• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電荷シフト結合:発生・物性・理論・合成化学的利用

研究課題

研究課題/領域番号 22H00320
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分33:有機化学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

内山 真伸  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (00271916)

研究分担者 宮本 和範  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (40403696)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
42,640千円 (直接経費: 32,800千円、間接経費: 9,840千円)
2024年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2023年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2022年度: 16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
キーワード電荷シフト結合 / プロペラン
研究開始時の研究の概要

分子・原子レベルで物性を制御し、生命科学・物質科学に資する『化学』の最も大切な概念は、「結合」である。なぜなら、分子は構成する「結合」の特性により、特有の幾何(立体)構造と電子構造が生じ、機能や物性が現れるからである。有機化学における結合としては、古くより「共有結合」と「イオン結合」が有名であるが、本研究では、1990年代に提唱されはじめた<電荷シフト結合>に着目し、その合成法や活性化法・利用法を開発し、この『準安定結合』に関する構造化学・物理化学・理論化学・合成化学を展開したい。

研究実績の概要

分子・原子レベルで物性を制御し、生命科学・物質科学に資する『化学』の最も大切な概念は、「結合」である。なぜなら、分子は構成する「 結合」の特性により、特有の幾何(立体)構造と電子構造が生じ、機能や物性が現れるからである。有機化学における結合としては、古くより「 共有結合」と「イオン結合」が有名であるが、本研究では、1990年代に提唱されはじめた<電荷シフト結合>に着目し、その合成法や活性化法・ 利用法を開発し、この『準安定結合』に関する構造化学・物理化学・理論化学・合成化学を展開したい。具体的には、「プロペラン」「二原子炭素(C2)」「かご型分子・クラスター分子」「ナノカーボン」の合成化学に革新をもたらし、<電荷シフト結合>の本質を探る基礎学理と物質科学・生命科学に新たな三次元立体電子空間を提供するための有機化学・合成化学・理論化 学を創出することを目指し研究を行っている。本年度は、「『C2 の常温・常圧化学合成』を基盤として、水や酸素や窒素といった小分子との反応」「『新たなケミカルスペースを切り拓く』三次元ビシクロ化合物として、籠型アルカンの一種であるキュバンの化学に取り組んだ。さらに、世界初の常温常圧におけるメタベンザインの発生(ベンゼン環内での電荷シフト結合の生成:成果の一部を Natute Synthesis に報告)」を実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、<電荷シフト結合><異常原子価結合>といった『準安定結合』の合成法や活性化法・利用法の開拓により、新たな基礎学理と物質科学・生命科学に新たな三次元立体電子空間を提供するための有機化学・合成化学・理論化学を創出することを目指している。<電荷シフト結合>に関しては、本研究課題の基盤となる「二原子炭素(C2)の常温・常圧化学合成法の開発」「各種プロペランの合成手法の開拓」「メタベンザインの常温常圧発生法の開発と合成化学的利用」について取り組み、多くの課題においてその手法の確立を実現しており、研究計画は順調に進行している。

今後の研究の推進方策

<電荷シフト結合>に関するプロジェクトでは、これまで利用されてこなかった各種プロペラン・電荷シフト結合の合成化学を拓くことで、三次元に拡がるケミカルスペースを開拓し、創薬科学・物質科学の新たな可能性に挑戦する。中でも<C2 分子> の研究課題では、最近我々が開発した「C2 の常温常圧における化学合成を基軸として、この C2 分子から様々なナノカーボン(炭素同素体)のボトムアップ合成手法を確立し、新たな三次元化学空間の開拓に挑む。<超原子価結合> のプロジェクトでは、<超原子価ハロゲン結合>に焦点を当て、その異常に高い反応性を利活用し『準安定結合』の合成化学を切り拓き、三次元化学空間の構築に挑む予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (36件) (うち国際共著 7件、 査読あり 36件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Visible-Light-Induced trans-Hydroboration of Diaryl Alkynes Utilizing Excited State of Borate Complexes2024

    • 著者名/発表者名
      Komaki Takahiro、Sato Yu、Uchiyama Masanobu、Tanaka Ken、Nagashima Yuki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 26 号: 11 ページ: 2180-2185

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.4c00268

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-Infrared Fluorescence Enhancement by Deuteration of Phthalocyanine2023

    • 著者名/発表者名
      Toriumi Naoyuki、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 71 号: 6 ページ: 459-461

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00001

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2023-06-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of Large Near-Infrared Solvatochromism of 18π-Electron Aromatic Monohydroxybenziphthalocyanine2023

    • 著者名/発表者名
      Toriumi Naoyuki、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 71 号: 6 ページ: 462-465

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00179

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2023-06-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BN-Embedded Aromatic Hydrocarbon Synthesis via Nucleophilic Diboration Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Mei、Fujioka Shota、Ansai Shoma、Wang Chao、Kamino Shinichiro、Hirano Keiichi、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 26 号: 1 ページ: 247-251

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c03898

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic stereoselective synthesis of doubly, triply, and quadruply twisted aromatic belts2023

    • 著者名/発表者名
      J. Nogami, D. Hashizume,* Y. Nagashima, K. Miyamoto, M. Uchiyama, K. Tanaka*
    • 雑誌名

      Nature Synth.

      巻: 2 号: 9 ページ: 888-897

    • DOI

      10.1038/s44160-023-00318-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dearomative triple elementalization of quinolines driven by visible light2023

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Shiho、Nagashima Yuki、Yukimori Daiki、Tanaka Jin、Matsumoto Takashi、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu、Tanaka Ken
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 652-652

    • DOI

      10.1038/s41467-023-36161-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TEAD1 trapping by the Q353R?Lamin A/C causes dilated cardiomyopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada S、et al.,
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 15 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade7047

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Revision of Peniroquesine Biosynthetic Pathway by Retro-biosynthetic Theoretical Analysis: Ring Strain Controls the Unique Carbocation Rearrangement Cascade2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Matsuyama, Ko Togashi, Moe Nakano, Hajime Sato, Masanobu Uchiyama
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 3 号: 6 ページ: 1596-1603

    • DOI

      10.1021/jacsau.3c00039

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanistic Analysis of Stereodivergent Nitroalkane Cyclopropanation Catalyzed by Nonheme Iron Enzymes2023

    • 著者名/発表者名
      Ushimaru Richiro、Cha Lide、Shimo Shotaro、Li Xiaojun、Paris Jared C.、Mori Takahiro、Miyamoto Kazunori、Coffer Lindsay、Uchiyama Masanobu、Guo Yisong、Chang Wei-chen、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 44 ページ: 24210-24217

    • DOI

      10.1021/jacs.3c08413

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and Mechanistic Insights into the C?C Bond-Forming Rearrangement Reaction Catalyzed by Heterodimeric Hinokiresinol Synthase2023

    • 著者名/発表者名
      Ushimaru Richiro、Ding Yiling、Mori Takahiro、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 40 ページ: 21966-21973

    • DOI

      10.1021/jacs.3c06762

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Switchable Near‐Infrared‐Absorbing Dye Based on Redox‐Bistable Benzitetraazaporphyrin2023

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Shunsuke、Matsumoto Akihisa、Toriumi Naoyuki、Tanaka Yusuke、Miyamoto Kazunori、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 11

    • DOI

      10.1002/anie.202218358

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Biosynthesis of Melleolides from Basidiomycota Fungi: Mechanistic Analysis of the Multifunctional GMC Oxidase Mld72023

    • 著者名/発表者名
      Fukaya Mitsunori、Nagamine Shota、Ozaki Taro、Liu Yaping、Ozeki Miina、Matsuyama Taro、Miyamoto Kazunori、Kawagishi Hirokazu、Uchiyama Masanobu、Oikawa Hideaki、Minami Atsushi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 44

    • DOI

      10.1002/anie.202308881

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleophile‐Triggered π‐Topological Transformation: A New Synthetic Approach to Near‐Infrared‐Emissive Rhodamines2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Mei、Kutsuna Misa、Kitamura Taichi、Usui Yusuke、Ujiki Masayoshi、Nakamura Yuka、Obata Tohru、Tanioka Masaru、Uchiyama Masanobu、Sawada Daisuke、Kamino Shinichiro
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 29 号: 59

    • DOI

      10.1002/chem.202301969

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible-Light-Driven Silyl or Germyl Radical Generation via Si-C or Ge-C Bond Homolysis2023

    • 著者名/発表者名
      Li Bi-Xiao、Ishida Hiroshi、Wang Chao、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 25 号: 10 ページ: 1765-1770

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c00503

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lithium Aryltrifluoroborate as a Catalyst for Halogen Transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Kengo、Hirano Keiichi、Fujioka Shota、Uchiyama Masanobu、Mori Atsunori、Okano Kentaro
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 13 号: 6 ページ: 3788-3793

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c06082

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic Investigation of the Degradation Pathways of α-β/α-α Bridged Epipolythiodioxopiperazines (ETPs)2023

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kurita, Hajime Sato, Kazunori Miyamoto, Masanobu Uchiyama
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 88 号: 17 ページ: 12797-12801

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c01061

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perfluoroalkoxylation reaction via dual concurrent catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Shota、Hirano Keiichi、Hoshiya Naoyuki、Yamauchi Akiyoshi、Kishikawa Yosuke、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 53 ページ: 8290-8293

    • DOI

      10.1039/d3cc02485g

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of a dinuclear zinc complex with open-ring hemiporphyrazine2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tanaka, Xingmei Ouyang, Tomotaka Murayama, Atsuya Muranaka, and Masanobu Uchiyama
    • 雑誌名

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      巻: 27 号: 01n04 ページ: 184-189

    • DOI

      10.1142/s1088424622500791

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cycloisomerization of enynones by aluminum halides: construction of bicyclo[3.1.0]hexanes by introducing halides2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Daisuke、Tsubouchi Akira、Watanabe Yuichiro、Noguchi Keiichi、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu、Saito Akio
    • 雑誌名

      Organic Chemistry Frontiers

      巻: 10 号: 5 ページ: 1112-1118

    • DOI

      10.1039/d2qo01845d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorescence emission from spatial stacks of phenanthrene units in oligo(9,10-phenanthrene)s2023

    • 著者名/発表者名
      Kawata Takahiro、Sonobe Masahiro、Morikawa Dai、Kitazawa Yu、Nomura Yasushi、Uchiyama Masanobu、Kimura Mutsumi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 2 ページ: 231-234

    • DOI

      10.1039/d2cc05414k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and Computational Investigation of Facial Selectivity Switching in Nickel-Diamine-Acetate-Catalyzed Michael Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Sohtome Yoshihiro、Komagawa Shinsuke、Nakamura Ayako、Hashizume Daisuke、Lectard Sylvain、Akakabe Mai、Hamashima Yoshitaka、Uchiyama Masanobu、Sodeoka Mikiko
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 号: 12 ページ: 7764-7773

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c02732

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Xanthene-based functional dyes: towards new molecules operating in the near-infrared region2023

    • 著者名/発表者名
      Kamino Shinichiro、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 21 号: 12 ページ: 2458-2471

    • DOI

      10.1039/d2ob02208g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orbital-resolved visualization of single-molecule photocurrent channels2022

    • 著者名/発表者名
      Imai-Imada Miyabi、Imada Hiroshi、Miwa Kuniyuki、Tanaka Yusuke、Kimura Kensuke、Zoh Inhae、Jaculbia Rafael B.、Yoshino Hiroko、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu、Kim Yousoo
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 603 号: 7903 ページ: 829-834

    • DOI

      10.1038/s41586-022-04401-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stereoselective cyclohexadienylamine synthesis through rhodium-catalysed [2+2+2] cyclotrimerization2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii Kohei、Nagashima Yuki、Shimokawa Takumi、Kanazawa Junichiro、Sugiyama Haruki、Masutomi Koji、Uekusa Hidehiro、Uchiyama Masanobu、Tanaka Ken
    • 雑誌名

      Nature Synthesis

      巻: 1 号: 5 ページ: 365-375

    • DOI

      10.1038/s44160-022-00043-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical and Facile Access to Bicyclo[3.1.1]heptanes: Potent Bioisosteres of meta-Substituted Benzenes2022

    • 著者名/発表者名
      Iida Toranosuke、Kanazawa Junichiro、Matsunaga Tadafumi、Miyamoto Kazunori、Hirano Keiichi、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 48 ページ: 21848-21852

    • DOI

      10.1021/jacs.2c09733

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation of Late-Stage Biosynthesis of Phomoidride: Proposal of Cyclization Mechanism Affording Characteristic Nine-Membered Ring of Fungal Dimeric Anhydride2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shintaro、Matsuyama Taro、Ozaki Taro、Takino Junya、Sato Hajime、Uchiyama Masanobu、Minami Atsushi、Oikawa Hideaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 46 ページ: 20998-21004

    • DOI

      10.1021/jacs.2c09308

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselectivity and Substrate Specificity of the Fe(II)/α-Ketoglutarate-Dependent Oxygenase TqaL2022

    • 著者名/発表者名
      Tao Hui、Ushimaru Richiro、Awakawa Takayoshi、Mori Takahiro、Uchiyama Masanobu、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 47 ページ: 21512-21520

    • DOI

      10.1021/jacs.2c08116

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] General Design Strategy to Precisely Control the Emission of Fluorophores via a Twisted Intramolecular Charge Transfer (TICT) Process2022

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka Kenjiro、Iwaki Shimpei、Yagi Kiyoshi、Myochin Takuya、Ikeno Takayuki、Ohno Hisashi、Sasaki Eita、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Uchigashima Motokazu、Mikuni Takayasu、Tainaka Kazuki、Tahara Shinya、Takeuchi Satoshi、Tahara Tahei、Uchiyama Masanobu、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 43 ページ: 19778-19790

    • DOI

      10.1021/jacs.2c06397

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of Cyclophenacene‐ and Chiral‐Type Cyclophenylene‐Naphthylene Belts2022

    • 著者名/発表者名
      Nogami Juntaro、Nagashima Yuki、Sugiyama Haruki、Miyamoto Kazunori、Tanaka Yusuke、Uekusa Hidehiro、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu、Tanaka Ken
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 号: 15

    • DOI

      10.1002/anie.202200800

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DFT Study on the Biosynthesis of Asperterpenol and Preasperterpenoid Sesterterpenoids: Exclusion of Secondary Carbocation Intermediates and Origin of Structural Diversification2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kyoka、Sato Hajime、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 87 号: 9 ページ: 6432-6437

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c00291

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridged eosin Y: a visible and near-infrared photoredox catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Tanioka Masaru、Kuromiya Ayako、Ueda Rina、Obata Tohru、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu、Kamino Shinichiro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 56 ページ: 7825-7828

    • DOI

      10.1039/d2cc02907c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Generation of N-Triflylimino-λ3-iodanes: Application to Imidation of Phosphines and Catalytic α-Amidation of 1,3-Dicarbonyl Compounds2022

    • 著者名/発表者名
      Sunagawa Shun、Morisaki Fumiya、Baba Takafumi、Tsubouchi Akira、Yoshimura Akira、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu、Saito Akio
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 24 号: 28 ページ: 5230-5234

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.2c02264

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A combined DFT-predictive and experimental exploration of the sensitivity towards nucleofuge variation in zwitterionic intermediates relating to mechanistic models for unimolecular chemical generation and trapping of free C2 and alternative bimolecular pathways involving no free C22022

    • 著者名/発表者名
      Rzepa Henry S.、Arita Miki、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 42 ページ: 25816-25821

    • DOI

      10.1039/d2cp01214f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Studies for Absolute Configuration of Chiral 2,6-Cuneanedicarboxylic Acid Esters2022

    • 著者名/発表者名
      Hiyori Takebe, Atsuya Muranaka, Masanobu Uchiyama, Seijiro Matsubara
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 7 ページ: 754-755

    • DOI

      10.1246/cl.220197

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naked-Eye-Detectable Supramolecular Sensing System for Glutaric Acid and Isophthalic Acid2022

    • 著者名/発表者名
      Muranaka Atsuya、Ban Hayato、Naito Masaya、Miyagawa Shinobu、Ueda Masahiro、Yamamoto Shin、Harada Mei、Takaya Hikaru、Kimura Masaki、Kobayashi Nagao、Uchiyama Masanobu、Tokunaga Yuji
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 10 ページ: 1428-1437

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220195

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dianion and Dication of Tetracyclopentatetraphenylene as Decoupled Annulene‐within‐an‐Annulene Models2021

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Hirokazu、Sugiura Ryosuke、Kishi Ryohei、Spisak Sarah N.、Wei Zheng、Muranaka Atsuya、Uchiyama Masanobu、Kobayashi Nagao、Chatterjee Shreyam、Ie Yutaka、Hisaki Ichiro、Petrukhina Marina A.、Nishinaga Tohru、Nakano Masayoshi、Tobe Yoshito
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 号: 6 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/anie.202115316

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 理論計算を用いたジスルフィド結合を持つETP化合物群の分解機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      栗田 大樹、佐藤 玄、宮本 和範、内山 真伸
    • 学会等名
      日本薬学会 第 43 年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 酸化還元により近赤外光吸収をスイッチング可能な18π/20πベンジテトラアザポルフィリンの開発2023

    • 著者名/発表者名
      松元 耀久、柳 俊佑、鳥海 尚之、田中 裕介、宮本 和範、村中 厚哉、内山 真伸
    • 学会等名
      日本薬学会 第 43 年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Spiroalbatene 生合成におけるカルボカチオン転位反応の理論解析2023

    • 著者名/発表者名
      中野 萌恵、内山 真伸、佐藤 玄
    • 学会等名
      日本薬学会 第 43 年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 特異構造を有する化合物の生物応答理解を指向したトランスクリプトーム解析2023

    • 著者名/発表者名
      海東 和麻、岩田 通夫、平野 圭一、内山 真伸、山西 芳裕
    • 学会等名
      日本薬学会 第 43 年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ボロン酸チオエステルを用いたアルキンの位置・立体選択的チオホウ素化反応2023

    • 著者名/発表者名
      松山 太郎、石田 啓、王 超、内山 真伸
    • 学会等名
      日本薬学会 第 43 年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カルボランアニオンホウ素頂点におけるベンゼンジャグリング反応2023

    • 著者名/発表者名
      井上 俊樹、木村 睦、内山 真伸、北沢 裕
    • 学会等名
      日本化学会第 103 春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脂溶化カルボランアニオンを利用した高溶解性マグネシウム塩の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小池 裕太、木村 睦、内山 真伸、北沢 裕
    • 学会等名
      日本化学会第 103 春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脂溶化カルボランアニオンの開発による高活性カチオンの創出2023

    • 著者名/発表者名
      星野 真尋、木村 睦、内山 真伸、北沢 裕
    • 学会等名
      日本化学会第 103 春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Spiroalbatene 生合成におけるカルボカチオン転位反応の理論解析2023

    • 著者名/発表者名
      中野 萌恵、内山 真伸、佐藤 玄
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2023 年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 推定生合成機構に基づくインドールテルペンアルカロイドの合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      竹本 亜矢、内山 真伸、西川 俊夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2023 年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 計算化学を基軸とした天然物の生合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 玄、内山 真伸
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2023 年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 未踏化学空間をいかに探索するか?2022

    • 著者名/発表者名
      内山 真伸
    • 学会等名
      第68回 日本薬学会東海支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 未踏化学空間をいかに探索するか? -出会い、偶然、執念、挑戦-2022

    • 著者名/発表者名
      内山 真伸
    • 学会等名
      慶應大学大学院薬学研究科特別講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実験化学者のための実践的計算化学入門2022

    • 著者名/発表者名
      内山 真伸
    • 学会等名
      化学技術基礎講座:製品開発に必要な有機合成化学の基礎
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理論と実験で拓く化学薬学研究2022

    • 著者名/発表者名
      内山 真伸
    • 学会等名
      JAIセミナー2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 創薬化学の新たなケミカルスペースを拓く[3.1.1]プロペランの新規合成法・官能基化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      飯田 虎之介、金澤 純一朗、平野 圭一、内山 真伸
    • 学会等名
      第 12 回 CSJ 化学フェスタ 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CsI による基質の同時活性化が拓く多様なパーフルオロアルコキシ化合物群の合成2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡 昌汰、平野 圭一、星谷 尚亨、内山 真伸
    • 学会等名
      第 12 回 CSJ 化学フェスタ 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 理論計算と実験科学の融合によるSetosusin生合成機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      松山 太郎、佐藤 玄、松田 侑大、内山 真伸
    • 学会等名
      第 12 回 CSJ 化学フェスタ 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超原子価結合を利用したカルボランアニオンホウ素頂点への芳香族導入法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      井上 俊樹、木村 睦、内山 真伸、北沢 裕
    • 学会等名
      第 12 回 CSJ 化学フェスタ 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高活性カチオンの生成を志向した脂溶化カルボランアニオンの開発2022

    • 著者名/発表者名
      星野 真尋、木村 睦、内山 真伸、北沢 裕
    • 学会等名
      第 12 回 CSJ 化学フェスタ 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Spiroalbatene生合成におけるカルボカチオン転移反応の理論解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 玄、内山 真伸、中野 萌恵
    • 学会等名
      第 12 回 CSJ 化学フェスタ 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素、ケイ素を含む新奇な環状骨格構築法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      平野 圭一、内山 真伸
    • 学会等名
      第 48 回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光励起を利用したスタニルジラジカル種の発生と新規スタニル化反応への展開2022

    • 著者名/発表者名
      坂本 京花、内山 真伸
    • 学会等名
      第 48 回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 立体電子効果により安定化された超原子価臭素化合物の合成と反応2022

    • 著者名/発表者名
      高木 泰成、斎藤 基道、辻 俊輔、落合 正仁、宮本 和範、内山 真伸
    • 学会等名
      第 48 回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 求核種・求電子種の触媒的同時活性化を鍵としたパーフルオロアルコキシ化合物群の合成2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡 昌汰、平野 圭一、星谷 尚享、内山 真伸
    • 学会等名
      第 48 回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 理論計算と実験科学の融合による Setosusin 生合成機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      松山 太郎、佐藤 玄、松田 侑大、内山 真伸
    • 学会等名
      第 48 回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Polar Organometallic Reagents: Synthesis, Structure, Properties and Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Andrew E. H. Wheatley, Masanobu Uchiyama
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      Wiley
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院薬学系研究科 基礎有機化学教室 研究業績

    • URL

      https://kisoyuki.f.u-tokyo.ac.jp/publication.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi