• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高密度水素・重水素プラズマ中での核融合燃焼波伝播に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H00118
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分14:プラズマ学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

藤岡 慎介  大阪大学, レーザー科学研究所, 教授 (40372635)

研究分担者 岩本 晃史  核融合科学研究所, 研究部, 准教授 (00260050)
長友 英夫  大阪大学, レーザー科学研究所, 准教授 (10283813)
城崎 知至  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (10397680)
Morace Alessio  大阪大学, レーザー科学研究所, 助教 (70724326)
佐野 孝好  大阪大学, レーザー科学研究所, 准教授 (80362606)
有川 安信  大阪大学, レーザー科学研究所, 准教授 (90624255)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
43,940千円 (直接経費: 33,800千円、間接経費: 10,140千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2022年度: 30,420千円 (直接経費: 23,400千円、間接経費: 7,020千円)
キーワード高エネルギー密度プラズマ / 高強度レーザー / レーザー核融合 / 重水素プラズマ / 核燃焼波 / レーザー / 核融合 / プラズマ / 核燃焼 / フェルミ縮退 / 中実球 / 高密度水素 / 燃焼 / 高速点火
研究開始時の研究の概要

太陽は核融合エネルギーで燃えており、まさに地球は核融合エネルギーで育まれてきました。この究極の脱炭素エネルギーを地上で実現し活用しようという人類未到の挑戦の一つが、レーザー核融合です。私達は、レーザー核融合の中でも、高効率が期待されている高速点火方式を研究しています。本研究では、高速点火方式では革新的な核融合燃料形状である中実球を採用できることに着目し、中実球がレーザー核融合に必要な超高密度に圧縮できることを実証します。又、核融合反応によって発生したα粒子が高密度プラズマをどのように加熱するのかを調べることで、レーザー核融合によってエネルギーを取り出すために必要な条件を解明します。

研究実績の概要

中実球の高密度圧縮を達成するには二つの要求を満たす必要がある。一つ目の要求は、中実球表面で吸収されるレーザーパワーを空間的に一様にすることである。二つ目の要求は、中実球のエントロピーを可能な限り低く保ちながら圧縮することである。
一つ目の要求を解決するため、レーザー照射の空間分布を変えながら、吸収されるレーザーパワーの空間分布を数値計算した。計算に必要なプラズマの密度及び温度分布は放射流体シミュレーションコードで求め、レーザー吸収機構として衝突吸収を考慮し、密度勾配のあるプラズマ中でのレーザー伝搬は光線追跡法でモデル化することで、球表面における吸収パワーの分布を求めた。この計算結果に基づいて、実験で用いる照射レーザーのスポット径を決定し、以前は非一様に圧縮されていた中実球を、丸い形を保ったまま圧縮できることを実証した。
二つ目の要求を解決するには、燃料のエントローピーを低く保ったまま、多段の衝撃波で段階的に中実球を圧縮する必要がある。我々は三段のレーザーパルスを設計し、大阪大学レーザー科学研究所の激光XII号レーザーのパルス波形整形器を使って、設計に近いパルス波形で中実球の圧縮実験を行うことに成功した。レーザー増幅後のレーザー波形を計測するためのモニター類の整備も行った。実験結果をシミュレーションと比較し、プラズマの状態方程式の不確実さとレーザーのプラズマ中での伝搬についての知見を得ることができた。
プラスチック中実球の圧縮実験と並行して、低温水素中実球の製造装置の設計を進めた。また、燃焼波伝搬におけるプラズマのフェルミ縮退の影響を調べるために、フェルミ縮退による電子-イオン散乱の減少を考慮したアルファ粒子の輸送のシミュレーションコードの開発を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

中実球を高密度に圧縮する場合、低強度のレーザーパルスで数ナノ秒の間照射し続ける必要がある。低強度のレーザーが作るプラズマの温度は低いため、レーザー光は効率的に衝突吸収され、結果として、照射レーザー強度の非均一性がそのまま、吸収レーザー強度の非一様性になることを明らかにした。特に低強度のレーザーパルスを照射する段階では、レーザーのスポットサイズをターゲットの断面積よりも大きくし、sinc関数に近い形(ガウス関数のピーク付近に相当)の強度分布で照射する必要があることが判明した。この計算結果に基づいて、レーザー照射条件を最適化し、以前は非一様に圧縮されていた中実球が球の形を保ったまま圧縮することに成功した。
大阪大学レーザー科学研究所の激光XII号レーザーのパルス波形整形器を使い、設計に近い三段のパルス波形で中実球の圧縮実験を行うことに成功した。実験で得られたプラズマのサイズや密度とシミュレーション結果を一致させるには、一段目と二段目のレーザーパルス強度の実測値に対して約1.9倍に「人工的に」増加させる必要があること、一方で三段目のレーザーパルス強度は実測値に対して0.5倍に「人工的に」減少させる必要があることが分かった。一段目と二段目は、プラズマの圧力と衝撃波速度の関係(いわゆる状態方程式)の不正確さに起因する。三段目に関しては、Cross Beam Energy Transferによるレーザーエネルギーの損失が考えられる。今後、レーザーパルスを最適化するために不可欠な、状態方程式の不確実さ、CBETによるエネルギー損失に関する重要な知見を得ることができた。実験結果とシミュレーション結果を相互に比較しながら、レーザーパルス波形を最適化する手順を確立することで、今後、低温で液化した水素の中実球の圧縮実験を効率的に進めることが可能になる。

今後の研究の推進方策

今後は、水素中実球の模擬であるプラスチック中実球を利用し、2022年度に導入した吸収レーザーエネルギーの空間分布の平滑化と、圧縮用レーザーのパルス波形の最適化を行うことで、中実球の超高密度圧縮を実証する。2022年度の実験で明らかになった、低強度レーザー照射時のプラスチックの状態方程式の不正確さ及び高強度レーザー照射時のレーザー吸収率の低下を、レーザーパルス波形の設計に反映させることで、プラスチック中実球を高密度に圧縮するための行程を確立する。この行程を使って、低温で固化又は液化した水素中実球の圧縮を迅速に進める。2023年度からはプロトン-ボロン核融合反応を用いたアルファ粒子生成の実験にも着手し、部分的にフェルミ縮退した水素プラズマ中でのアルファ粒子の輸送に関する実験的な知見を獲得していく。実験の準備を進めると共に、フェルミ縮退によるイオン-電子散乱の減少による阻止能の変化を陽に考慮したファルファ粒子輸送コードを開発し、本実験の予測及び解析、更には核融合点火におけるアルファ粒子の輸送に関する知見を蓄積していく。低温水素中実球の開発においては、核融合科学研究所と協力しながら、中実球を実験チャンバー内に挿入する装置、及び、製造した水素中実球の検査・モニター装置を構築していく。
以上の研究を統合することによって、本研究の最終目標を達成する。

報告書

(2件)
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 15件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ローレンスリバモア国立研究所/カルフォルニア大学サンディエゴ校/ネバダ大学リノ校(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ボルドー大学/フランス原子力庁(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国科学院物理学研究所/北京師範大学/上海交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-thermal electron acceleration from magnetically driven reconnection in a laboratory plasma2023

    • 著者名/発表者名
      Chien Abraham、Gao Lan、Zhang Shu、Ji Hantao、Blackman Eric G.、Daughton William、Fujioka Shinsuke他
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 19 ページ: 254-262

    • DOI

      10.1038/s41567-022-01839-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Demonstration of efficient relativistic electron acceleration by surface plasmonics with sequential target processing using high repetition lasers2023

    • 著者名/発表者名
      Arikawa Yasunobu、Morace Alessio、Abe Yuki、Iwata Natsumi、Sentoku Yasuhiko、Yogo Akifumi、Matsuo Kazuki、Nakai Mitsuo、Nagatomo Hideo et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 1 ページ: 013062-013062

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.013062

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Laser-Driven Neutron Generation Realizing Single-Shot Resonance Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Yogo A.、Lan Z.、Arikawa Y.、Abe Y.、Mirfayzi S.?R.、Wei T.、Mori T.、Golovin D.、Hayakawa T.、Iwata N.、Fujioka S.、Nakai M.、Sentoku Y.、Mima K.、Murakami M.、Koizumi M.、Ito F.、Lee J.、Takahashi T.、Hironaka K.、Kar S.、Nishimura H.、Kodama R.
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 13 号: 1 ページ: 011011-011011

    • DOI

      10.1103/physrevx.13.011011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation, measurement, and modeling of strong magnetic fields generated by laser-driven micro coils2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Hiroki、Fujioka Shinsuke
    • 雑誌名

      Reviews of Modern Plasma Physics

      巻: 7 号: 1 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1007/s41614-023-00115-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multibeam laser-plasma interaction at the Gekko XII laser facility in conditions relevant for direct-drive inertial confinement fusion2023

    • 著者名/発表者名
      Cristoforetti G., Koester P., Atzeni S., Batani D., Fujioka S., Hironaka Y.、Huller S.、Idesaka T.、Katagiri K., Kawasaki K., Kodama R., Mancelli D., Nicolai Ph., Ozaki N.、Schiavi A.、Shigemori K.、Takizawa R., Tamagawa T., Tanaka D., Tentori A., Umeda Y., Yogo A., Gizzi L. A.
    • 雑誌名

      High Power Laser Science and Engineering

      巻: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1017/hpl.2023.13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of K-shell spectroscopy for temperature measuring of isochorically heated matter in the sub-keV range2023

    • 著者名/発表者名
      Martynenko A S、Pikuz T A、Skobelev I Yu、Pikuz S A、Iwata N、Johzaki T、Kawanaka J、Law K F F、Fujioka S、Kodama R、Morace A
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 65 号: 5 ページ: 055016-055016

    • DOI

      10.1088/1361-6587/acc357

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimation of a Plasma Mirror Reflectivity of LFEX Laser and Relevant Results Using Electron Energy Spectrometers2022

    • 著者名/発表者名
      OZAKI Tetsuo、MIURA Eisuke、KOJIMA Sadaoki、ARIKAWA Yasunobu、ABE Yuuki、YAMANOI Kohei、IKEDA Tomokazu、ISHII Katsuhiro、SUNAHARA Atsushi、JOHZAKI Tomoyuki、SAWADA Hiroshi、FUJIOKA Shinsuke、SAKAGAMI Hitoshi、KITAGAWA Yoneyoshi、MORI Yoshitaka
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 17 号: 0 ページ: 2404084-2404084

    • DOI

      10.1585/pfr.17.2404084

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2022-06-22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-strong magnetic field-dominated ion beam dynamics in focusing plasma devices2022

    • 著者名/発表者名
      Morace A.、Abe Y.、Honrubia J. J.、Iwata N.、Arikawa Y.、Nakata Y.、Johzaki T.、Yogo A.、Sentoku Y.、Mima K.、Ma T.、Mariscal D.、Sakagami H.、Norimatsu T.、Tsubakimoto K.、Kawanaka J.、Tokita S.、Miyanaga N.、Shiraga H.、Sakawa Y.、Nakai M.、Azechi H.、Fujioka S.、Kodama R.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 6876-6876

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10829-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal neutron fluence measurement using a cadmium differential method at the laser-driven neutron source2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Takato、Yogo Akifumi、Hayakawa Takehito、Mirfayzi Seyed R、Lan Zechen、Wei Tianyun、Abe Yuki、Arikawa Yasunobu、Nakai Mitsuo、Mima Kunioki、Nishimura Hiroaki、Fujioka Shinsuke、Kodama Ryosuke
    • 雑誌名

      Journal of Physics G: Nuclear and Particle Physics

      巻: 49 号: 6 ページ: 065103-065103

    • DOI

      10.1088/1361-6471/ac6272

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Progress in relativistic laser?plasma interaction with kilotesla-level applied magnetic fields2022

    • 著者名/発表者名
      Weichman K.、Robinson A. P. L.、Murakami M.、Santos J. J.、Fujioka S.、Toncian T.、Palastro J. P.、Arefiev A. V.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 29 号: 5 ページ: 053104-053104

    • DOI

      10.1063/5.0089781

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Magnetized Indirect Drive Project on the National Ignition Facility2022

    • 著者名/発表者名
      Moody J. D.、Pollock B. B.、Sio H.、Strozzi D. J.、Ho Fujioka S.他
    • 雑誌名

      Journal of Fusion Energy

      巻: 41 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1007/s10894-022-00319-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A multi-stage scintillation counter for GeV-scale multi-species ion spectroscopy in laser-driven particle acceleration experiments2022

    • 著者名/発表者名
      Abe Y.、Kohri H.、Tokiyasu A.、Minami T.、Iwasaki K.、Taguchi T.、Asai T.、Kanasaki M.、Kodaira S.、Fujioka S.、Kuramitsu Y.、Fukuda Y.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 93 号: 6 ページ: 063502-063502

    • DOI

      10.1063/5.0078817

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an experimental platform for the investigation of laser plasma interaction in conditions relevant to shock ignition regime2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tamagawa, Y. Hironaka, K. Kawasaki, D. Tanaka, T. Idesaka, N. Ozaki, R. Kodama, R. Takizawa, S. Fujioka, A. Yogo, D. Batani, Ph. Nicolai, G. Cristoforetti, P. Koester, L. A. Gizzi, and K. Shigemori
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 93 号: 6 ページ: 063505-063505

    • DOI

      10.1063/5.0089969

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental Investigation of Voltage Generation Mechanism of Laser-Driven Coil2022

    • 著者名/発表者名
      Takizawa Ryunosuke、Morita Hiroki、Matsuo Kazuki、Law King Fai Farley、Liu Chang、Arikawa Yasunobu、Fujioka Shinsuke
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 6 ページ: 064501-064501

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.064501

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Picosecond snapshot imaging of electric fields induced on a cone guide target designed for fast ignition scenario2022

    • 著者名/発表者名
      Shi Binghe、Yogo Akifumi、Okamoto Kazuki、Golovin Daniil、Mirfayzi Seyed Reza、Morace Alessio、Arikawa Yasunobu、Yamanoi Kohei、Abe Yuki、Murakami Masakatsu、Gu Yanjun、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Plasma Physics

      巻: 88 号: 4 ページ: 905880404-905880404

    • DOI

      10.1017/s0022377822000599

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct fast heating efficiency of a counter-imploded core plasma employing a laser for fast ignition experiments (LFEX)2022

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yoneyoshi、Mori Yoshitaka、Fujiokua Shinsuke、他
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 62 号: 9 ページ: 096013-096013

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ac7966

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Kilotesla plasmoid formation by a trapped relativistic laser beam2022

    • 著者名/発表者名
      Ehret M.、Kochetkov Yu.、Abe Y.、Law K. F. F.、Bukharskii N.、Stepanischev V.、Fujioka S.、d'Humi?res E.、Zielbauer B.、Bagnoud V.、Schaumann G.、Somekawa T.、Roth M.、Tikhonchuk V.、Santos J. J.、Korneev Ph.
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 106 号: 4 ページ: 045211-045211

    • DOI

      10.1103/physreve.106.045211

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased Ion Temperature and Neutron Yield Observed in Magnetized Indirectly Driven <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline"><mml:mrow><mml:msub><mml:mrow><mml:mi mathvariant="normal">D</mml:mi></mml:mrow><mml:mrow><mml:mn>2</mml:mn></mml:mrow></mml:msub></mml:mrow></mml:math>-Filled Capsule Implosions on the National Ignition Facility2022

    • 著者名/発表者名
      Moody J.?D.、Pollock B.?B.、Sio H.、Strozzi D.?J.、Fujioka S.他
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 号: 19 ページ: 195002-195002

    • DOI

      10.1103/physrevlett.129.195002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dependence of resistivity gradient guiding of laser-driven relativistic electron beams on laser intensity and duration2022

    • 著者名/発表者名
      Johzaki T.、Yoshitake K.、Endo T.、Kim W.、Fujioka S.、Nagatomo H.、Morita H.、Takizawa R.、Takemura M.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 29 号: 11 ページ: 112707-112707

    • DOI

      10.1063/5.0101615

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of a spherical plasma mirror for the counter-propagating kilojoule-class petawatt LFEX laser system2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Sadaoki他
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 30 号: 24 ページ: 43491-43491

    • DOI

      10.1364/oe.475945

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fabrication of high-concentration Cu-doped deuterated targets for fast ignition experiments2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Tomokazu、Kaneyasu Yumi、Hosokawa Hitomi、Shigemori Keisuke、Norimastu Takayoshi、Cadatal-Raduban Marilou、Nagai Keiji、Kojima Sadaoki、Abe Yuki、Miura Eisuke、Kitagawa Yoneyoshi、Takemura Mao、Wang Yubo、Dun Jinyuan、Guo Shuwang、Asano Shoui、Takizawa Ryunosuke、Fujioka Shinsuke、他
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 63 号: 1 ページ: 016010-016010

    • DOI

      10.1088/1741-4326/aca2ba

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高強度レーザー駆動キロテスラ磁気リコネクションによる粒子加速2023

    • 著者名/発表者名
      King Fai Farley Law, Jinyuan Dun, 安部勇輝, Alessio Morace, 有川安信, 尾崎哲A, Phillipp Korneev, Joao Jorge Santos, 藤岡慎介
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 硬X線分光計測への機械学習の適用と妥当性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      前川珠貴, 澤田寛, 城崎知至, 千徳靖彦, 瀧澤龍之介, DUN Jinyuan, 築道拓実, LAW Farley King Fai, 藤岡慎介
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高速点火レーザー核融合における燃焼率の爆縮燃料密度分布依存性2023

    • 著者名/発表者名
      城_知至, 長友英夫, 藤岡慎介
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマミラーLFEXレーザー対向照射プラズマ実験の状況II2023

    • 著者名/発表者名
      森芳孝, 小島完興, 山ノ井航平, 藤岡慎介他
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高強度レーザーによるプラズマ加熱のレーザーパルス幅依存性2023

    • 著者名/発表者名
      築道拓実, 瀧澤龍之介, 森田大樹, 前川珠貴, LAW King Fai Farley, 敦近原, MORACE Alessio, 有川安信, 千徳靖彦, 城_知至, 藤岡慎介
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高強度レーザーと球殻ターゲットを用いた短パルス点中性子源の開発2023

    • 著者名/発表者名
      松浦亮大, 安部勇輝, Alessio Morace, 東口武史, 森田大樹, 近原敦, 滝沢龍之介, 前川珠貴, 有川安信, 南卓海, 福田祐仁, 羽原英明, 蔵満康浩, 藤岡慎介, Zhe Zhang
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 波形整形レーザーを用いた核融合プラズマの高密度圧縮2023

    • 著者名/発表者名
      瀧澤 龍之介、長友 英夫、有川 安信、森田 大樹、敦 近原、前川 珠貴、築道 拓実、King Fai Farley Law、片桐 健登、尾崎 典雅、弘中 陽一郎、重森 啓介、藤域 淳平、安部 勇輝、羽原 英明、蔵満 康浩、城崎 知至、坂上 仁志、中井 光男、白神 宏之、兒玉 了祐、千徳 靖彦、藤岡 慎介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高強度レーザーによるプラズマ加熱のレーザーパルス幅依存性2023

    • 著者名/発表者名
      築道 拓実、瀧澤 龍之介、森田 大樹、前川 珠貴、Law King、敦 近原、城崎 知至、藤岡 慎介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 米国国立点火施設NIFにおける点火燃焼実証の解説2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡慎介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高強度レーザーと球殻ターゲットの相対論的相互作用を利用した超短パルス点中性子源生成法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      安部 勇輝、松浦 亮大、南 卓海、Morace Alessio、有川 安信、森 隆人、藍 沢塵、蔵満 康浩、羽原 英明、福田 祐仁、東口 武史、白神 宏之、中井 光男、余語 覚文、北川 米喜、森 芳孝、三浦 永祐、藤岡 慎介、Zhe Zhang
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマミラーを用いたキロジュール級ピコ秒高強度レーザーLFEX対向照射システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      森 芳孝、小島 完興、藤岡 慎介他
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 無衝突衝撃波フット領域における不安定性のシミュレーション研究2022

    • 著者名/発表者名
      King Fai Farley Law, 藤岡慎介, 大平豊
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Large-spatial-coverage Proton Source Produced from Spherical Shell Irradiated by High-intensity Laser for High-energy-density Physics Experiment2022

    • 著者名/発表者名
      敦近原, 安部勇輝A, Alessio Morace, Baojun Zhu, 森田大樹, 瀧澤龍之介, 前川珠貴, 王雨波, 松浦亮大, Zhe ZhangB, 藤岡慎介
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマミラーを用いた LFEX レーザー対向照射プラズマ実験の現状2022

    • 著者名/発表者名
      森芳孝, 小島完興, 山ノ井航平, 安部勇輝, 王雨波, 敦近原, 郭署旺, 前川珠貴, 滝沢龍之介, 藤岡慎介, 三浦永祐, 尾_哲, 白神宏之, アレシオモレース, 有川安信, 重森啓介, 岩本晃史, 坂上仁志, 石井勝弘, 沖原伸一朗, 花山良平, 北川米喜, 澤田寛, 佐野孝好, 岩田夏弥, 千徳靖彦, 砂原淳, 城_知至, 梶村好宏, 錦野将元, 永岡賢一
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザー核融合における光線追跡法によるレーザーエネルギー吸収の3次元均一性評価2022

    • 著者名/発表者名
      坂上仁志, 瀧澤龍之介, 藤岡慎介
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 波形整形ビームを用いた中実球圧縮における流体不安定性の影響2022

    • 著者名/発表者名
      瀧澤龍之介, 長友英夫, 有川安信, 森田大樹, 敦近原, 前川珠貴, 片桐健登, 尾崎典雅, 弘中陽一郎, 重森啓介, 藤域淳平, 安部勇輝, 羽原英明, 蔵満康浩, 城崎知至, 坂上仁志, 中井光男, 白神宏之, 兒玉了祐, 千徳靖彦, 藤岡慎介
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 捕捉電子のエネルギー分布計測によるレーザー照射ターゲット表面での電場強度の推定2022

    • 著者名/発表者名
      前川珠貴, 澤田寛, 森田大樹, 瀧澤龍之介, Jinyuan Dun, Yubo Wang, 城_知至, 岩田夏弥, 千_靖彦, 有川安信, 藤岡慎介
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] High-density-plasma formation with multiple spherically converging shock waves driven by high-power laser2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡慎介
    • 学会等名
      High Energy Density Scinece
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrodynamic Instability of High-Energy-Density Plasmas under Laser-Produced Strong Magnetic Field2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡慎介
    • 学会等名
      European Physical Society, Plasma Physics Division
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] レーザー核融合炉心プラズマの飛躍的発展2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡慎介
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レーザー核融合反応で生み出す究極のエネルギー2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡慎介
    • 学会等名
      超異分野学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 磁場を使ったレーザー核融合で核融合反応数が3倍に!

    • URL

      https://www.ile.osaka-u.ac.jp/ja/wp-content/uploads/2022/11/PR221125.pdf

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究室ウェブページ

    • URL

      https://lf-lab.net

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-04-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi