• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外部アクチュエータを用いた高エネルギー粒子励起MHD不安定性の制御

研究課題

研究課題/領域番号 22H00117
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分14:プラズマ学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

長崎 百伸  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (20237506)

研究分担者 永岡 賢一  核融合科学研究所, 研究部, 教授 (20353443)
桑原 大介  中部大学, 理工学部, 准教授 (60645688)
小林 進二  京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授 (70346055)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
36,270千円 (直接経費: 27,900千円、間接経費: 8,370千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2022年度: 16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
キーワード高エネルギー粒子 / MHD不安定性 / ECH/ECCD / 閉じ込め磁場配位
研究開始時の研究の概要

磁場閉じ込め核融合プラズマにおいて、アルファ粒子や中性粒子ビームといった高エネルギー粒子(energetic particle, EP)を良好に閉じ込めることは、加熱効率を向上させ、高性能炉心プラズマの生成・維持するために重要な課題である。本研究では、電子サイクロトロン共鳴加熱・電流駆動(ECH/ECCD)や回転変換などの磁場配位パラメタといった外部制御が可能なアクチュエータを組み合わせることでEP励起MHD不安定性の制御手法を開発する。複数のアクチュエータによって励起・減衰の物理機構を明らかにするとともに、EPが駆動する測地線音波モード(EGAM)によるバルクイオンの直接加熱を試みる。

研究実績の概要

磁場閉じ込め核融合プラズマにおいて、核融合反応によって生成されるアルファ粒子や加熱用中性粒子ビームといった高エネルギー粒子(energetic particle, EP)を良好に閉じ込めることは、加熱効率を向上させ、高性能炉心プラズマの生成・維持するために重要な課題である。本研究では、炉心プラズマ閉じ込めの劣化やプラズマ対向壁の損傷を引き起こすEP励起MHD不安定性を克服するため、電子サイクロトロン共鳴加熱・電流駆動(ECH/ECCD)や回転変換などの磁場配位パラメタといった外部制御が可能なアクチュエータを組み合わせることで大型実験装置や原型炉に外挿可能なEP励起MHD不安定性の制御手法を開発する。また、複数のアクチュエータによってEP励起MHD不安定性の励起・減衰の物理機構を明らかにする。
EP励起MHD不安定性の励起・減衰の物理過程を理解するためには、AEの空間構造を実験的に求めることが重要となる。今年度は、AEの空間構造の特性に合わせた局所揺動計測システムをHeliotron Jプラズマ実験装置に適用し、EP励起MHD不安定性を観測した。開発したラジオメータによる電子温度分布計測、マイクロ波反射計による電子密度揺動計測を可能とした。中性粒子ビーム加熱によって励起された巨視的アルフベン固有モード(GAE)及び高エネルギー粒子モード(EPM)が100kHz近傍の周波数で励起されることを観測するとともに、電子サイクロトロン共鳴加熱(ECH)の重畳によるモードの励起・減衰について調べた。ECH変調では、モードの励起・抑制にエネルギー閉じ込め時間の時間スケールで遅れの応答性が見られており、モードのダイナミクスから電子圧力の変化のみでモードの挙動が決定されていないことを示唆する結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

EP励起MHD不安定性の励起・減衰の物理過程を理解するためには、AEの空間構造を実験的に求めることが重要となる。巨視的アルヴェン固有モード(GAE)、高エネルギー粒子モード(EPM)といったモード計測のためには、局所的なMHD揺動計測が可能なECEラジオメータ(電子温度揺動計測)、及び、マイクロ波反射計システム(密度揺動計測)を開発する必要がある。昨年度に開発したこれらの計測システムをHeliotron J装置に適用し、Heliotron Jプラズマ実験において電子温度、及び、電子密度揺動の計測が行えることを確認した。 ECEシステムは16chのシステムを異なるトロイダル角2点の位置で計測することに成功しており、今後の詳細な計測に向けての準備が進んだ。マイクロ波反射計についても、同じポロイダル断面上で3点の計測が行えるシステムを構築し、周波数スキャン等の初期データを得ることができている。プラズマ実験では、NBIによって80 kHz, 100 kHz近傍にGAE, EPMを励起し、ECHを定常または変調入射した。モード強度が電子密度、ECHパワー、NBIパワーに依存すること、ECH変調に対してモード応答に遅れが観測されている。ECHパワーが高い200kW入射の場合は電子密度上昇ととともにモードが抑制されているのに対し、ECHパワーが低い100kW入射の場合は電子密度上昇とともにモードが励起されており、NBIによる高エネルギー粒子圧力とECHによるバルク電子圧力、連続減衰のバランスでモードの励起・減衰が決まっていることを示唆する結果が得られている。

今後の研究の推進方策

Heliotron J装置のシアーアルヴェンスペクトルは径方向に平坦であるため、コア領域で励起されるAEはGAEが主たるモードであり、周辺領域ではEPMであるが、磁気シア制御によりトカマクで主要なモードである。Heliotron J装置での磁場配位制御の柔軟性を活かし、プラズマ中心での磁場強度、プラズマ体積、磁気井戸を一定に保ちながら、回転変換と0.4から0.6まで変化させる等、シアーアルヴェンスペクトルを変化させ、励起されるEP励起モードの制御を行う。開発したECEラジオメータ、マイクロ波反射計システム、また、ビーム放射分光システム等を用いて、EP励起モードの径方向構造を計測するとともに、磁気プローブアレイを用いてトロイダルモード数、ポロイダルモード数を求める。第2高調波70GHz ECH/ECCD(400kW)と外部コイルによる磁場配位を組み合わせることによって、EP圧力分布、連続減衰、磁気シア、ランダウ減衰の各項の効果を切り分けることを試みる。Heliotron Jと磁場配位が異なるLHD装置、TJ-II装置、等で取得されたデータベースと比較し、連続減衰、磁気シア、ランダウ減衰の効果を明確化する。
EP励起MHD不安定性の制御実験によって得られたモード周波数・モード数及び径方向分布のデータをFAR3dコード、STELLGAPコードを用いた理論解析結果と比較し、EP圧力、バルク圧力、連続減衰の物理機構について探索する。これらの結果を用いて大型装置や原型炉で予想されるプラズマパラメタにおいて、本研究で開発した磁場配位、ECH/ECCDを用いた制御手法の外挿性を探る。
自己燃焼維持のためにはイオンが加熱される必要があるため、その手法としてEP励起不安定性のひとつであるEGAMを用いて直接イオン加熱することを試みる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 8件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Carlos III University/CIEMAT(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute for Plasma Physics(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Sun Yat-sen University/Huazhong Univ. of Sci and Technol.(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University fo Texas-Austin/Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute for Plasma Physics(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] CIEMAT/Carlos III University(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Kharkiv Inst. Science and Technology(ウクライナ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Response of Energetic-Particle-Driven Magnetohydrodynamics (MHD) Instability to Modulated ECH in Heliotron J2024

    • 著者名/発表者名
      ZHONG Yao、NAGASAKI Kazunobu、WANG Zhibin、KOBAYASHI Shinji、INAGAKI Shigeru、MINAMI Takashi、KADO Shinichiro、OHSHIMA Shinsuke、KIN Fumiyoshi、WANG Chenyu、NAKAMURA Yuji、KONOSHIMA Shigeru、MIZUUCHI Toru、OKADA Hiroyuki、MARUSHCHENKO Nikolai、CHEN Jian
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 19 号: 0 ページ: 1202008-1202008

    • DOI

      10.1585/pfr.19.1202008

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2024-02-08
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of core heat transport in NBI plasmas of heliotron J using high-intensity gas puffing2024

    • 著者名/発表者名
      Wang C、Kobayashi S、Nagasaki K、Qiu D、Luo M、Zhang P、Watanabe K Y、Seki R、Miyashita A、Kondo Y、Inagaki S、Kin F、Minami T、Kado S、Ohshima S、Konoshima S、Mizuuchi T、Okada H
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 66 号: 2 ページ: 022001-022001

    • DOI

      10.1088/1361-6587/ad1ae6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of the resonance modification by electron cyclotron current drive on the linear and nonlinear dynamics of energetic particle driven magnetohydrodynamics modes in Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      Adulsiriswad P.、Todo Y.、Yamamoto S.、Kado S.、Kobayashi S.、Ohshima S.、Okada H.、Minami T.、Nakamura Y.、Ishizawa A.、Konoshima S.、Mizuuchi T.、Nagasaki K.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 64 号: 1 ページ: 016036-016036

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ad0a0c

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The observation of avalanche-like transport during confinement power degradation in Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      Kin F.、Inagaki S.、Nagasaki K.、Luo M.、Minami T.、Ohshima S.、Kobayashi S.、Kado S.、Konoshima S.、Mizuuchi T.、Marushchenko N.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 30 号: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1063/5.0167315

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of a retroreflector array for 320-GHz interferometer system in Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang P.、Ohshima S.、Zhao H.、Kobayashi S.、Kado S.、Minami T.、Kin F.、Miyashita A.、Iwata A.、Kondo Y.、Qiu D.、Wang C.、Luo M.、Konoshima S.、Inagaki S.、Okada H.、Mizuuchi T.、Nagasaki K.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 94 号: 9 ページ: 093501-093501

    • DOI

      10.1063/5.0162649

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design activities of ECH/CD system for JA DEMO2023

    • 著者名/発表者名
      Oda Yasuhisa、Nagasaki Kazunobu、Fukuyama Atsushi、Maekawa Takashi、Idei Hiroshi、Yanagihara Kota、Aiba Nobuyuki、Ikeda Ryosuke、Kajiwara Ken、Kubo Shin、Seino Tomohiro、Tobita Kenji、Uto Hiroyasu、Sakamoto Yoshiteru
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 2984 ページ: 030002-030002

    • DOI

      10.1063/5.0162701

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental study of electron cyclotron heating assisted start-up on J-TEXT2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Junli、de Vries Peter C、Nagasaki Kazunobu、Xia Donghui、Jiang Wei、Yang Zhoujun、Cheng Zhifeng、Gao Li、Xu Xin、Wang Zhijiang、Wang Nengchao、Ding Yonghua、Chen Zhipeng、Chen Zhongyong、Pan Yuan
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 63 号: 7 ページ: 076028-076028

    • DOI

      10.1088/1741-4326/acd6a7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental and numerical modeling of plasma start-up assisted by electron drift injection on J-TEXT2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Junli、Cheng Zhifeng、Peng Yanli、Yang Zhoujun、Nagasaki Kazunobu、Wang Nengchao、Cai Hao、Ding Yonghua、Chen Zhipeng、Chen Zhongyong、Jiang Wei、Xia Donghui、Wang Zhijiang、Pan Yuan
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 63 号: 6 ページ: 066012-066012

    • DOI

      10.1088/1741-4326/acc345

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Design of a dual scattering angle multi-pass Thomson scattering system with signal separation function on Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      Dechuan Qiu, Takashi Minami, Shinichiro Kado, Ryo Matsutani, Yusuke Toba, Naoki Kenmochi, Chihiro Takahashi, Chenyu Wang, Maoyuan Luo, Pengfei Zhang, Shinsuke Ohshima, Shinji Kobayashi, Hiroyuki Okada, Tohru Mizuuchi, Shigeru Konoshima, Ryo Yasuhara, Shigeru Inagaki, and Kazunobu Nagasaki
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 94 号: 1 ページ: 013503-013503

    • DOI

      10.1063/5.0108664

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of the ECH effect on EPM/AE stability in Heliotron J plasma using a Landau closure model2023

    • 著者名/発表者名
      J. Varela, K. Nagasaki, S. Kobayashi, K. Nagaoka, P. Adulsiriswad, A. Cappa, S. Yamamoto, K.Y. Watanabe, D.A. Spong, Garcia, Y. Ghai and J. Ortiz
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 63 号: 2 ページ: 026009-026009

    • DOI

      10.1088/1741-4326/aca98e

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron cyclotron heating assisted start-up experiments in J-TEXT2023

    • 著者名/発表者名
      Junli Zhang, Peter C de Vries, Kazunobu Nagasaki, Donghui Xia, Wei Jiang, Zhoujun Yang, Zhifeng Cheng, Xin Xu, Zhijiang Wang, Nengchao Wang, Li Gao, Yonghua Ding, Zhipeng Chen, Zhongyong Chen, and Yuan Pan and J-TEXT team
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 277 ページ: 02002-02002

    • DOI

      10.1051/epjconf/202327702002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-resonant Microwave Discharge Start-Up in Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      Yu.V. Kovtun, K. Nagasaki, S. Kobayashi, T. Minami, S. Kado, S. Ohshima, Y. Nakamura, A. Ishizawa, S. Konoshima, T. Mizuuchi, H. Okada, H. Laqua, T. Stange
    • 雑誌名

      Problems of Atomic Science and Technology

      巻: 1 ページ: 143-143

    • DOI

      10.46813/2023-143-003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of dual X-mode Doppler reflectometry system in Heliotron J2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y.、Ohshima S.、Kuwahara D.、Inoshita K.、Fukuda T.、Minami T.、Kado S.、Kobayashi S.、Konoshima S.、Mizuuchi T.、Okada H.、Tomita T.、Nagasaki K.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 17 号: 05 ページ: C05023-C05023

    • DOI

      10.1088/1748-0221/17/05/c05023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional dynamics of fluctuations appearing during pellet ablation process around a pellet in a fusion plasma experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Ohshima S.、Suzuki T.、Matoike R.、Motojima G.、Kado S.、Mori A.、Miyashita A.、Kobayashi S.、Minami T.、Iwata A.、Qiu D.、Wang C.、Luo M.、Zhang P.、Kondo Y.、Nishino N.、Mizuuchi T.、Okada H.、Konoshima S.、Inagaki S.、Nagasaki K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 14204-14204

    • DOI

      10.1038/s41598-022-18239-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatially resolved measurement of helium atom emission line spectrum in scrape-off layer of Heliotron J by near-infrared Stokes spectropolarimetry2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Chatani, Taiichi Shikama, Yohei Ueno, Shinichiro Kado, Hayato Kawazome, Takashi Minami, Ryota Matoike, Minato Murakumo, Shinji Kobayashi, Shinsuke Ohshima, Akihiro Iwata, Tetsutaro Oishi, Akihiro Ishizawa, Yuji Nakamura, Hiroyuki Okada, Shigeru Konoshima, Tohru Mizuuchi, Kazunobu Nagasaki, Masahiro Hasuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 15567-15567

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19747-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and initial results of 320?GHz interferometer system in Heliotron J2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang P.、Ohshima S.、Zhao H.、Deng C.、Kobayashi S.、Kado S.、Minami T.、Matoike R.、Miyashita A.、Iwata A.、Kondo Y.、Qiu D.、Wang C.、Luo M.、Konoshima S.、Inagaki S.、Okada H.、Mizuuchi T.、Nagasaki K.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 93 号: 11 ページ: 113519-113519

    • DOI

      10.1063/5.0101808

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおけるパッシェン系列を用いた小型水素ペレット溶発雲の電子温度推定法2024

    • 著者名/発表者名
      岩田晃拓, 門信一郎, 本島厳, 四竈泰一, 村雲南斗, 竹内航希, 岡田浩之, 南貴司, 稲垣滋, 金史良, 小林進二, 石澤明宏, 中村祐司, 木島滋, 水内亨, 長﨑百伸
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] EMC3-EIRENEシミュレーション及び分光診断で明らかになったヘリオトロンJ境界層の多層磁場構造における不純物挙動2024

    • 著者名/発表者名
      蔡福瑞, 門信一郎, 河村学思, 馮超, 的池遼太, 宮下顕, 大島慎介, 南貴司, 稲垣滋, 金史良, 小林進二, 石澤明宏, 中村祐司, 岡田浩之, 木島滋, 水内亨, 馮玉和, H. Frerichs, 長﨑百伸 "
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of ECH on Energetic-Particle-Driven MHD Instabilities in Heliotron J2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhong, K. Nagasaki, Z. Wang, S. Kobayashi, S. Inagaki, T. Minami, S. Kado, S. Ohshima, F. Kin, C. Wang, Y. Nakamura, S. Konoshima, T. Mizuuchi, H. Okada, N. Marushchenko, J. Chen
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Influence of plasma parameters on sawtooth crashes during ECCD experiments at Heliotron-J2024

    • 著者名/発表者名
      M. Zanini, K. Nagasaki, F. Kin, R. Oshima, S. Inagaki, T. Minami, S. Kado, S. Kobayashi, S. Konoshima, T. Mizuuchi
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおける突発的磁場揺らぎバーストの点過程モデリング2024

    • 著者名/発表者名
      稲垣滋, 福島晟, 金史良, 大島慎介, 小林進二, 門信一郎, 南貴司, 木島滋, 岡田浩之, 水内亨, 長﨑百伸
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロン型磁場配位における非共鳴波動加熱を用いた統計加速2024

    • 著者名/発表者名
      "小林進二, 藤田智大, 山戸瞭雅, 永岡賢一, 長﨑百伸, 稲垣滋, 川手朋子, 大垣英明, 紀井俊輝, 全炳俊, 藤田駿, 門信一郎, 南貴司, 大島慎介, 木島滋, 水内亨
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおける有理面近傍配位で観測される自励振動2024

    • 著者名/発表者名
      "宮下顕, 大島慎介, 徐澤, 金史良, 小林進二, 門信一郎, 南貴司, 水内亨, 木島滋, 岡田浩之, 稲垣滋, 長﨑百伸 "
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Non-uniform Fluctuation Characteristics inside an Edge Magnetic Island Structure in Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      A. Miyashita, S. Ohshima, R. Matoike, S. Kobayashi, S. Kado, T. Minami, S. Inagaki, F. Kin, T. Mizuuchi, S. Konoshima, H. Okada, K. Nagasaki
    • 学会等名
      Contributions to the 49th European Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EMC3-EIRENE simulation of the magnetic field ripple effect on edge impurity flows in Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      F. Cai, S. Kado, G. Kawamura, R. Matoike, S. Ohshima, T. Minami, S. Inagaki, F. Kin, S. Kobayashi, A. Ishizawa, Y. Nakamura, H. Okada, S. Konoshima, T. Mizuuchi, Y. Feng, H. Frerichs, K. Nagasaki
    • 学会等名
      Contributions to the 49th European Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2D Imaging of Small Pellet Ablation Cloud Density in Heliotron J Based on High-speed Spectroscopy for Balmer-β Line Broadening2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kado, A. Mori, G. Motojima, A. Iwata, K. Takeuchi, T. Shikama, M. Murakumo, C. Feng, F. Cai, R. Matsutani, S. Ohshima, T. Minami, S. Inagaki, F. Kin, S. Kobayashi, Y. Nakamura, A. Ishizawa, H. Okada,T. Mizuuchi, S. Konoshima, K. Nagasaki
    • 学会等名
      Contributions to the 49th European Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Particle Transport Study for Solid-hydrogen Pellet Injected Plasma Using Event-triggered Thomson Scattering Measurement System on Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      R. Matsutani, T. Minami, N. Kenmochi, D. Qiu, G. Motojima, S. Kado, S. Kobayashi, S. Ohshima, F. Kin, S, Konoshima, H. Okada, F. Cai, K. Takeuchi, Y. Kondo, A. Miyashita, S. Inagaki, K. Nagasaki
    • 学会等名
      Contributions to the 49th European Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおける小型ペレット溶発雲の2次元可視高速分光診断2023

    • 著者名/発表者名
      門信一郎, 森敦樹, 本島厳, 岩田晃拓, 竹内航希, 四竈泰一, 村雲南斗, 馮超, 蔡福瑞, 松谷遼, 大島慎介, 南貴司, 稲垣滋, 金史良, 小林進二, 中村祐司, 石澤明宏, 岡田浩之, 水内亨, 木島滋, 長﨑百伸
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJプラズマ中のヘリウム原子近赤外輝線の直線・円偏光分光2023

    • 著者名/発表者名
      守田常裕, 四竈泰一, 村雲南斗, 門信一郎, 南貴司, 小林進二, 大島慎介, 岩田晃拓, 金史良, 石澤明宏, 中村祐司, 岡田浩之, 木島滋, 水内亨, 稲垣滋, 長﨑百伸, 蓮尾昌裕
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Heliotron Jにおけるエネルギー閉じ込めとAvailable Energyの磁場配位依存性2023

    • 著者名/発表者名
      長﨑百伸, 稲垣滋, R. Mackenbach, J. Proll, 大島慎介, 小林進二, 南貴司, 門信一郎, 金史良, 中村祐司B, 石澤明宏B, 木島滋, 水内亨, 岡田浩之
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおける突発的電磁揺動の励起2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣滋, 金史良, 大島慎介, 小林進二, 門信一郎, 南貴司, 木島滋, 岡田浩之, 水内亨, 長崎百伸
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロン型磁場配位における非共鳴波動加熱を利用した統計加速モデルの考察2023

    • 著者名/発表者名
      小林進二, 永岡賢一, 長﨑百伸, 稲垣滋, 藤田智大, 山戸瞭雅, 藤田駿, 大島慎介, 大垣英明, 紀井俊輝, 全炳俊, 門信一郎, 南貴司, 木島滋, 水内亨
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおけるデュアルドップラー反射計の開発2023

    • 著者名/発表者名
      杭田樹, 近藤恭斗, 長﨑百伸, 桑原大介, 小林進二, 稲垣滋, 南貴司, 門信一郎, 大島慎介, 金史良, 木島滋, 水内亨, 岡田浩之, 大島諒也
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Response of Energetic-Particle-Driven MHD Instability to Modulated ECH in Heliotron J2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhong, K. Nagasaki, Z. Wang, S. Kobayashi, S. Inagaki, T. Mimani, S. Kado, S. Ohshima, F. Kin, C. Wang, Y. Nakamura, S. Konoshima, T. Mizuuchi, H. Okada, N. Marushchenko, J. Chen,
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJ周辺部磁気島内における乱流揺動の非一様性2023

    • 著者名/発表者名
      宮下顕, 大島慎介, 的池遼太, 金史良, 小林進二, 門信一郎, 南貴司, 水内亨, 木島滋, 岡田浩之, 稲垣滋, 長﨑百伸
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおけるダイバータプローブアレイによる イオン飽和電流分布の磁力線長依存性2023

    • 著者名/発表者名
      徐澤, 大島慎介, 宮下顕, 的池遼太, 長﨑百伸, 小林進二, 蔡福瑞, 稲垣滋, 門信一郎, 南貴司, 金史良, 水内亨
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおけるドップラー反射計を用いた ポロイダル方向相関計測2023

    • 著者名/発表者名
      近藤恭斗, 大島慎介, 桑原大介, 杭田樹, 大島諒也, 南貴司, 門信一郎, 小林進二, 木島滋, 水内亨, 岡田浩之, 稲垣滋, 金史良, 長﨑百伸
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of Core Heat Transport in NBI Plasmas of Heliotron J using High-Ontensity Gas Puffing2023

    • 著者名/発表者名
      CY. Wang, S. Kobayashi, K. Nagasaki, DC. Qiu, MY. Luo, PF. Zhang, K.Y. Watanabe, R. Seki, A. Miyashita, Y. Kondo, K. Inoshita, S. Inagaki, F. Kin, T. Minami, S. Kado, S. Ohshima, S. Konoshima, T. Mizzuchi, H. Okada "
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおけるビーム放射分光を用いた 二次元密度揺動解析2023

    • 著者名/発表者名
      田附勇人, 小林進二, 長﨑百伸, 門信一郎, 南貴司, 大島慎介, 吉川正志, 佐々木真, 中村祐司, 石澤明宏, 木島滋, 水内亨 "
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおける非共鳴マイクロ波加熱プラズマ中の X線エネルギー分布のシミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      藤田智大, 小林進二, 長﨑百伸, 永岡賢一, 川手朋子, 門信一郎, 南貴司, 大島慎介, 金史良, 王晨宇, 田附勇人, 山戸瞭雅, 藤田駿, 木島滋, 水内亨
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] LaBrシンチレータを用いたヘリオトロンJプラズマの 高エネルギーX線スペクトル計測2023

    • 著者名/発表者名
      山戸瞭雅, 小林進二, 大垣英明, 紀井俊輝, 全炳俊, 永岡賢一, 川手朋子, 稲垣滋, 岡田浩 之, 南貴司, 門信一郎, 大島慎介, 水内亨, 木島滋, 長﨑百伸 "
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおけるペレット溶発雲電子密度の 2次元時間発展計測2023

    • 著者名/発表者名
      竹内航希, 門信一郎, 本島厳, 岩田晃拓, 四竈泰一,村雲南斗,馮超,蔡福瑞, 松谷遼,大島慎介,南貴司,稲垣滋,金史良, 小林進二, 中村祐司, 石澤明宏,岡田浩之,水内亨,木島滋,長﨑百伸 "
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Heliotron J におけるレーザートムソン散乱温度計測への機械学習の適用2023

    • 著者名/発表者名
      寺田凱, 南貴司, 安原亮, 釼持尚輝, 邱德川, 松谷遼, 高橋千尋, 門信一郎, 大島慎介, 小林進二, 木島滋, 金史良, 稲垣滋, 長﨑百伸 "
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ロトカボルテラ方程式による磁化プラズマの自励振動現象のモデリング2023

    • 著者名/発表者名
      岩中義英, 稲垣滋, 南貴司, 門信一郎, 大島慎介, 金史良, 小林進二, 木島滋, 岡田浩之, 水内亨, 長﨑百伸
    • 学会等名
      第40回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Control of energetic-particle-driven MHD instabilities by external actuators in Heliotron J and LHD2022

    • 著者名/発表者名
      K. Nagasaki, et al.
    • 学会等名
      23rd International Stellarator-Heliotron Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of 3-D Magnetic Configuration for Confinement and Transport in Heliotron J2022

    • 著者名/発表者名
      K. Nagasaki, et al.
    • 学会等名
      20th International Congress on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hybrid simulation of linear and nonlinear dynamics of energetic particle driven magnetohydrodynamic instabilities in Heliotron J2022

    • 著者名/発表者名
      P. Adulsiriswad, et al.
    • 学会等名
      23rd International Stellarator-Heliotron Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of 3D magnetic field on confinement and transport in Heliotron J2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kobayashi, et al.
    • 学会等名
      23rd International Stellarator-Heliotron Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3次元磁場配位におけるプラズマ閉じ込め・輸送研究2022

    • 著者名/発表者名
      長﨑百伸、他
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会九州・沖縄・山口支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Initial result of the new 320 GHz interferometer system on Heliotron J2022

    • 著者名/発表者名
      P. Zhang, S. Ohshima, H. Zhao, S. Kobayashi, S. Kado, T. Minami, R. Matoike, A. Miyashita, A. Iwata, D. Qiu, C. Wang , M.Luo , S. Konoshima, H. Okada, T. Mizuuchi, K. Nagasaki
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロン J におけるレーザーパルス遅延機構を有する マルチパストムソン散乱計測装置による 非等方速度分布現象の研究の初期結果2022

    • 著者名/発表者名
      邱德川、南貴司、門信一郎、松谷遼、戸羽佑輔、釼持尚輝、大島慎介、小林進二、王晨宇、羅;茂源、張飛朋、岡田浩之、水内亨、木島滋、安原亮、稲垣滋、長崎百伸
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロン J の EUV 分光システムに おける空間分布再構成法の評価2022

    • 著者名/発表者名
      馮超、門信一郎、南貴司、大島慎介、稲垣滋、小林進二、石澤明宏、中村祐司、岡田浩之、木島滋、水内亨、長﨑百伸、岩田晃拓
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 上部入射と非線形効果を利用した 核融合原型炉におけるECCD電流駆動効率の改善2022

    • 著者名/発表者名
      清野智大,高橋宏幸,飛田健次,福山淳,長﨑百伸,前川孝,柳原洸太
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LHDとHeliotron Jにおける光渦を用いた新しい電子サイクロトロン加熱実験に向けた伝送系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      辻村亨、久保 伸、長﨑百伸、後藤勇樹、釼持尚輝、小田靖久、竹内俊貴、小林策治、坂本欣三、岡田光司、清水貴史、伊藤 哲、吉村泰夫、西浦正樹、水野嘉識、矢内亮
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Heat transport Analysis Based on Ion Temperature Profile in High Intense Gas Puffing Experiment on Heliotron J2022

    • 著者名/発表者名
      CY Wang, S.Kobayashi, K.Nagasaki, DC.Qiu, MY.Luo, PF.Zhang, K.Y.Watanabe, R.Seki, R.Matoike, A.Miyashita, Y.Kondo, K.Inoshita, S.Inagaki, T.Minami, S.Kado
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJ配位制御性を活用した回転変換制御実験2022

    • 著者名/発表者名
      大島慎介、小林進二、的池遼太、宮下 顕、近藤恭斗、井下 圭、D.Qiu、松谷 遼、南 貴司、門信一郎、P.Zhang、稲垣 滋、岡田浩之、水内 亨、木島 滋、長崎百伸
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおける再構成されたEUVスペクトル空間分布の時間変化2022

    • 著者名/発表者名
      馮 超、門信一郎、岩田晃拓、南 貴司、大島慎介、稲垣 滋、小林進二、石澤明宏、中村祐司、岡田浩之、木島 滋、水内 亨、長﨑百伸
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小型ダミーロードのパワー計測における周波数・ビームプロファイルの影響の研究2022

    • 著者名/発表者名
      辻政裕、小田靖久、假家 強、南龍太郎、長﨑百伸、坂本欣三
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Quasi-optical design of a multi-channel 320GHz interferometer2022

    • 著者名/発表者名
      H.Zhao, S.Ohshima, P.Zhang, S.Kobayashi, S.Kado, T.Minami, A.Miyashita, A.Iwata, Y.Kondo, D.Qiu, C.Wang, M.Luo, S.Konoshima, S.Inagaki, H.Okada, T.Mizuuchi,
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ロトカ・ヴォルテラ方程式を観測データから発見する2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣 滋、岩中義英、小林進二、南 貴司、門信一郎、大島慎介、木島 滋、岡田浩之、水内 亨、長﨑百伸
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 原型炉における電子サイクロトロン加熱電流駆動システムの物理工学検討の現状2022

    • 著者名/発表者名
      小田靖久、長﨑百伸、福山 淳、前川 孝、出射 浩、柳原洸太、相羽信行、池田亮介、梶原 健、久保 伸、飛田健次、清野智大、宇藤裕康、坂本宜照
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJ装置におけるレーザーパルス遅延機構を有するマルチパストムソン散乱計測装置による非等方電子速度分布計測2022

    • 著者名/発表者名
      Qiu Dechuan、松谷遼、戸羽佑輔、釼持尚輝、安原亮、門 信一郎、岡田浩之、小林進二、大島慎介、木島 滋、水内 亨、稲垣 滋、長﨑百伸
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Construction and initial result of the 320 GHz interferometer system in Heliotron J2022

    • 著者名/発表者名
      P.Zhang, S.Ohshima, H.Zhao, S.Kobayashi, S.Kado, T.Minami, F.Kin, A.Miyashita, A.Iwata, Y.Kondo, D.Qiu, C.Wang, M.Luo, S.Konoshima, S.Inaga, H.Okada, T.Mizuuchi, K.Nagasaki
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおける非共鳴マイクロ波加熱プラズマ中の高エネルギーX線スペクトル解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤龍志、小林進二、永岡賢一、長﨑百伸、大垣英明、紀井俊輝、全 炳俊、稲垣 滋、岡田浩之、南 貴司、門信一郎、大島慎介、水内 享、木島 滋
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 磁場閉じ込め実験装置ヘリオトロンJで観測された統計加速の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      小林進二、永岡賢一、長崎百伸、稲垣滋、伊藤龍志、大垣英明、紀井俊輝、全炳俊、藤田智大、山戸瞭雅、岡田浩之、大島慎介、門信一郎、南貴司、木島滋、水内亨
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJにおけるドップラー反射計を用いた周辺磁気島領域の径電場分布計測2022

    • 著者名/発表者名
      近藤恭斗、大島慎介、桑原大介、井下 圭、南 貴司、門 信一郎、小林進二、木島 滋、水内 亨、岡田浩之、稲垣 滋、金 史良、長﨑百伸
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリオトロンJ周辺部磁気島領域の径電場分布計測2022

    • 著者名/発表者名
      宮下 顕、大島慎介、的池遼太、鈴木琢土、小林進二、門 信一郎、南 貴司、水内 亨、木島 滋、岡田浩之、稲垣 滋、長﨑百伸
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 発光信号トモグラフィーによる規格化電子温度・電子密度揺動推定2022

    • 著者名/発表者名
      戸羽佑輔、南 貴司、安原 亮、釼持尚輝、邱 德川、松谷 遼、寺田 凱、高橋千尋、金 史良、門 信一郎、大島慎介、小林進二、木島 滋、稲垣 滋、長﨑百伸
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi