• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強磁場領域での中性子回折・NMR・熱伝導測定手法の開発と磁場誘起量子相の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22H00104
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

小濱 芳允  東京大学, 物性研究所, 准教授 (90447524)

研究分担者 中島 多朗  東京大学, 物性研究所, 准教授 (30579785)
井原 慶彦  北海道大学, 理学研究院, 講師 (80598491)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
36,270千円 (直接経費: 27,900千円、間接経費: 8,370千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワード新奇量子相 / 中性子 / NMR / 強磁場 / ロングパルス / 準粒子励起 / 中性子回折 / 核磁気共鳴 / 熱伝導 / 熱測定 / 量子相
研究開始時の研究の概要

本研究では『強磁場領域で既存の枠組みを超える新奇量子相の開拓』を目指す。この目標達成のため、安定化超ロングパルス磁場という最先端の技術を用い、ゼーマンエネルギーが支配的となりえる『50テスラ級強磁場』で中性子回折、核磁気共鳴そして熱伝導・熱ホール測定といった先端的測定技術を強磁場で利用可能とさせる。これによりSrCu2(BO3)2やSrFeO3そしてYbB12など多岐に渡る物質群で、強磁場量子相のミクロなスピン状態およびその準粒子励起を観測する。これらの研究を通して『強磁場極限近傍でどのような新奇量子相が生まれ、どのような機能性が発現するであろうか?』という学術的問いに挑む。

研究実績の概要

本研究の最終的な目標は,『強磁場領域における新奇量子相の発見とその機能性の解明』である.2022年度末までの成果として,1.世界初のパルス磁場下でのラウエ中性子回折に成功,2.パルス磁場下でのスピン・格子緩和時間およびスピン・スピン緩和時間測定の両方に成功,3.パルス磁場下で初めてとなる熱伝導測定に成功した.2024年度当初の研究目標は,開発した技術をさらに発展させ,これと並行して主に局在スピン系における研究成果を取得することであり,それを受けて2023年度は以下の開発および研究を進めてきた.
1.の中性子回折については15Tまで拡張された磁場範囲を活用し,局在スピン系のCuFe1-xGaxO2においてラウエ中性子回折実験を進めた.その結果として掲載年は2024年度となるものの,Phys. Rev. Research誌に本成果を発表した.また目標未達成の実験ではあるが,異なる局在スピン系サンプルにおいて,パルス磁場下中性子回折実験を試みた.
2の核磁気共鳴については,興味あるサンプルについてパルス磁場下核磁気共鳴測定を進めた.この成果については,執筆準備段階まで研究を進めることができた.また核磁気共鳴測定用ロングパルス磁場の開発を進めた.
3の熱伝導測定については,世界初となるパルス磁場下の熱伝導測定を論文にまとめRev. Sci. Instrum.誌に発表した.実験に必要なパルス磁場発生装置の刷新も行い,より強磁場に到達できる安定化超ロングパルス磁場環境を整備した.
以上のように計画2年目の目標であった,中性子回折,核磁気共鳴,熱伝導測定の開発は問題なく進み,局在スピン系サンプルにおいて実験結果を取得するなど,並行して幾つかの研究を進めた.特に装置開発の成果は,小濱・中島・井原が参加する研究会も主催した.2024年度に向けて,装置開発およびその応用研究を進行できている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は,技術開発と並行して局在スピン系の研究を進めることが研究課題であった.
中性子回折実験は技術開発の成果として,パルス磁場下における磁気ラウエパターンの測定について論文発表した(掲載年は2024年度).さらに開発していた15Tまでの実験環境を拡張すべく中性子回折用の磁場発生装置を改良した.磁場発生における安全性の調査を進める必要はあるが,これにより既に20T以上の磁場発生に成功した.このような技術開発に並行して,局在スピン系の研究も進め,新奇サンプルにおける中性子回折実験もトライした.
パルス磁場下核磁気共鳴実験については,1秒程度の長時間パルス(ロングパルス)を使った核スピンの緩和現象の測定を試み,シグナル検出にも成功した.しかし通常のロングパルスでは,繰り返し磁場が発生できないため,シグナルの高精度化が困難であることが認識できた.この改善を目指し,新しいロングパルス磁石とクライオスタット組み立て始めた.このような技術開発を進めつつも,Pb(TiO)Cu4(PO4)4などの局在スピン系について実験を成功させ,論文執筆段階まで進むことができた.
パルス磁場下での熱伝導測定では,パルス磁場下で世界初となる熱伝導測定について論文発表した.これについては別に解説記事も執筆した.さらに次年度以降の測定環境の整備を目指し,40テスラ以上発生できる新型電源の調整を行った.特に磁場強度を高度に安定化したロングパルス磁場発生に成功した.これらの新しいパルス磁場発生技術を用いた量子スピン系サンプルにおける熱伝導測定は現在進行中である.
このように2023年度はパルス磁場下中性子回折・核磁気共鳴・熱伝導測定の3つにおいて技術開発で大きな進展があり,さらに幾つかの局在スピン系の成果を取得している.このため2023年度の本課題は『おおむね順調に進展している』と評価した.

今後の研究の推進方策

2024年度におけるパルス磁場下中性子実験では,20T以上まで拡張した実験環境をJ-PARCにインストールすることを目標とする.この達成を目指し,まずは磁場発生の安全性に関わる実験を推し進める.その後,安全性を高めた20~25TシステムをJ-PARCに輸送し,そこで局在スピン系および遍歴電子系の中性子回折実験を進める.
パルス磁場下核磁気共鳴測定は,ロングパルス磁場での実験を進める予定であった.しかしロングパルス磁場では,実験データ積算に有利な高繰り返し磁場が発生できないことが判っている.この技術的なボトルネックを解決すべく,2023年度から引き続き2024年度も幾つかのデザインで新型クライオスタットや新型パルス磁石の建造し,それをテストする.このような技術開発と同時に主に量子スピン系で物性実験を進め,論文発表に値するデータを取得することを2024年度における研究目標とする.
パルス磁場下での熱伝導測定は,パルス磁場発生の為の電源刷新に伴い2023年度の実験が飛躍的に進まなかった.しかし新型電源を使った安定化パルス磁場の発生をテストし,これに無事成功した.これはより超強磁場における熱伝導測定が可能な実験環境を整備できたことを意味するため,2024年度は局在スピン系のみならずYbB12などの遍歴電子を有するサンプルについて実験を進める.これにより,強磁場熱伝導データを用いた研究成果の取得を,2024年度の目標とする.
また代表の小濱,分担の中島と井原の間での共同研究を加速し,さらに多くの関連する研究者への情報発信を狙い,2023年度にならって本研究成果を発表する研究会の主催を2024年度も予定している.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (34件) (うち国際共著 19件、 査読あり 34件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 8件、 招待講演 9件) 備考 (7件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] Institut Neel/Univ.Grenoble Alpes/CNRS, College de France(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Hochfeld-Magnetlabor Dresden (HLD-EMFL)/TU Dortmund University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Ecole Polytechnique Federale de Lausanne(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Cornell University/Los Alamos national Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre of Low Temperature Physics(スロバキア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf/IFMP(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] CEA Grenoble/Univ. Grenoble Alpes/LNCMI-EMFL(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] IBS/POSTECH/Pusan National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] NHMFL(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oxford/ISIS neutron and muon soure(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 強磁場下の物性研究における+<i>α</i>の研究技術2023

    • 著者名/発表者名
      小濱 芳允
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 92 号: 9 ページ: 556-559

    • DOI

      10.11470/oubutsu.92.9_556

    • ISSN
      0369-8009, 2188-2290
    • 年月日
      2023-09-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フラットトップ磁場を用いたパルス磁場中NMR 測定2023

    • 著者名/発表者名
      井原慶彦、小濱芳允
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルス強磁場での熱測定2023

    • 著者名/発表者名
      小濱芳允、野本哲也
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 556-559

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhombic skyrmion lattice coupled with orthorhombic structural distortion in EuAl42023

    • 著者名/発表者名
      Gen Masaki、Takagi Rina、Watanabe Yoshito、Kitou Shunsuke、Sagayama Hajime、Matsuyama Naofumi、Kohama Yoshimitsu、Ikeda Akihiko、Onuki Yoshichika、Kurumaji Takashi、Arima Taka-hisa、Seki Shinichiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.l020410

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum oscillations in the centrosymmetric skyrmion-hosting magnet GdRu2Si22023

    • 著者名/発表者名
      N. Matsuyama, T. Nomura, S. Imajo, T. Nomoto, R. Arita, K. Sudo, M. Kimata, N. D. Khanh, R. Takagi, Y. Tokura, S. Seki, K. Kindo, Y. Kohama
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 10 ページ: 104421-104421

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.104421

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonreciprocal Phonon Propagation in a Metallic Chiral Magnet2023

    • 著者名/発表者名
      Nomura T.、Zhang X.-X.、Takagi R.、Karube K.、Kikkawa A.、Taguchi Y.、Tokura Y.、Zherlitsyn S.、Kohama Y.、Seki S.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 17 ページ: 176301-176301

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.176301

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlation-driven organic 3D topological insulator with relativistic fermions2023

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Tetsuya、Imajo Shusaku、Akutsu Hiroki、Nakazawa Yasuhiro、Kohama Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 2130-2130

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37293-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of specific heat and thermal conductivity in pulsed magnetic fields2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Nomoto,Chengchao Zhong,Hiroshi Kageyama,Yoko Suzuki,Marcelo Jaime,Yoshiaki Hashimoto,Shingo Katsumoto,Naofumi Matsuyama,Chao Dong,Akira Matsuo,Koichi Kindo,Koichi, Izawa,Yoshimitsu Kohama
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 94 号: 5

    • DOI

      10.1063/5.0143875

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unveiling new quantum phases in the Shastry-Sutherland compound SrCu2(BO3)2 up to the saturation magnetic field2023

    • 著者名/発表者名
      Nomura T., Corboz P., Miyata A., Zherlitsyn S., Ishii Y., Kohama Y., Matsuda Y. H., Ikeda A., Zhong C., Kageyama H., Mila F.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39502-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-field phase diagram of the chiral-lattice antiferromagnet Sr(TiO)Cu4(PO4)42023

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Nomura, Yasuyuki Kato, Yukitoshi Motome, Atsushi Miyake, Masashi Tokunaga, Yoshimitsu Kohama, Sergei Zherlitsyn, Joachim Wosnitza, Shojiro Kimura, Tsukasa Katsuyoshi, Tsuyoshi Kimura, and Kenta Kimura
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 5 ページ: 054434-054434

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.054434

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Signatures of a magnetic superstructure phase induced by ultrahigh magnetic fields in a breathing pyrochlore antiferromagnet2023

    • 著者名/発表者名
      Gen Masaki, Ikeda Akihiko, Aoyama Kazushi, Jeschke Harald O., Ishii Yuto, Ishikawa Hajime, Yajima Takeshi, Okamoto Yoshihiko, Zhou Xuguang, Nakamura Daisuke, Takeyama Shojiro, Kindo Koichi, Matsuda Yasuhiro H., Kohama Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 33

    • DOI

      10.1073/pnas.2302756120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Random singlets in the s=5/2 coupled frustrated cubic lattice Lu3Sb3Mn2O142023

    • 著者名/発表者名
      Chanhyeon Lee,Suheon Lee,Heung-Sik Kim,Shunichiro Kittaka,Yoshimitsu Kohama,Toshiro Sakakibara,Ki Hoon Lee,J. van Tol,Denis I. Gorbunov,Seung-Hwan Do,Sungwon Yoon,Adam Berlie,Kwang-Yong Choi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 21

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.214404

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Liquid helium-cooled high-purity copper coil for generation of long pulsed magnetic fields2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu Kohama,Yoshihiko Ihara,Zhuo Yang,Kazuki Matsui,Koichi Kindo
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 94 号: 7 ページ: 074701-074701

    • DOI

      10.1063/5.0147438

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unveiling phase diagram of the lightly doped high-Tc cuprate superconductors with disorder removed.2023

    • 著者名/発表者名
      K. Kurokawa, S. Isono, Y. Kohama, S. Kunisada, S. Sakai, R. Sekine, M. Okubo, M. D. Watson, T. K. Kim, C. Cacho, S. Shin, T. Tohyama, K. Tokiwa and T. Kondo.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39457-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Radio frequency electrical resistance measurement under destructive pulsed magnetic fields2023

    • 著者名/発表者名
      T. Shitaokoshi,S. Kawachi,T. Nomura,F. F. Balakirev,Y. Kohama
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 94 号: 9

    • DOI

      10.1063/5.0165680

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinctive doping dependence of upper critical field in iron-based superconductor LaFeAsO1-xHx2023

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawachi,Jun-ichi Yamaura,Yoshio Kuramoto,Soshi Iimura,Toshihiro Nomura,Yoshimitsu Kohama,Takashi Sasaki,Masashi Tokunaga,Youichi Murakami,Hideo Hosono
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 10

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.l100503

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Band structure, g -factor, and spin relaxation in n -type InAsP alloys2023

    • 著者名/発表者名
      Sunil K. Thapa,Rathsara R. H. H. Mudiyanselage,Thalya Paleologu,Sukgeun Choi,Zhuo Yang,Y. Kohama,Y. H. Matsuda,Joseph Spencer,Brenden A. Magill,Chris J. Palmstrom,Christopher J. Stanton,Giti A. Khodaparast
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.115202

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unveiling the double-peak structure of quantum oscillations in the specific heat2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Zhuo, Fauque Benoit, Nomura Toshihiro, Shitaokoshi Takashi, Kim Sunghoon, Chowdhury Debanjan, Pribulova Zuzana, Kacmarcik Jozef, Pourret Alexandre, Knebel Georg, Aoki Dai, Klein Thierry, Maude Duncan K., Marcenat Christophe, Kohama Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 7006-7006

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42730-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of In-field Critical Currents in REBCO Tapes over Wide Temperature Range by Pulsed Current Source with Supercapacitor2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsuchiya,K. Mizuno,Y. Kohama,A. Zampa,T. Okada,S. Awaji
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 34 号: 5 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1109/tasc.2023.3343670

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical Current Measurements of HTS Tapes Using Pulsed Current in High Fields at Low Temperatures2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsuchiya,I. Sakai,K. Mizuno,Y. Kohama,Y. Yoshida,S. Awaji
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 33 号: 5 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1109/tasc.2023.3261265

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フラットトップ磁場を用いたパルス磁場中NMR測定2023

    • 著者名/発表者名
      井原慶彦, 小濱芳允
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-resolved measurements in pulsed magnetic fields2022

    • 著者名/発表者名
      Kohama Yoshimitsu、Nomura Toshihiro、Zherlitsyn Sergei、Ihara Yoshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 132 号: 7 ページ: 070903-070903

    • DOI

      10.1063/5.0093985

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Negative-chirality order in the S=1/2 kagome antiferromagnet CdCu3(OH)6(NO3)2・H2O2022

    • 著者名/発表者名
      Ihara Yoshihiko、Hiyoshi Ryoga、Shimohashi Masakazu、Hayashi Kaoru、Okuma Ryutaro、Orlandi Fabio、Manuel Pascal、Nilsen Goran J.、Hiroi Zenji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.024401

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Superconductivity and Charge Ordering in BEDT-TTF Based Organic Conductors with β″-Type Molecular Arrangement2022

    • 著者名/発表者名
      Ihara Yoshihiko、Imajo Shusaku
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 12 号: 5 ページ: 711-711

    • DOI

      10.3390/cryst12050711

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum transport evidence of isolated topological nodal-line fermions2022

    • 著者名/発表者名
      Kim Hoil、Ok Jong Mok、Cha Seyeong、Jang Bo Gyu、Kwon Chang Il、Kohama Yoshimitsu、Kindo Koichi、Cho Won Joon、Choi Eun Sang、Jo Youn Jung、Kang Woun、Shim Ji Hoon、Kim Keun Su、Kim Jun Sung
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34845-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High upper critical field (120 T) with small anisotropy of highly hydrogen-substituted SmFeAsO epitaxial film2022

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa Kota、Matsumoto Jumpei、Iimura Soshi、Kohama Yoshimitsu、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 6 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.6.l111801

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dimensional reduction and incommensurate dynamic correlations in the $$S=\frac{1}{2}$$ triangular-lattice antiferromagnet Ca3ReO5Cl22022

    • 著者名/発表者名
      Zvyagin S. A.、Ponomaryov A. N.、Wosnitza J.、Hirai D.、Hiroi Z.、Gen M.、Kohama Y.、Matsuo A.、Matsuda Y. H.、Kindo K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33992-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-mobility two-dimensional carriers from surface Fermi arcs in magnetic Weyl semimetal films2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneta-Takada Shingo、Wakabayashi Yuki K.、Krockenberger Yoshiharu、Nomura Toshihiro、Kohama Yoshimitsu、Nikolaev Sergey A.、Das Hena、Irie Hiroshi、Takiguchi Kosuke、Ohya Shinobu、Tanaka Masaaki、Taniyasu Yoshitaka、Yamamoto Hideki
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41535-022-00511-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergent anisotropy in the Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov state2022

    • 著者名/発表者名
      Imajo Shusaku、Nomura Toshihiro、Kohama Yoshimitsu、Kindo Koichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 5590-5590

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33354-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Magnetically Hidden State on the Ground Floor of the Magnetic Devil’s Staircase2022

    • 著者名/発表者名
      Imajo S.、Matsuyama N.、Nomura T.、Kihara T.、Nakamura S.、Marcenat C.、Klein T.、Seyfarth G.、Zhong C.、Kageyama H.、Kindo K.、Momoi T.、Kohama Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 号: 14 ページ: 147201-147201

    • DOI

      10.1103/physrevlett.129.147201

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Complex magnetic phase diagram with a small phase pocket in a three-dimensional frustrated magnet CuInCr4S82022

    • 著者名/発表者名
      Gen M.、Ishikawa H.、Ikeda A.、Miyake A.、Yang Z.、Okamoto Y.、Mori M.、Takenaka K.、Sagayama H.、Kurumaji T.、Tokunaga Y.、Arima T.、Tokunaga M.、Kindo K.、Matsuda Y. H.、Kohama Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 3 ページ: 0331481-13

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.033148

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metastable magnetization plateaus in the <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mi>S</mml:mi></mml:math>=1 organic spin ladder BIP-TENO induced by a microsecond-pulsed megagauss field2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura Kazuya、Matsuda Yasuhiro H.、Ikeda Akihiko、Kohama Yoshimitsu、Tsuda Hiroshi、Amaya Naoki、Ono Toshio、Hosokoshi Yuko
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 号: 21

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.214430

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Field Calorimetric Studies on Low-Dimensional and Frustrated Quantum Magnets2022

    • 著者名/発表者名
      Kohama Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 10

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.101004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel quantum phase of the chromium spinel oxide HgCr2O4 in high magnetic fields2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura, S. Imajo, M. Gen, T. Momoi, M. Hagiwara, H. Ueda, and Y. Kohama
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 号: 18

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.l180405

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規実験手法によるパルス強磁場下での時間分解測定2024

    • 著者名/発表者名
      小濱芳允
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design of next-generation high magnetic field generators for pulsed-field neutron Laue diffractometry2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu Kohama
    • 学会等名
      Condensed Matter Seminar, Technische Universitat Braunschweig
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design and development of next-generation high magnetic field generators for pulsed-field neutron Laue diffractometry2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu Kohama
    • 学会等名
      CNRS, Quantum Material Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observation of a Discrete Fermionic Excitation with Low-Temperature Specific Heat2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu Kohama
    • 学会等名
      ICCT-2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] パルス強磁場の発生手法とその特徴2023

    • 著者名/発表者名
      小濱芳允、松田康弘、金道浩一
    • 学会等名
      強磁場科学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stroboscopic Neutron Scattering Under Pulsed Excitation: Applications to Magnetic Skyrmions and Frustrated Magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Nakajima
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Neutron scattering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NMR spectrum measurement in pulsed field to probe the field-induced magnetic structure in Pb(TiO)Cu4(PO4)42023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko IHARA
    • 学会等名
      HZDR seminar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 強磁場による均質な磁気異方性制御がもたらす磁場誘起磁気転移2023

    • 著者名/発表者名
      井原慶彦, 日吉竜冴、Ramender Sharma Kumar、平田倫啓、佐々木孝彦、荒木勇介、徳永祐介、有馬孝尚
    • 学会等名
      強磁場科学研究会「強磁場研究における次世代ネットワーク形成とサイエンスの新展開」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パルス磁場NMR測定による正四角台塔型反強磁性体の磁場誘起磁気構造変化の研究2023

    • 著者名/発表者名
      井原慶彦
    • 学会等名
      材料科学国際共同利用・共同研究拠点ワークショップ「強磁場NMR研究会:20T超定常強磁場を用いたNMRによる物性研究」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 45Sc, 55Mn, 26Al-NMR測定によるカゴメ遍歴磁性体Sc3Mn3Al5Si7の磁気基底状態の研究2023

    • 著者名/発表者名
      井原慶彦、Ramender Sharma Kumar, 坂爪壱星、日吉竜冴、下橋正和
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会, 2023年3月24日, 口頭
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ロングパルス磁場中パルス中性子回折測定環境の開発と三角格子反強磁性体CuFeO2の磁場誘起相探査への応用2023

    • 著者名/発表者名
      中島多朗, 渡辺真朗, 稲村泰弘, 松井一樹, 神田朋希, 野本哲也, 大石一城, 河村幸彦, 齋藤開, 玉造博夢, 小濱芳允
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会 口頭発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 定常強磁場NMR測定によるNi2InSbO6の磁場誘起磁気状態の研究2022

    • 著者名/発表者名
      井原慶彦、日吉竜冴、下橋正和、平田倫啓、佐々木孝彦、荒木勇介、徳永祐介、有馬孝尚
    • 学会等名
      強磁場科学研究会 2022 ポスター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Microscopic coexistence of superconductivity and antiferromagnetism in excess-oxygen La2CuO4+y2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ihara, R Kumar, K. Ishida, Y. Kinugawa, and M. Oda
    • 学会等名
      International workshop on Microscopic properties of quantum materials 2022 ポスター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 115In-NMR study for field-induced magnetic structure in chiral polar magnet Ni2InSbO62022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ihara, R. Hiyoshi, M. Shimohashi, M. Hirata, T. Sasaki, Y. Araki, Y. Tokunaga, and T. Arima
    • 学会等名
      29th International conference on low temperature physics 2022 ポスター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quest for Spin Nematic States in high magnetic fields2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu Kohama
    • 学会等名
      International Workshop on Physics and Chemistry of Electronic Materials, Osaka, Japan 口頭
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 実験装置作りのすゝめ2022

    • 著者名/発表者名
      小濱芳允
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High-Field Calorimetric Study of the Hidden state in SrCu2(BO3)22022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu Kohama
    • 学会等名
      MCBT seminar (Grenoble)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 物性研究所・小濱研HP

    • URL

      https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/organization/labs/kohama_group.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 小濱研HP

    • URL

      https://ykohama.issp.u-tokyo.ac.jp/publication.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] ロングパルス磁場勉強会HP

    • URL

      https://ykohama.issp.u-tokyo.ac.jp/scmeeting/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] プレスリリース記事1

    • URL

      https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/news2.html?pid=20493

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] プレスリリース記事2

    • URL

      https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/news2.html?pid=18375

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 物性研究所・小濱研究室ホームページ

    • URL

      https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/organization/labs/kohama_group.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 小濱研究室ホームページ

    • URL

      https://ykohama.issp.u-tokyo.ac.jp/publication.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] ロングパルス磁場発生装置2023

    • 発明者名
      小濱芳允、横山真 一、殷越
    • 権利者名
      小濱芳允、横山真 一、殷越
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] ロングパルス磁場発生装置2023

    • 発明者名
      小濱芳允
    • 権利者名
      小濱芳允
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi