• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中リスク予測のための全身―脳循環代謝の解析システム構築

研究課題

研究課題/領域番号 22H00190
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

大島 まり  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (40242127)

研究分担者 和田 成生  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (70240546)
渡邉 嘉之  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20362733)
高木 周  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30272371)
早川 基治  藤田医科大学, 医学部, 教授 (40319257)
山田 茂樹  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (40422969)
長谷川 洋介  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30396783)
伊井 仁志  東京科学大学, 工学院, 教授 (50513016)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
2025年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2024年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2023年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2022年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワードマルチスケール血流解析 / マルチモダリティデータ同化 / 脳循環予備能 / 側副血行路 / 不確かさ解析
研究開始時の研究の概要

脳循環予備能を担う側副血行路に着目し、脳卒中の重症化リスクの予測・治療法の評価に向けて、脳内の末梢血管網の数理モデリング手法の開発と、患者個別に対応した全身循環―脳循環代謝解析システムの構築を目的とする。
四年間にて、1) 側副血行路の発達機序の解明に向けた脳血管網の数理モデルの開発、2)臨床応用を目指した効果的な全身循環―脳循環代謝の統合解析手法の構築、3)実験および富岳の計算との比較による数理モデルと数値解析手法の検証、4)機械学習を取り入れた医用画像と数理モデルの不確かさの定量化とリスク評価、を行う。医用工学・流体力学・計算力学・データサイエンスを横断することで予測医療への貢献を目指す。

研究実績の概要

脳循環予備能を担う側副血行路に着目し、脳卒中の重症化リスクの予測・治療法の評価に向けて、脳内の末梢血管網の数理モデリング手法の開発と、患者個別に対応した全身循環―脳循環代謝解析システムの構築を目的とする。四年間にて、1) 側副血行路の発達機序の解明に向けた脳血管網の数理モデルの開発、2)臨床応用を目指した効果的な全身循環―脳循環代謝の統合解析手法の構築、3)実験および富岳の計算との比較による数理モデルと数値解析手法の検証、4)機械学習を取り入れた医用画像と数理モデルの不確かさの定量化とリスク評価、を行う。
特に、1)、2)と3)に重点を置き、研究を進めてきた。1)については、解剖学的な知見を取り入れて、ウィリス動脈輪を結びつける抹消部位の連結血管網に対して数理モデルを開発した。確率論的な手法を取り入れた新規性のある手法であり、患者個別にも対応できる利点を持つ。
また、2)については、大阪大学と東京都立大学と連携をして脳循環代謝の統合解析手法を検討した。全身循環解析については、検証を含めて構築済みである。脳循環代謝の部分については、1)においてプロトタイプが完成しており、今後連結する予定である。
研究課題の3)では、研究分担者である名古屋市立大学病院、滋賀医科大学病院と協力して、SPECTのデータとMRAなどの異なる医用画像データのregitrationを行い、1)で開発した数理モデルと比較し、良好な結果が得られた。研究項目4)については、2)の全身循環―脳循環代謝の統合解析システムを構築してから、学習データの取得を行う。医用画像からの領域分割の標準化など、データ取得に必要な準備を進めている。
研究項目1)から4)について予定通りに進んでおり、国際ジャーナルへの投稿や国内外でのシンポジウム・学会で発表を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は計画通りに順調に進んでいる。特に、側副血行路の発達機序の解明に向けた脳血管網の数理モデルの開発については、医用画像との検証を含めて研究を進めている。成果も出始めており、Journal 論文に掲載されており、さらに解剖学的な知見に基づく数理モデルについては、論文投稿の準備を進めている。
また、研究分担者との連携も円滑に行われており、年に2回、研究会を実施して、研究の情報交換および進捗について確認を行っている。データ連係や手法の確認についても進めており、予定通り順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策は、前年度の研究を基盤に、さらに進めていく予定である。具体的には、まず1) 側副血行路の発達機序の解明に向けた脳血管網の数理モデルの開発、については、研究分担者である名古屋市立大学病院、滋賀医科大学病院の協力を得ながら、患者のデータと比較しながら検証を進め、数理モデルの高度化を図る予定である。
また、2)臨床応用を目指した効果的な全身循環―脳循環代謝の統合解析手法の構築、については、研究分担者である大阪大学、東京工業大学(東京都立大学から転籍)と協力して、総合解析手法を行っていく。特に、数値不安定性などの生じる可能性があるため、要因を整理しながら進めていく予定である。3)実験および富岳の計算との比較による数理モデルと数値解析手法の検証については、マルチモダリティ・データのregitrationが重要であり、手法の開発を行ってきた。まだ、数例にしか適用できていないため、実用化も視野に入れて、他の症例に適用し、課題を整理し、汎用化を進めていく。最後に、4)機械学習を取り入れた医用画像と数理モデルの不確かさの定量化とリスク評価については、用いる医用画像の標準化に取りかかっている。その上で、今後機械学習のための、データ取得を進めていく。

報告書

(2件)
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Deformed Popliteal Artery Due to Highly Flexed Knee Position Can Cause Kinks, Creating an Unfavorable Hemodynamic State2024

    • 著者名/発表者名
      Nagita Hiroyuki、Wang Chen、Saigusa Hiroyuki、Hoshina Katsuyuki、Suhara Masamitsu、Oshima Marie
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 88 号: 3 ページ: 351-358

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-23-0672

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2024-02-22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automatic assessment of disproportionately enlarged subarachnoid-space hydrocephalus from 3D MRI using two deep learning models2024

    • 著者名/発表者名
      Yamada Shigeki、Ito Hirotaka、Matsumasa Hironori、Ii Satoshi、Otani Tomohiro、Tanikawa Motoki、Iseki Chifumi、Watanabe Yoshiyuki、Wada Shigeo、Oshima Marie、Mase Mitsuhito
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 16

    • DOI

      10.3389/fnagi.2024.1362637

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a 3D Vascular Network Visualization Platform for One-Dimensional Hemodynamic Simulation2024

    • 著者名/発表者名
      Chen Yan、Kobayashi Masaharu、Yuhn Changyoung、Oshima Marie
    • 雑誌名

      Bioengineering

      巻: 11 号: 4 ページ: 313-313

    • DOI

      10.3390/bioengineering11040313

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Serum Irisin Levels and MRI-Measured Cerebral Small Vessel Disease in Japanese Men2023

    • 著者名/発表者名
      Moniruzzaman Mohammad、Kadota Aya、Hisamatsu Takashi、Segawa Hiroyoshi、Kondo Keiko、Torii Sayuki、Miyagawa Naoko、Fujiyoshi Akira、Yano Yuichiro、Watanabe Yoshiyuki、Shiino Akihiko、Nozaki Kazuhiko、Ueshima Hirotsugu、Miura Katsuyuki、on behalf of the SESSA Research Group
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 30 号: 8 ページ: 1045-1056

    • DOI

      10.5551/jat.63824

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2023-08-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aging and Sex Differences in Brain Volume and Cerebral Blood Flow.2023

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Yamada S, Watanabe Y, Ii S, Otani T, Ito H, Okada K, Iseki C, Tanikawa M, Wada S, Oshima M, Mase M, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Aging Dis

      巻: 28 ページ: 1122-1122

    • DOI

      10.14336/ad.2023.1122

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-Related Changes in Cerebrospinal Fluid Dynamics in the Pathogenesis of Chronic Hydrocephalus in Adults2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Shigeki、Ito Hirotaka、Tanikawa Motoki、Ii Satoshi、Otani Tomohiro、Wada Shigeo、Oshima Marie、Watanabe Yoshiyuki、Mase Mitsuhito
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 178 ページ: 351-358

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2023.07.110

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomechanical effects of hyper-dynamic cerebrospinal fluid flow through the cerebral aqueduct in idiopathic normal pressure hydrocephalus patients2023

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Maeda, Tomohiro Otani, Shigeki Yamada, Yoshiyuki Watanabe, Selin Yavuz Ilik, Shigeo Wada
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics

      巻: 156 ページ: 111671-111671

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2023.111671

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tightened Sulci in the High Convexities as a Noteworthy Feature of Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Shigeki、Ito Hirotaka、Matsumasa Hironori、Tanikawa Motoki、Ii Satoshi、Otani Tomohiro、Wada Shigeo、Oshima Marie、Watanabe Yoshiyuki、Mase Mitsuhito
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 176 ページ: e427-e437

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2023.05.077

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aging-related volume changes in the brain and cerebrospinal fluid using artificial intelligence-automated segmentation.2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamada、Tomohiro Otani、Satoshi Ii、Hiroto Kawano、Kazuhiko Nozaki、Shigeo Wada、Marie Oshima、Yoshiyuki Watanabe
    • 雑誌名

      European radiology

      巻: online 号: 10 ページ: 7099-7112

    • DOI

      10.1007/s00330-023-09632-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of intravoxel incoherent motion MRI for visualizing slow cerebrospinal fluid motion2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Shigeki、Hiratsuka Shinnosuke、Otani Tomohiro、Ii Satoshi、Wada Shigeo、Oshima Marie、Nozaki Kazuhiko、Watanabe Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Fluids and Barriers of the CNS

      巻: 20 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1186/s12987-023-00415-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Model for Plaque Induction in Rat Carotid Arteries2023

    • 著者名/発表者名
      Wakako Akira、Sadato Akiyo、Oeda Motoki、Higashiguchi Saeko、Hayakawa Motoharu、Oshima Marie、Hirose Yuichi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Neurosurgery

      巻: 18 号: 03 ページ: 499-507

    • DOI

      10.1055/s-0043-1763522

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational modeling of multiscale collateral blood supply in a whole-brain-scale arterial network2023

    • 著者名/発表者名
      Otani Tomohiro、Nishimura Nozomi、Yamashita Hiroshi、Ii Satoshi、Yamada Shigeki、Watanabe Yoshiyuki、Oshima Marie、Wada Shigeo
    • 雑誌名

      PLOS Computational Biology

      巻: 19 号: 9 ページ: 1011452-1011452

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1011452

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 and subclinical cerebrovascular disease in the community2023

    • 著者名/発表者名
      Kunimura Ayako、Yano Yuichiro、Hisamatsu Takashi、Torii Sayuki、Kondo Keiko、Kadota Aya、Fujiyoshi Akira、Okamura Tomonori、Watanabe Yoshiyuki、Shiino Akihiko、Nozaki Kazuhiko、Ueshima Hirotsugu、Miura Katsuyuki、the SESSA research group
    • 雑誌名

      European Journal of Neurology

      巻: 30 号: 5 ページ: 1327-1334

    • DOI

      10.1111/ene.15723

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臨床応用を目指した患者個別血流シミュレーションと機械学習の融合2023

    • 著者名/発表者名
      大島 まり, 尹 彰永
    • 雑誌名

      シミュレーション

      巻: Vol.42 No.3 ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Carotid Plaque Diagnosis With 3-Dimensional Computed Tomography Angiography: A Comparison With Magnetic Resonance Imaging?Based Plaque Diagnosis2023

    • 著者名/発表者名
      Omi Tatsuo、Hayakawa Motoharu、Adachi Kazuhide、Ohba Shigeo、Sadato Akiyo、Hasebe Akiko、Ishihara Takuma、Nakahara Ichiro、Hirose Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of Computer Assisted Tomography

      巻: 47 ページ: 488-493

    • DOI

      10.1097/rct.0000000000001416

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脳循環血液流量の加齢性変化における性差2024

    • 著者名/発表者名
      山田 茂樹, 河野 浩人, 伊藤 広貴, 大谷 智仁, 伊井 仁志, 伊関 千書, 谷川 元紀, 和田 成生, 大島 まり, 吉田 和道, 渡邉 嘉之, 間瀬 光人
    • 学会等名
      STROKE2024 第49回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 全頭蓋内環境の脳脊髄液動態モデル2024

    • 著者名/発表者名
      山田 茂樹, 大谷 智仁, 伊井 仁志, 伊藤 広貴, 伊関千書, 谷川 元紀, 渡邉 嘉之, 和田 成生, 大島 まり, 間瀬 光人
    • 学会等名
      第25回日本正常圧水頭症学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フローダイバーター治療後の動脈瘤におけるarterial spin labelingの画像所見2024

    • 著者名/発表者名
      沖 達也、沖 摩耶、下村 真之、井藤 隆太、辻 篤司、吉田 和道、渡邉 嘉之
    • 学会等名
      第53回日本神経放射線学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] New perspective on a patient-specific blood flow simulation with a machine-learning technique for clinical applications2024

    • 著者名/発表者名
      Marie Oshima
    • 学会等名
      The 6th R-CCS International Symposiumu
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 患者個別脳動脈瘤内血流の数値予測技術(CFD解析と深層学習によるアプローチ)2024

    • 著者名/発表者名
      伊井仁志
    • 学会等名
      第46回バイオレオロジー・リサーチ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Integrating four-dimensional flow MRI & intravoxel incoherent motion MRI for cerebrospinal fluid dynamics.2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamada, Yoshiyuki Watanabe, Tomohiro Otani, Satoshi Ii, Hirotaka Ito, Chifumi Iseki, Motoki Tanikawa, Shigeo Wada, Marie Oshima, Mitsuhito Mase.
    • 学会等名
      The 8th Annual Scientific Meeting of the ISMRM Japanese Chapter (ISMRM JPC 2023 Karuizawa)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuroimaging: Advances in 3D and 4D imaging of CSF & AI-based diagnosis of DESH.2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamada, Satoshi Ii, Tomohiro Otani, Hirotaka Ito, Motoki Tanikawa, Chifumi Iseki, Yoshiyuki Watanabe, Shigeo Wada, Marie Oshima, Mitsuhito Mase.
    • 学会等名
      Hydrocephalus 2023 (Hamburg)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physiology of CSF Circulation: What can imaging tell about CSF Physiology2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamada.
    • 学会等名
      Hydrocephalus 2023 (Hamburg)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MRIからのDESHを自動検出するAIの開発2023

    • 著者名/発表者名
      山田 茂樹, 伊藤 広貴, 松政 宏典, 伊井 仁志, 大谷 智仁, 谷川 元紀, 渡邉 嘉之, 和田 成生, 大島 まり, 間瀬 光人
    • 学会等名
      第82回日本脳神経外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「特発性正常圧水頭症と類縁疾患:診断と治療の最前線」深層学習を用いた3次元MRIからのDESH自動検出と領域抽出2023

    • 著者名/発表者名
      山田 茂樹, 伊藤 広貴, 松政 宏典, 伊井 仁志, 前田 修作, 武石 直樹, 大谷 智仁, 谷川 元紀, 渡邉 嘉之, 和田 成生, 大島 まり, 間瀬 光人
    • 学会等名
      第32回日本脳ドック学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AIによる臓器抽出:脳と脳脊髄液の自動抽出・領域分割とAI-CAD2023

    • 著者名/発表者名
      山田 茂樹, 伊藤 広貴, 松政 宏典, 伊井 仁志, 前田 修作, 武石 直樹, 大谷 智仁, 谷川 元紀, 渡邉 嘉之, 和田 成生, 大島 まり, 間瀬 光人
    • 学会等名
      第62回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Numerical Investigation of Effects of Vascular Geometry on Hemodynamic Properties2023

    • 著者名/発表者名
      Yanbo Liang, Yan Chen, Marie Oshima
    • 学会等名
      日本機械学会第35回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 臨床応用に向けた血流シミュレーションの新しい展開2023

    • 著者名/発表者名
      大島 まり
    • 学会等名
      日本学術会議医工学シンポジウム2023~医工連携の現在そして未来~
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者個別血管モデリングとデータ駆動型代理モデルを用いたUncertainty Quantification2023

    • 著者名/発表者名
      大島 まり
    • 学会等名
      日本機械学会2023年次大会 先端技術フォーラム:人・社会の不確かさ・複雑さを含めた拡張デジタルツインの構築を目指して
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医用画像×シミュレーション×AIによる血行動態予測の新しい展開2023

    • 著者名/発表者名
      大島 まり
    • 学会等名
      第22回日本血管血流学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] データ駆動型の血流解析のための 血管中心線を用いた血管モデル変形手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      今井 直哉, 小林匡治, 大島 まり
    • 学会等名
      第34回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による医用画像の不確かさを考慮した頸動脈血行再建術における過灌流リスク予測2023

    • 著者名/発表者名
      亀田 俊太郎, Khoa Alexander Nguyen, 山田 茂樹, 大島 まり
    • 学会等名
      第34回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血流解析における血管表面平滑化手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      馮 建晴, 小林 匡治, 大島 まり
    • 学会等名
      第34回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Automated centerline extraction of Circle of Willis using deep learning approach2023

    • 著者名/発表者名
      Zixuan Zhao, Yan Chen, Marie Oshima
    • 学会等名
      The 12th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP-Biomech 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳実質内吻合を考慮した全脳動脈網の構築と血流解析2023

    • 著者名/発表者名
      丹治 和也, 大谷智仁, 渡邉 嘉之, 山田 茂樹, 大島 まり, 和田 成生
    • 学会等名
      第34回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of the effects of Revascularization Surgery on Cerebral Circulation by Uncertainty Quantification based on a Machine Learning Technique2023

    • 著者名/発表者名
      Marie Oshima
    • 学会等名
      The 8th CIJK International Conference on Mathematical and Theoretical Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Developing Model of Cerebral Peripheral Network for Collateral Flow Assessment2023

    • 著者名/発表者名
      To Chi Hang, 山田 茂樹, 大島 まり
    • 学会等名
      日本機械学会第35回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による頸動脈再建術後における過灌流リスクの不確かさ解析2023

    • 著者名/発表者名
      Alex Nguyen, 山田茂樹, 大島まり
    • 学会等名
      日本機械学会第35回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of a practical approach for predicting patient-specific intra-aneurysmal flows using a data assimilation technique2023

    • 著者名/発表者名
      T. Ichimura, S. Yamada, Y. Watanabe, H. Kawano, S. Ii
    • 学会等名
      The 12th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP-Biomech 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳動脈瘤内流れを対象としたデータ同化推定手法の妥当性評価2023

    • 著者名/発表者名
      市村翼,山田茂樹,渡邉嘉之,河野浩人,伊井仁志
    • 学会等名
      第34回バイオエフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 画像抽出された血管形状のばらつきが脳動脈瘤内流れのデータ同化解析に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      市村翼,山田茂樹,渡邉嘉之,河野浩人,伊井仁志
    • 学会等名
      第36回計算力学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 患者個別の医用画像を用いたデータ同化解析による脳動脈瘤内の血流動態の比較2023

    • 著者名/発表者名
      市村翼,山田茂樹,渡邉嘉之,河野浩人,伊井仁志
    • 学会等名
      第35回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Statistical and Morphometric Analysis of Cerebral Major Artery2023

    • 著者名/発表者名
      Yan Chen, Yanbo Liang, Marie Oshima.
    • 学会等名
      The 12th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP-Biomech 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting the blood flow in zebrafish hindbrain with multiple planes RBCs signal using Artificial Intelligence Velocimetry (AIV)2023

    • 著者名/発表者名
      Kumar, V., Nakakura, M., Kumar, P., Nakajima, H., Hasegawa, Y., Karniadakis, G.E.
    • 学会等名
      10th International and 50th National Conference on Fluid Mechan ics and Fluid Power (FMFP), IIT Jodhpur, India
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1D Vascular Network Analysis of Zebrafish Hindbrain Using Physics-Informed Neural Network and its validation2023

    • 著者名/発表者名
      Shogo Sekine, Vivek Kumar, Hiroyuki Nakajima, Yosuke Hasegawa
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2023,東京農工大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュにおける赤血球の動力学を考慮した散逸粒子動力学法による血流シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      冨澤駿、Vivek Kumar, 中嶋洋行、Zhen Li, 長谷川洋介
    • 学会等名
      CVMW2023,神戸
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュにおける赤血球の動力学を考慮した血流シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      冨澤駿, 中嶋洋行, 長谷川洋介
    • 学会等名
      第8回血管生物医学会 若手研究会,浜松
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 毛細血管網裏モデリング機構解明のためのゼブラフィッシュ脳内血行力学1次元モデル解析2023

    • 著者名/発表者名
      関根彰吾, 中嶋洋行, 長谷川洋介
    • 学会等名
      第8回血管生物医学会 若手研究会,浜松
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi