである。令和五年度は、蜂の巣格子化合物RuX3 (X=Br, I)3の圧力効果に関して着実な進展があった。当初期待していた圧力誘起超伝導の発見には至らなかったものの、圧力下で多彩な結晶構造・電子状態が実現することが分かった。また、磁気多極子秩序系についても重要な成果が挙がった。MnTeにおけるピエゾ磁気効果は、磁気八極子秩序に起因する新規物性として興味深いだけでなく、交代磁性体における反強磁性ドメインを制御する可能性を提示したものとして意義がある。交代磁性体におけるスピン分裂をスピン分解ARPESにより調べることは喫緊の課題であるが、こうした実験のための基盤を築いたものと位置付けることができる。さらに、オリビン型化合物Co2SiO4やパイロクロア型酸化物Cd2Os2O7におけるピエゾ磁気効果の研究もスタートさせることができた。以上のように、当初の計画に沿って、研究活動は順調に進捗している。

今後の研究の推進方策

これまでのキタエフスピン液体候補物質RuX3 (X=Br, I)のバンド幅制御に関する成果を礎に、フィリング制御による物性開拓を行う。具体的には、ソフト化学法によるアルカリ金属インターカレーションおよびアニオンの元素置換によりフィリング制御を行う。得られた物質に対して、電気抵抗率・磁化率・比熱などを測定し、金属絶縁体転移近傍に現れる新規物性を開拓する。磁気多極子秩序系に関しては、前年度、着手したオリビン型化合物Co2SiO4やパイロクロア型酸化物Cd2Os2O7におけるピエゾ磁気効果の研究を深化させる。一軸応力印加状態における磁化測定および磁場印可状態における歪測定を行うことで、ピエゾ磁気効果テンソルの大きさを正確に評価する。磁気円二色性を用いた磁気ドメインのイメージングにも挑む。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 14件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Institute of Solid State Physics(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Sungkyunkwan University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Insulator-metal transition in Ru(Br1-xIx)3 with honeycomb structure2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Fuki、Fujihara Hideyuki、Gotou Hirotada、Aoyama Takuya、Imai Yoshinori、Ohgushi Kenya
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.035154

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of a giant band splitting in altermagnetic MnTe2024

    • 著者名/発表者名
      T. Osumi, S. Souma, T. Aoyama, K. Yamauchi, A. Honma, K. Nakayama, T. Takahashi, K. Ohgushi, and T. Sato
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 109 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.115102

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetism in the Kitaev quantum spin liquid candidate RuBr32024

    • 著者名/発表者名
      Weinhold T.、Wang C.、Seewald F.、Grinenko V.、Imai Y.、Sato F.、Ohgushi K.、Klauss H.-H.、Sarkar R.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.014440

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 梯子型鉄系化合物BaFe2(S1-xSex)3におけるネマティック秩序2023

    • 著者名/発表者名
      青山拓也, 大串研也
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 283-297

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure-induced switching of electronic nematicity in the iron-based ladder materials BaFe2(S1-xSex)32023

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Takuya、Nojima Rinto、Yamauchi Touru、Imai Yoshinori、Ohgushi Kenya
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 9 ページ: 094507-094507

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.094507

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple Magnetic Phases in CeIrSi<sub>3</sub>2023

    • 著者名/発表者名
      Miseki Yuta、Sano Hiroki、Wu Yijian、Kabeya Noriyuki、Iida Hiroki、Kimura Noriaki
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 38 ページ: 014422-014422

    • DOI

      10.7566/jpscp.38.011079

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anomalous Phase Transitions in the Antiferromagnetic Phase of CeIrSi32023

    • 著者名/発表者名
      Wu Yijian、Miseki Yuta、Sano Haruki、Kabeya Noriyuki、Sakakibara Toshiro、Kimura Noriaki
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 38 ページ: 011077-011077

    • DOI

      10.7566/jpscp.38.011077

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Magnetic and spin-orbit exciton excitations in the honeycomb lattice compound RuBr32022

    • 著者名/発表者名
      Y. Choi, J.-H. Lee, S. Lee, D. Wulferding, H. Fujihara, F. Sato, Y. Imai, K. Ohgushi, M.-J. Seong, K.-Y. Choi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 106 号: 17 ページ: 174430-174430

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.174430

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] キタエフスピン液体に着目した新物質開発ー高圧合成法を用いた新しいルテニウムハライドRuBr3, RuI3の 発見ー2022

    • 著者名/発表者名
      今井良宗, 大串研也, 那波和宏, 佐藤 卓, 清水康弘, 山地洋平
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 57 ページ: 725-744

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light-induced magnetization driven by interorbital charge motion in the spin-orbit assisted Mott insulator α-RuCl32022

    • 著者名/発表者名
      T. Amano, Y. Kawakami, H. Itoh, K. Konno, Y. Hasegawa, T. Aoyama, Y. Imai, K. Ohgushi, Y. Takeuchi, Y. Wakabayashi, K. Goto, Y. Nakayama, H. Kishida, K. Yonemitsu and S. Iwai
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.l032032

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced anisotropic magnetoresistance in the odd-parity multipole-ordered conductor Ba1- xKxMn2As22022

    • 著者名/発表者名
      T. Aoyama, M. Kudo, K. Igarashi, K. Emi, S. Kimura, Y. Imai, and K. Ohgushi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 号: 22

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.224422

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Piezomagnetic Effect in Altermagnets2024

    • 著者名/発表者名
      Kenya Ohgushi
    • 学会等名
      Quantum Materials Symposium 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 奇パリティ磁気多極子系LaMnSiの磁気輸送現象2024

    • 著者名/発表者名
      種岡輝, 青山拓也, 木俣基, 谷田博司, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時間反転対称性の破れた反強磁性体MnTeにおける異方的磁気抵抗効果2024

    • 著者名/発表者名
      青山拓也, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電荷自由度を持つ銅酸化物Cu7V6O19の高圧合成と電子物性2024

    • 著者名/発表者名
      越智啓伍, 青山拓也, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原子層強誘電体NbOI2の単結晶育成と物性評価2024

    • 著者名/発表者名
      鷲見風光乃, 今井良宗, 青山拓也, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 三量体磁気秩序を示すCe3Ag4Mg12における磁場中比熱測定2024

    • 著者名/発表者名
      壁谷典幸, 見上竜, 中村慎太郎, 加藤健一, 木村憲彰, 落合明
    • 学会等名
      日本物理学会 春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時間反転対称性が破れた反強磁性体MnTeにおけるピエゾ磁気効果の観測2023

    • 著者名/発表者名
      青山拓也, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クラスター構造を持つモリブデンヨウ化物の電子物性2023

    • 著者名/発表者名
      北野友裕, 今井良宗, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オリビン化合物Fe2GeS4におけるピエゾ磁気効果の研究2023

    • 著者名/発表者名
      髙田忠輝, 青山拓也, 小室源, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハニカム格子物質RuX3(X=Br,I)の光学特性2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤楓貴, 今井良宗, 青山拓也, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Piezomagnetic Effect in Altermagnet MnTe2023

    • 著者名/発表者名
      大串 研也
    • 学会等名
      量子液晶の物性科学 領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Piezomagnetic Effect in Fe2GeS4 with Olivine Structure2023

    • 著者名/発表者名
      髙田忠輝
    • 学会等名
      量子液晶の物性科学 領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] High-pressure synthesis of non-square lattice cuprates, Cu7V6O192023

    • 著者名/発表者名
      越智啓伍
    • 学会等名
      量子液晶の物性科学 領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Anisotropic Electronic Properties of Electronic Ferroelectricity NbOI22023

    • 著者名/発表者名
      鷲見風光乃
    • 学会等名
      量子液晶の物性科学 領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 遍歴反強磁性体LaMnSiの磁気輸送特性およびその圧力効果2023

    • 著者名/発表者名
      種岡輝,青山拓也, 谷田博司,大串研也
    • 学会等名
      第64回 高圧討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NiAs型構造を持つ反強磁性体におけるピエゾ磁気効果の研究2023

    • 著者名/発表者名
      青山拓也,小室源, 大串研也
    • 学会等名
      第64回 高圧討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Magnetotransport Properties of Itinerant Antiferromagnet LaMnSi under High Pressure2023

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Taneoka, Takuya Aoyama, Hiroshi Tanida, and Kenya Ohgushi
    • 学会等名
      The 7th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metal-Insulator Transition in Ru(Br1-xIx)3 with a Honeycomb Structure2023

    • 著者名/発表者名
      Fuki Sato, Yoshinori Imai, Takuya Aoyama, Hideyuki Fujihara, Kazuhiro Nawa, Hirotada Gotou, Saori Kawaguchi, Taku J. Sato, and Kenya Ohgushi
    • 学会等名
      The 7th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metal-insulator transition in Ru(Br1-x Ix )3 with a honeycomb structure2023

    • 著者名/発表者名
      Fuki Sato
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetotransport Properties of Itinerant Antiferromagnet LaMnSi2023

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Taneoka
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Piezomagnetic effect in antiferromagnetic MnTe with broken time-reversal symmetry2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Aoyama
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic Properties of Molybdenum Iodides with Cluster Structure2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Kitano
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of piezomagnetic effect in transition metal compounds2023

    • 著者名/発表者名
      大串 研也
    • 学会等名
      物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 遍歴電子強磁性体U(Co,Os)Alの異常ホール効果2023

    • 著者名/発表者名
      伊東史果
    • 学会等名
      東北大金研 大洗・アルファ合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ln3M4Mg12(Ln = La, Ce, Nd, Sm, Gd; M = Ag, Au)の単結晶育成2023

    • 著者名/発表者名
      山本海斗, 壁谷典幸, 見上竜, 中村慎太郎, 荒木幸治, 加藤健一, 木村憲彰, 落合明
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Al-Zn-Mg準結晶・近似結晶の超伝導特性の圧力依存性2023

    • 著者名/発表者名
      原田光太郎, 壁谷典幸, 神谷京佑, 竹内恒博, 石政勉, 大橋諭, 藤田伸尚, 木村憲彰, 佐藤憲昭
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeSeにおける圧力下歪測定2023

    • 著者名/発表者名
      大野綾太郎, 水上雄太, Supeng Liu, 橋本顕一郎, 芝内孝禎, 壁谷典幸, 木村憲彰
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CeRhIn5の反強磁性相内におけるdHvAブランチの消失2023

    • 著者名/発表者名
      呉易簡, 塩沢壮, 木村憲彰
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] U(Co1-xOsx)Alにおける量子相転移点近傍のホール効果2023

    • 著者名/発表者名
      伊東史果, 前田瑞穂, 木村憲彰, 白崎謙次, A. V. Andreev
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Breathing kagome 構造を持つCe3Ag4Mg12における成分分離型の奇妙な磁気秩序状態2023

    • 著者名/発表者名
      壁谷典幸, 見上竜, 中村慎太郎, 加藤健一, H. C. Wu, 佐藤卓, 木村憲彰, 落合明
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RuX3(X = Br, I) の高圧下電気抵抗測定と結晶構造2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤楓貴, 今井良宗, 青山拓也, 河口沙織, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遍歴反強磁性体LaMnSiの磁気輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      種岡輝, 青山拓也, 谷田博司, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] New Kitaev spin liquid candidate ruthenium halides RuX3 (X = Br, I) with a honeycomb lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Imai, Hideyuki Fujihara, Fuki Sato, Wakana Yamada, Takuya Aoyama, Kazuhiro Nawa, Takumi Hiraoka, Ryotaro Takahashi, Daisuke Okuyama, Yasuhiro Shimizu, Takamasa Ohashi, Masato Hagihala, Shuki Torii, Hirotada Gotou, Masayuki Itoh, Taku J. Sato, and Kenya Ohgushi
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Piezomagnetic Effect in Rutile-type Antiferromagnets MF2(M = Mn, Co)2022

    • 著者名/発表者名
      Minato Komuro, Takuya Aoyama, and Kenya Ohgushi
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetotransport properties of itinerant antiferromagnets Ba1-xKxMn2As2 with weak ferromagnetism2022

    • 著者名/発表者名
      Yuto Hoshino, Takuya Aoyama, Yoshinori Imai, and Kenya Ohgushi
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pressure-induced orbital switching in iron-based ladder material BaFe2(S1-xSex)32022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Aoyama, Rinto Nojima, Yoshinori Imai, and Kenya Ohgushi
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic phase daigrams of iron-based ladder materials BaFe2(S1-xTex)32022

    • 著者名/発表者名
      K. Kawaguchi, Y. Imai, T. Aoyama, and K. Ohgushi
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高圧下で合成したハニカム格子物質Ru(Br1-xIx)3の電子物性2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤楓貴, 今井良宗, 藤原秀行, 青山拓也, 那波和宏, 後藤弘匡, 佐藤卓, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 奇パリティ磁気多極子秩序系Ba1-xKxMn2As2における非線形輸送現象2022

    • 著者名/発表者名
      星野佑斗, 青山拓也, 今井良宗, 木俣基, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 梯子型鉄系化合物BaFe2(S1-xTex)3の高圧下電気抵抗測定2022

    • 著者名/発表者名
      川口航平, 今井良宗, 青山拓也, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ルチル型反強磁性物質MF2(M = Mn, Co)におけるピエゾ磁気効果の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      小室源, 青山拓也, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] U(Co1-xOsx)Alのホール効果2022

    • 著者名/発表者名
      伊東史果, 前田瑞穂, 木村憲彰, 白崎謙次, A. V. Andreev
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Anomalous Phase Transitions in the Antiferromagnetic Phase of CeIrSi32022

    • 著者名/発表者名
      Yijian Wu, Yuta Miseki, Haruki Sano, Noriyuki Kabeya, Toshiro Sakakibara, and Noriaki Kimura
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple Magnetic Phases in CeIrSi32022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Miseki, Hiroki Sano, Yijian Wu, Noriyuki Kabeya, Hiroki Iida, and Noriaki Kimura
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi