• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高時間分解能での化学種及び同位体分析に基づくペルム紀末大量絶滅時の環境変動解明

研究課題

研究課題/領域番号 22H00182
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

中田 亮一  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (50726958)

研究分担者 新田 清文  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 研究員 (00596009)
高橋 聡  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (60615251)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
41,470千円 (直接経費: 31,900千円、間接経費: 9,570千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 27,950千円 (直接経費: 21,500千円、間接経費: 6,450千円)
キーワードペルム紀末 / 化学種分析 / 同位体比分析
研究開始時の研究の概要

本研究では、①XAFS分析に先立つ蛍光X線(XRF)マッピングの高速化と、②同位体比分析必要試料量の2桁減少という本研究で鍵となる2つの基盤技術を確立し、③ペルム紀末から三畳紀にかけての遠洋域堆積岩および遠洋海山炭酸塩岩の同位体比分析と放射光XAFS分析を高時間分解能で行い、ペルム紀末大量絶滅イベント時の環境変動とその回復過程を解明する。

研究実績の概要

本研究では、①XAFS分析に先立つ蛍光X線(XRF)マッピングの高速化と、②同位体比分析必要試料量の2桁減少という本研究で鍵となる2つの基盤技術を確立し、③ペルム紀末から三畳紀にかけての遠洋域堆積岩および遠洋海山炭酸塩岩の同位体比分析と放射光XAFS分析を高時間分解能で行い、ペルム紀末大量絶滅イベント時の環境変動とその回復過程の解明を4年間で行う計画をしている。
2023年度は、遅れていたon the flyステージが納品された後、既に開発していた測定プログラムを通して速やかにテストを行い、①XAFS分析に先立つ蛍光X線(XRF)マッピングの高速化を達成した。試料の走査範囲にもよるが、約1000マイクロメートル四方であれば、1/10程度の時間でXRFマップの取得を実現した。
また、③ペルム紀末から三畳紀にかけての遠洋域堆積岩のSr同位体比分析を行うとともに、硫黄およびリン化学種分析を実施した。ただし、硫黄については硫酸塩種が多く検出されており、初生的なものであるのか、試料採取後に酸化したのか要検討である。また、リン化学種分析では、予想以上にケイ素の蛍光X線によるバックグラウンド増加が顕著であり、スペクトルの取得は達成したものの、質の良いスペクトルが取得できていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

X線化学種分析に関しては測定データの質に改良の余地が残るものの、概ね当初計画通りの進捗状況であるため。

今後の研究の推進方策

リン化学種分析ではケイ素による妨害のため、当初予定よりも大幅に測定時間を要する状況となっているため、当初計画よりは化学種分析に用いる時間を増やす必要がある。それ以外は概ね計画に従って実施する。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 10件、 査読あり 29件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Comparative study on cavernous weathering features formed by coastal processes and acidic alteration: Implications for rounded pits on Martian rocks2024

    • 著者名/発表者名
      Sugiuchi Mitsuteru、Sekine Yasuhito、Takahashi Satoshi
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 410 ページ: 115889-115889

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2023.115889

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxygen increase and the pacing of early animal evolution2024

    • 著者名/発表者名
      Kaiho Kunio、Shizuya Atena、Kikuchi Minori、Komiya Tsuyoshi、Chen Zhong-Qiang、Tong Jinnan、Tian Li、Gorjan Paul、Takahashi Satoshi、Baud Aymon、Grasby Stephen E.、Saito Ryosuke、Saltzman Matthew R.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 233 ページ: 104364-104364

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2024.104364

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 有機物-金属元素相互作用の開拓とXAFSを用いた有機宇宙化学分析2023

    • 著者名/発表者名
      中田 亮一
    • 雑誌名

      Researches in Organic Geochemistry

      巻: 39 号: 2 ページ: 47-59

    • DOI

      10.20612/rog.39.2_47

    • ISSN
      1344-9915, 2189-7891
    • 年月日
      2023-12-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hadean mantle oxidation inferred from melting of peridotite under lower-mantle conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Hideharu、Nakada Ryoichi、Kadoya Shintaro、Yoshino Takashi、Irifune Tetsuo
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: - 号: 5 ページ: 461-465

    • DOI

      10.1038/s41561-023-01169-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partitioning of Fe2+ and Fe3+ between bridgmanite and silicate melt: Implications for redox evolution of the Earth's mantle2023

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Hideharu、Nakada Ryoichi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 615 ページ: 118197-118197

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2023.118197

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of carbonate-associated sulfate (CAS) in a Noachian Martian meteorite Allan Hills 840012023

    • 著者名/発表者名
      Kajitani Iori、Koike Mizuho、Nakada Ryoichi、Tanabe Gaku、Usui Tomohiro、Matsu'ura Fumihiro、Fukushi Keisuke、Yokoyama Tetsuya
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 620 ページ: 118345-118345

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2023.118345

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerium geochemical composition of the upper continental crust through time: Implications for tracing past surface redox conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Li Wenshuai、Nakada Ryoichi、Takahashi Yoshio、Gaschnig Richard M.、Hu Yongfeng、Shakouri Mohsen、Rudnick Roberta L.、Liu Xiao-Ming
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 359 ページ: 20-29

    • DOI

      10.1016/j.gca.2023.08.024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of line tension on domain formation of fluorinated compounds at alkane/water interface2023

    • 著者名/発表者名
      Takiue Takanori、Takayose Shunichi、Hotta Tetsuya、Kamikido Nobuyoshi、Saiki Kosuke、Shirai Chikara、Mitsuda Runa、Ina Toshiaki、Nitta Kiyofumi、Tanida Hajime、Uruga Tomoya、Ikeda Norihiro
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 676 ページ: 132318-132318

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2023.132318

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 5D Analysis of Capacity Degradation in Battery Electrodes Enabled by <i>Operando</i> CT‐XANES2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuta、Huang Su、Nakamura Takashi、Ishiguro Nozomu、Sekizawa Oki、Nitta Kiyofumi、Uruga Tomoya、Takeuchi Tomonari、Okumura Toyoki、Tada Mizuki、Uchimoto Yoshiharu、Amezawa Koji
    • 雑誌名

      Small Methods

      巻: 7 号: 10 ページ: 2300310-2300310

    • DOI

      10.1002/smtd.202300310

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Counteranion-induced structural isomerization of phosphine-protected PdAu8 and PtAu8 clusters2023

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Yu、Matsuyama Tomoki、Kikkawa Soichi、Hirayama Jun、Takaya Hikaru、Nakatani Naoki、Yasuda Nobuhiro、Nitta Kiyofumi、Negishi Yuichi、Yamazoe Seiji
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 6 号: 1 ページ: 129-129

    • DOI

      10.1038/s42004-023-00929-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxidation and phase transfer of individual Cr-doped dendritic FeOx particles visualized by full-field nano-XAFS spectroimaging2023

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Nozomu、Matsui Hirosuke、Wakamatsu Kohei、Suzuki Yoya、Sekizawa Oki、Nitta Kiyofumi、Terada Yasuko、Uruga Tomoya、Tada Mizuki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 号: 26 ページ: 17197-17206

    • DOI

      10.1039/d3cp00907f

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present status of micro-spectroscopy at BL37XU2023

    • 著者名/発表者名
      Nitta Kiyofumi、Suga Hiroki、Sekizawa Oki
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry

      巻: 211 ページ: 111028-111028

    • DOI

      10.1016/j.radphyschem.2023.111028

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of Dynamically‐Disordered Phases During Fast Oxygen Deintercalation Reaction of Layered Perovskite2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takafumi、Kawaguchi Shogo、Kosuge Taiki、Sugai Akira、Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Beppu Kosuke、Ohmi Takuya、Nagase Teppei、Higashi Kotaro、Kato Kazuo、Nitta Kiyofumi、Uruga Tomoya、Yamazoe Seiji、Oba Fumiyasu、Tanaka Tsunehiro、Azuma Masaki、Hosokawa Saburo
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: - 号: 19 ページ: 2301876-2301876

    • DOI

      10.1002/advs.202301876

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microscopic synchrotron X-ray analysis of mercury waste in simulated landfill experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Takaoka Masaki、Kusakabe Taketoshi、Shiota Kenji、Hirata Osamu、Kawase Keizou、Yanase Ryuji、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles and Waste Management

      巻: 25 号: 5 ページ: 2599-2611

    • DOI

      10.1007/s10163-023-01632-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting Cationic Doping Impacts in Ni-Rich Cathodes2023

    • 著者名/発表者名
      Hou Xueyan、Katsumata Takuya、Kimura Yuta、Tamenori Yusuke、Nitta Kiyofumi、Yamagishi Hirona、Amezawa Koji、Nakamura Takashi
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 6 号: 3 ページ: 2072-2080

    • DOI

      10.1021/acsaem.2c04141

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Centennial scale sequences of environmental deterioration preceded the end-Permian mass extinction2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Ryosuke、W?rmer Lars、Taubner Heidi、Kaiho Kunio、Takahashi Satoshi、Tian Li、Ikeda Masayuki、Summons Roger E.、Hinrichs Kai-Uwe
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 2113-2113

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37717-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conodont biostratigraphy of a Carboniferous?Permian boundary section in siliceous successions of pelagic Panthalassa revealed by X-ray computed microtomography2023

    • 著者名/発表者名
      Muto Shun、Takahashi Satoshi、Murayama Masafumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 11 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3389/feart.2023.1162023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] REE geochemistry of conodont fossils from pelagic deep-sea sedimentary rocks2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Hironao、Takahashi Satoshi、Muto Shun、Iizuka Tsuyoshi
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 57 号: 6 ページ: 184-196

    • DOI

      10.2343/geochemj.GJ23017

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The cerium isotope fingerprints of redox fluctuation in bauxites2023

    • 著者名/発表者名
      W. Li, X. M. Liu, R. Nakada, Y. Takahashi, Y. Hu, M. Shakouri, Z. Zhang, T. Okumura, S. Yamada
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 602 ページ: 117962-117962

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2022.117962

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature Dependence of Yb Valence in an Au–Al–Yb Intermediate-Valence Quasicrystal Investigated by Yb <i>L</i><sub>3</sub>-Edge X-ray Absorption Near-Edge Structure Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Watanuki Tetsu、Mizumaki Masaichiro、Watanabe Shinji、Kawamura Naomi、Nitta Kiyofumi、Machida Akihiko、Ishimasa Tsutomu
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 63 号: 10 ページ: 1380-1383

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2022064

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2022-10-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Operando X-Ray Fluorescence Measurement Method of Cerium Radical Quencher Distribution in through-Plane MEA2022

    • 著者名/発表者名
      Takezawa Aika、Orikasa Yuki、Tsuji Yoichiro、Asaoka Takahiko、Ohki Maria、Sekizawa Oki、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      ECS Meeting Abstracts

      巻: MA2022-02 号: 64 ページ: 2375-2375

    • DOI

      10.1149/ma2022-02642375mtgabs

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Analysis Enables Quantitative Evaluation of Lattice Oxygen Stability in Li-Ion Battery Cathodes2022

    • 著者名/発表者名
      Xue-Yan Hou, Yuta Kimura, Yusuke Tamenori, Kiyofumi Nitta, Hirona Yamagishi, Koji Amezawa, Takashi Nakamura
    • 雑誌名

      ACS Energy Lett.

      巻: 7 号: 5 ページ: 1687-1693

    • DOI

      10.1021/acsenergylett.2c00353

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental evidence of tetrahedral symmetry breaking in SiO2 glass under pressure2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kono, K. Ohara, N. Kondo, H. Yamada, S. Hiroi, F. Noritake, K. Nitta, O. Sekizawa, Y. Higo, Y. Tange, H. Yumoto, T. Koyama, H. Yamazaki, Y. Senba, H. Ohashi, S. Goto, I. Inoue, Y. Hayashi, K. Tamasaku, T. Osaka, J. Yamada, M. Yabashi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 2292-2292

    • DOI

      10.1038/s41467-022-30028-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Natural nanoparticles of the critical element tellurium2022

    • 著者名/発表者名
      Missen Owen P.、Lausberg Ella R.、Brugger Jo、Etschmann Barbara、Mills Stuart J.、Momma Koichi、Ram Rahul、Maruyama Mihoko、Fang Xi-Ya、Melchiorre Erik、Ryan Christopher G.、Villalobos-Portillo Edgar E.、Castillo-Michel Hiram、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials Letters

      巻: 3 ページ: 100053-100053

    • DOI

      10.1016/j.hazl.2022.100053

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Operando Cerium Distribution Analysis on Through-Plane Membrane Electrode Assemblies in 2nd-Generation MIRAI2022

    • 著者名/発表者名
      Orikasa Yuki、Takezawa Aika、Amemiya Kazuki、Tsuji Yoichiro、Asaoka Takahiko、Ohki Maria、Sekizawa Oki、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 109 号: 9 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1149/10909.0109ecst

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volcanic temperature changes modulated volatile release and climate fluctuations at the end-Triassic mass extinction2022

    • 著者名/発表者名
      Kaiho Kunio、Tanaka Daisuke、Richoz Sylvain、Jones David S.、Saito Ryosuke、Kameyama Daichi、Ikeda Masayuki、Takahashi Satoshi、Aftabuzzaman Md.、Fujibayashi Megumu
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 579 ページ: 117364-117364

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2021.117364

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Shallow ocean oxygen decline during the end-Triassic mass extinction2022

    • 著者名/発表者名
      He Tianchen、Newton Robert J.、Wignall Paul B.、Reid Stephen、Dal Corso Jacopo、Takahashi Satoshi、Wu Hepin、Todaro Simona、Di Stefano Pietro、Randazzo Vincenzo、Rigo Manuel、Dunhill Alexander M.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 210 ページ: 103770-103770

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2022.103770

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biomarker evidence for the prolongation of multiple phytoplankton blooms in the aftermath of the end-Permian mass extinction2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Ryosuke、Tian Li、Kaiho Kunio、Takahashi Satoshi
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 600 ページ: 111077-111077

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2022.111077

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Maleimide index: a paleo-redox index based on fragmented fossil-chlorophylls obtained by chromic acid oxidation2022

    • 著者名/発表者名
      Asahina Kenta、Takahashi Satoshi、Saito Ryosuke、Kaiho Kunio、Oba Yasuhiro
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 48 ページ: 31061-31067

    • DOI

      10.1039/d2ra04702k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Intensity of the ancient Martian magnetic field estimated from the strong magnetic anomaly data: strong or weak dynamo field?2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅彦、潮田雅司、中田亮一、田村裕二郎、山本伸次、小澤一仁、高橋 太
    • 学会等名
      JpGU2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Gallium isotopic composition of GSJ rock reference samples2023

    • 著者名/発表者名
      Chizu Kato, Rikuya Aso, Satoshi Fukutani, Ryoichi Nakada, Kazuya Nagaishi, Shigeyuki Wakaki and Toshiyuki Fujii
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-situ nitrogen chemical speciation of alteration minerals in terrestrial Mars analog2023

    • 著者名/発表者名
      Ai Kurokawa, Mizuho Koike, Kento Onishi, Yuta Sumiya, Ryoichi Nakada, Haruna Sugahara, Tomohiro Usui and Hans E.F. Amundsen
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ノビアスキレートPA-1固相抽出法を用いた降雨及び降雪中鉛同位体分析の前処理 方法の検討及び MC-ICP-MS法を用いた夏季降雨中鉛の発生源識別2023

    • 著者名/発表者名
      所竣一、山本祐平、中田亮一、村瀬遼亮、今井昭二
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地球岩石試料の高精度ガリウム同位体分析2023

    • 著者名/発表者名
      加藤千図、麻生陸也、福谷哲、中田亮一、永石一弥、若木重行、藤井俊行
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年秋の大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] XANESによる化学種解析と層状ケイ酸塩中の元素組成に基づくリュウグウ母天体の水環境の推定2023

    • 著者名/発表者名
      河合敬宏、福士圭介、菅大輝、上椙真之、山下翔平、中田亮一、小池みずほ、吉田英人、松本恵、中村智樹、大浦正樹、高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球化学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 火星の表層環境史解明に向けた火星隕石の局所窒素化学種解析2023

    • 著者名/発表者名
      大西健斗、小池みずほ、黒川愛、住谷優太、中田亮一、臼井寛裕、菅原春菜
    • 学会等名
      日本惑星化学会2023年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of the magnetic field intensity of ancient Mars using the magnetic anomaly data2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Sato, Masashi Ushioda, Ryoichi Nakada, Yujiro Tamura, Shinji Yamamoto, Kazuhito Ozawa, Futoshi Takahashi, Ryoya Sakata, Kanako Seki
    • 学会等名
      AGU
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitrogen Chemical Speciation of Carbonates and Clay minerals in a Terrestrial Mars analog2023

    • 著者名/発表者名
      A. Kurokawa, M. Koike, K. Onishi, Y. Sumiya, R. Nakada, N. Tomioka, T. Okuchi, H. Sugahara, Chang Ching Wang, T. Usui, and Hans E. F. Amundsen
    • 学会等名
      the 86th annual meeting of The Meteoritical Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ケイ酸塩ガラス中における Zr の存在状態2023

    • 著者名/発表者名
      近藤望、河野義生、中田亮一、尾原幸治
    • 学会等名
      日本地球化学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 石灰質構成要素から明らかにする備北層群“藻類石灰岩”の堆積環境2023

    • 著者名/発表者名
      清水真音、中田亮一、白石史人
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県西予市に分布する鳥巣式石灰岩の堆積環境と堆積年代2023

    • 著者名/発表者名
      鬼頭岳大、中田亮一、白石史人
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Depositional features and eukaryotic microfossils of Mesoproterozoic Chitrakoot Formation, Vindhyan Supergroup, the central India2023

    • 著者名/発表者名
      Abhishek Pandey, Partha P. Chakraborty, Ryoichi Nakada, Fumito Shiraishi
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Toward decoding photoautotroph assemblage in the pelagic super ocean anoxia2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Takahashi, Kenta Asahina, Yui Kouketsu
    • 学会等名
      JpGU2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前期三畳紀の極端温暖化と直後の気候寒冷化に駆動された海洋無酸素化2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 聡,山北 聡,武藤 俊,小嶋 智,海保邦夫,山崎慎一,土屋範芳,熊 怡俊,ポールトン サイモン,ポール ウィグナル,松本廣直,板井啓明,藤林 恵
    • 学会等名
      地質学会第130年学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] THERMOCHEMICAL SIMULATION OF BOCKFJORD VOLCANIC COMPLEX CARBONATES, A TERRESTRIAL MARTIAN ANALOG2023

    • 著者名/発表者名
      Chang-Chin Wang, Tomohiro Usui, Mohit Melwani-Daswani, Haruna Sugahara, Ryoichi Nakada, Mizuho Koike, Hans Amundsen
    • 学会等名
      LPSC
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IN-SITU NITROGEN SPECIATION OF SHERGOTTITE MARTIAN METEORITES AND TERRESTRIAL MARS ANALOG2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Koike, Ai Kurokawa, Kento Onishi, Ryoichi Nakada, Yuta Sumiya, Tomohiro Usui, Haruna Sugahara, and Hans Amundsen
    • 学会等名
      LPSC
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 火星の「窒素循環史」解明に向けた局所窒素化学種解析2022

    • 著者名/発表者名
      小池みずほ, 大西健斗, 黒川愛, 中田亮一, 住谷優太, 菅原春菜, 臼井寛裕, Hans E. F.
    • 学会等名
      JpGU
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of Bockfjord Volcanic Complex Carbonates: Implication for Formation Process and Potential as Martian Analog2022

    • 著者名/発表者名
      Chang-Chin Wang, Haruna Sugahara, Tomohiro Usui, Ryoichi Nakada, Mizuho Koike, Hans Amundsen
    • 学会等名
      JpGU
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The redox disproportionation of ferric iron (Fe 2+ ) in a deep magma ocean may have formed highly oxidizing terrestrial magma ocean: Implications for planetary atmosphere2022

    • 著者名/発表者名
      Hideharu Kuwahara, Ryoichi Nakada, Shintaro Kadoya, Takashi Yoshino, Tetsuo Irifune
    • 学会等名
      JpGU
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 火星の表層環境史解明に向けたシャーゴッタイト隕石の局所窒素化学種解析2022

    • 著者名/発表者名
      大西健斗、 小池みずほ、 黒川愛、 住谷優太、 中田亮一、臼井寛裕、 菅原春菜
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 火星の表層環境解明に向けたアナログ試料の局所窒素化学種分析2022

    • 著者名/発表者名
      黒川愛,小池みずほ,大西健斗,住谷優太,中田亮一,菅原春菜,臼井寛裕,Hans E. F. Amundsen
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 希土類元素安定同位体比を用いたpH指標の開発2022

    • 著者名/発表者名
      中田亮一、横山文香、朝倉奈子、永石一弥
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究代表者のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/ryo-nakada/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi