研究課題/領域番号 |
22H00251
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
小野 重明 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 部門長 (20313116)
|
研究分担者 |
中野 優 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), グループリーダー代理 (40314041)
桑谷 立 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), グループリーダー (60646785)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
44,460千円 (直接経費: 34,200千円、間接経費: 10,260千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 36,790千円 (直接経費: 28,300千円、間接経費: 8,490千円)
|
キーワード | 海域火山性地震観測 / 分布型音響センシング / 伊豆大島火山 / 火山性地震観測 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の概要は、離島火山の噴火活動にともなって発生する火山性地震の観測網を海底に構築することである。伊豆大島では、地下の数キロ~10キロメートルにマグマ溜まりが存在していると考えられていて、周期的な噴火活動の際に、そのマグマが上昇する過程で火山性の地震が起こる。この地震活動を観測することは、噴火のタイミングの予測や噴火後の活動推移の予測の高度化に不可欠である。
|