• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沙漠緑化剤ムギネ酸類の次世代研究:他種生物によるムギネ酸利用の分子機構解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 22H00352
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分37:生体分子化学およびその関連分野
研究機関大阪大学 (2025)
徳島大学 (2022-2024)

研究代表者

難波 康祐  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (50414123)

研究分担者 KARANJIT SANGITA  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 講師 (60784650)
小林 高範  石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (70590206)
村田 佳子  公益財団法人サントリー生命科学財団, 生物有機科学研究所・統合生体分子機能研究部, 特任研究員 (60256047)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
41,860千円 (直接経費: 32,200千円、間接経費: 9,660千円)
2025年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2024年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2023年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2022年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワードムギネ酸 / ファイトシデロフォア / 植物感染症 / YS/YSLトランスポーター / 沙漠肥料 / トランスポーター標識 / アルカリ性不良土壌 / ムギネ酸プローブ / 蛍光プローブ / 分子プローブ
研究開始時の研究の概要

本研究課題は、イネ科植物が根から分泌する天然のキレート剤「ムギネ酸」と他種生物との関わりを明らかにし、種々の食料問題を解決するための新たな知見を得ることを目的とする。具体的には、1) イネ科以外の植物がムギネ酸を利用する分子機構、2) 土壌細菌がムギネ酸を分解および利用する分子機構、3) 植物感染症に対するムギネ酸治療の可能性について、独自の化学プローブを用いて明らかにすることを試みる。

研究実績の概要

・ムギネ酸プローブを用いた動植物でのin vivo試験を実施するためには、ムギネ酸の安定供給が必要であった。これまで2'-デオキシムギネ酸やプロリン-2'-デオキシムギネ酸(PDMA)の簡便合成法は確立できていたが、ムギネ酸の大量合成は未だ困難であった。そこで2023年度ではムギネ酸の簡便合成法の開発に取り組み、ムギネ酸の新規合成法を確立した。これにより、種々のムギネ酸プローブの供給を達成し、in vivo試験を行うことが出来るようになった。本成果はAngew. Chem. Int. Ed.誌に受理された。
・ムギネ酸の生合成前駆体であるニコチアナミンの蛍光プローブを開発し、本プローブが哺乳動物の小腸に発現しているトランスポーターPAT1を通過することを確認した。先のムギネ酸合成法を適用することで量的供給も達成し、マウスでのin vivo試験を行うことができた。
・新たなtert-ブチル化法を開発した。これにより次世代肥料PDMAやムギネ酸の原料を低コストで供給することが可能となり、PDMAの実用化およびムギネ酸プローブの供給を迅速に推し進めることが出来た。
・カンキツグリーニング病の病原菌の増殖阻害剤と師管に輸送される化合物を連結させた治療薬候補剤の合成に成功した。次年度以降に効果を評価していく。
ムギネ酸の量的供給が可能となったことから、2023年度では種々のムギネ酸プローブの合成を達成できた。現在、種々の動植物でのin vitro試験が進行中であり、次年度以降はムギネ酸の機能解明が達成されると期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

・昨年度までに天然のムギネ酸の短工程合成法を開発したが、今年度では再現性の確立、スケールアップ等への適用を達成し、Angewandte誌で発表した。実際に、本合成法を適用してムギネ酸プローブおよびニコチアナミンプローブの量的供給も達成し、動植物でのin vivo試験も実施できた。
・新たなtert-ブチル化法の開発し、特許申請および論文発表を行なった。PDMAおよびムギネ酸の合成原料を簡便に供給することが可能になった。
・PDMAの世界各地での栽培試験を実施し、実用化に向けた知見を得ることができた。
・カンキツグリーニング病の治療薬候補化合物を合成できた。
種々のプローブや治療薬候補化合物の合成を達成し、すでにin vivo試験を開始している。次年度はこれらのin vivo試験の結果を詳細に解析することで、ムギネ酸の機能に関する新たな知見が得られることが期待できる。以上より、研究は当初の計画の通り順調に進行していると判断した。

今後の研究の推進方策

今年度までにカンキツグリーニング病の病原菌の増殖を抑制する化合物と師管に輸送する化合物とを連結した治療薬候補化合物の合成を達成できたことから、次年度以降はこの候補化合物の評価を行い、その結果をフィードバックした新たな候補化合物の開発を行う。これにより、研究期間終了までにカンキツグリーニング病治療薬のリード化合物を見出す。また、トランスポーター標識プローブを用いてもトランスポーターが標識できなかったイネ科以外の植物を数種類選定した。植物種が選定できたので、今後はこれらの植物がどのようにしてムギネ酸を利用しているかについて明らかにしていく。ムギネ酸投与による遺伝子の変化や土壌細菌組成の変化などを検証していくと共に、ムギネ酸およびPDMAの蛍光プローブを用いて受動拡散で取り込まれている経路についても明らかにしていく。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (66件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] ノースカロライナ州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Inactivation of siderophore iron‐chelating moieties by the fungal wheat root symbiont Pyrenophora biseptata2024

    • 著者名/発表者名
      French Katie S.、Chukwuma Emmanuel、Linshitz Ilan、Namba Kosuke、Duckworth Owen W.、Cubeta Marc A.、Baars Oliver
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Reports

      巻: 16 号: 1

    • DOI

      10.1111/1758-2229.13234

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of 1,3a,6a-triazapentalene derivatives as practical erasable fluorescent cell staining reagents2024

    • 著者名/発表者名
      Kondo Yuna、Nakamura Tenta、Tsuji Daisuke、Sato Ryota、Karanjit Sangita、Akagi Reiko、Namba Kosuke
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 138 ページ: 154986-154986

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2024.154986

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1,3a,6a-Triazapentalene derivatives as photo-induced cytotoxic small fluorescent dyes2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Daisuke、Nakayama Atsushi、Yamamoto Riko、Nagano Shuji、Taniguchi Takashi、Sato Ryota、Karanjit Sangita、Muguruma Naoki、Takayama Tetsuji、Itoh Kohji、Namba Kosuke
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 6 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.1038/s42004-023-00838-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suitable Stereoisomers of Vibrioferrin Probes for Iron Uptake of Vibrio Parahaemolyticus2023

    • 著者名/発表者名
      Sumida Ryuichi、Okuda Misa、Mera Akane、Inoue Masaki、Sangita Karanjit、Niwa Kanji、Tsutsumi Tomohiro、Sato Ryota、Nakayama Atsushi、Tanaka Naonobu、Oda Masataka、Namba Kosuke
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 6 ページ: 477-480

    • DOI

      10.1246/cl.230166

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Simple and Powerful tert-Butylation of Carboxylic Acids and Alcohols2023

    • 著者名/発表者名
      Namba Kosuke、Ogasa Chie、Kayano Kimika
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 35 号: 02 ページ: 235-239

    • DOI

      10.1055/a-2161-9689

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epoxide Ring-Opening Reactions for Abundant Production of Mugineic Acids and Nicotianamine Probes2023

    • 著者名/発表者名
      Kimika KAYANO, Tomohiro TSUTSUMI, Yoshiko MURATA, Chie Ogasa, Takehiro WATANABE, Ryota SATO, Sangita KARANJIT and Kosuke NAMBA
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed Engl.

      巻: e202401411 号: 20 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1002/anie.202401411

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uptake mechanism of iron-phytosiderophore from the soil based on the structure of yellow stripe transporter2022

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Atsushi、Murata Yoshiko、Namba Kosuke、Terada Tohru、Fukai Shuya、Shirouzu Mikako
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 7180-7180

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34930-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Total Syntheses of Proposed Structures of 4,10-Dihydroxy-8,12-guaianolides2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuki、Ohashi Eisaku、Karanjit Sangita、Taniguchi Takashi、Nakayama Atsushi、Imagawa Hiroshi、Sato Ryota、Namba Kosuke
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 24 号: 17 ページ: 3297-3301

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.2c01215

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A heterogeneous bifunctional silica-supported Ag2O/Im+/Cl- catalyst for efficient CO2conversion2022

    • 著者名/発表者名
      Karanjit Sangita、Tanaka Emiko、Shrestha Lok Kumar、Nakayama Atsushi、Ariga Katsuhiko、Namba Kosuke
    • 雑誌名

      Catalysis Science & Technology

      巻: - 号: 12 ページ: 3778-3785

    • DOI

      10.1039/d2cy00194b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 天然物合成から沙漠土壌の緑地化研究へ2024

    • 著者名/発表者名
      難波康祐
    • 学会等名
      有機合成化学協会学生シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規蛍光発色弾1,3a,6a-トリアザペンタレンの発見とセンシング技術の応用2024

    • 著者名/発表者名
      難波康祐
    • 学会等名
      第25回 徳島地区分析技術セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Calyciphylline F の全合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      住田龍一,井上雅貴,古高涼太, 佐藤亮太, 中山淳, Karanjit Sangita, 難波康祐
    • 学会等名
      第34回日本プロセス化学会東四国地区フォーラムセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 長波長領域で活性化する1,3a,6a-トリアザペンタレン(TAP)類の合成と光応答型細胞毒性の評価2024

    • 著者名/発表者名
      近藤優奈, 中村天太, 山本璃子, 佐藤亮太, Karanjit Sangita, 辻大輔, 赤木玲子, 難波康祐
    • 学会等名
      第34回日本プロセス化学会東四国地区フォーラムセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Catalytic carboxylation and decarboxylation approach for the construction of bicyclic intermediates as core structural motifs in natural products,2024

    • 著者名/発表者名
      Sangita Karanjit, Emiko Tanaka, Rei Majima, Ryota Sato, Kosuke Namba.
    • 学会等名
      The 104th CSJ annual meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline Gの全合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      中村天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤歩, 中山 淳, 難波 康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Alstonisine の全合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      萩本 大地,佐藤 亮太, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Palau’amineの第3世代合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      木村有希,大橋栄作,Karanjit Sangita,佐藤亮太,難波康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Eleganine Aの合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      橋村潤,長野秀嗣,佐藤亮太,Karanjit Sangita,難波康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Scabronine Gの全合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      馬嶋玲, 川田航大, 佐藤亮太, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline F の全合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      住田龍一,井上雅貴,古高涼太, 佐藤亮太, 中山淳, Karanjit Sangita, 難波康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Guianolide型セスキテルペンラクトン類の第二世代合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      谷口喬 ,木村有希, 佐藤亮太, Karanjit Sangita, 難波康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 長波長領域で活性化する1,3a,6a-トリアザペンタレン(TAP)類の合成と光応答型細胞毒性の評価2024

    • 著者名/発表者名
      近藤優奈, 中村天太, 山本璃子, 佐藤亮太, Karanjit Sangita, 辻大輔, 赤木玲子, 難波康祐.
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] KB343の全合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      丸尾天哉, 三原泰輝, 佐藤亮太, 中山淳, 難波康祐.
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 精密有機合成化学から砂漠土壌の緑地化研究へ~植物科学者との出会いと産学連携への発展~2023

    • 著者名/発表者名
      難波康祐
    • 学会等名
      産学連携研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Calyciphylline Gの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      中村天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤歩, 中山 淳, 難波 康祐
    • 学会等名
      第37回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Eleganine Aの合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      橋村潤,長野秀嗣,佐藤亮太,Karanjit Sangita,難波康祐
    • 学会等名
      第37回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline F の全合成研究.2023

    • 著者名/発表者名
      住田龍一,井上雅貴,古高涼太, 佐藤亮太, 中山淳, Karanjit Sangita, 難波康祐
    • 学会等名
      第37回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Guianolide型セスキテルペンラクトン類の第二世代合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷口喬 ,木村有希, 佐藤亮太, Karanjit Sangita, 難波康祐
    • 学会等名
      第37回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ムギネ酸類の効率的全合成2023

    • 著者名/発表者名
      茅野 公佳, 堤 大洋, 佐藤 亮太, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      第37回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Nagelamide Q の全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      川田航大, 岡本龍治, 加藤光貴, Karanjit Sangita, 佐藤亮太, 難波 康祐
    • 学会等名
      第65回天然物有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Nagelamide Q の全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      川田航大, 岡本龍治, 加藤光貴, Karanjit Sangita, 佐藤亮太, 難波 康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline F の全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      住田龍一, 井上雅貴, 古高涼太, 佐藤亮太, 中山淳, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 植物の鉄取り込み機構に基づいたCG病治療薬の開発研究2023

    • 著者名/発表者名
      枇杷谷紗希, 木村有希, 茅野公佳, Karanjit Sangita, 藤原和樹, 難波 康祐.
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Scabronine Gの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      馬嶋玲, 川田航大, 佐藤亮太, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline Gの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      中村天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤歩, 中山 淳, 難波 康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1,3a,6a-トリアザペンタレン類の合成と光応答型細胞毒性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      山本璃子, 長野秀嗣, 米良茜, Karanjit Sangita,中山淳, 辻大輔, 赤木玲子, 伊藤孝司, 難波 康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Eleganine Aの合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      橋村潤,長野秀嗣,佐藤亮太,Karanjit Sangita,難波康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Palau’amineの第3世代合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      木村有希,大橋栄作,Karanjit Sangita,佐藤亮太,難波康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 赤色光応答型1,3a,6a-トリアザペンタレン(TAP)類の開発と光細胞毒性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      近藤優奈、中村天太、山本璃子、Karanjit Sangita、佐藤亮太、辻大輔、難波康祐.
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NHC触媒とシンナムアルデヒド誘導体を用いたラジカル環化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      谷綾音, 佐藤亮太, 難波康祐.
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] KB343の全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      丸尾天哉, 三原泰輝, 佐藤亮太, 中山淳, 難波康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Guianolide型セスキテルペンラクトン類の第二世代合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷口喬 ,木村有希, 佐藤亮太, Karanjit Sangita, 難波康祐,
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ムギネ酸類の効率的全合成2023

    • 著者名/発表者名
      茅野 公佳, 堤 大洋, 佐藤 亮太, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of new fluorescent chromophore 1,3a,6a-triazapentalene and its application to photomedical research.2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Namba
    • 学会等名
      pLED International Symposium 2023: Exploring Invisible Light Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1,3a,6a-トリアザペンタレン類の合成と光応答型細胞毒性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      山本 璃子,長野 秀嗣, 米良 茜,Karanjit Sangita, 中山 淳, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 難波 康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アブシジン酸の全合成と蛍光プローブへの展開2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 天, 中村 天太, Karanjit Sangita, 佐藤 亮太, 難波 康祐.
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline Gの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      中村天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤歩, 中山 淳, 難波 康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Nagelamide Qの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      川田航大, 岡本龍治, 加藤光貴, 佐藤亮太, 中山淳, 難波康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ムギネ酸類の効率的全合成2023

    • 著者名/発表者名
      茅野 公佳, 堤 大洋, Karanjit Sangita, 佐藤 亮太, 難波 康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline Fの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      住田 龍一, 井上 雅貴, 古高 涼太, 佐藤 亮太, 中山 淳, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Palau’amineの第3世代合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      木村有希,大橋栄作,Karanjit Sangita,佐藤亮太,難波康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ムギネ酸の構造簡略化体の開発研究2023

    • 著者名/発表者名
      山口 美穂,船曳 早希,小笠 千恵,佐藤 亮太,村田 佳子,鈴木 基史,難波 康祐
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機能性を有する不均一系シリカ担持イミダゾリウム塩/酸化銀触媒を用いた効率的な二酸化炭素挿入環化反応2022

    • 著者名/発表者名
      田中瑛実子, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      創薬懇話会2022 in 名古屋
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline Gの全合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      中村天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤歩, 中山 淳, 谷野圭司,難波 康祐
    • 学会等名
      創薬懇話会2022 in 名古屋
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二機能性を有する不均一系シリカ担持イミダゾリウム塩/酸化銀触媒を用いた効率的な二酸化炭素挿入環化反応2022

    • 著者名/発表者名
      田中瑛実子, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      第36回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline Gの全合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      中村天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤歩, 中山 淳, 難波 康祐
    • 学会等名
      第36回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Nagelamide Qの全合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      川田航大, 岡本龍治, 加藤光貴, 佐藤亮太, 中山淳, 難波康祐
    • 学会等名
      第36回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類の鉄輸送機構解明に向けたニコチアナミンプローブの効率的合成2022

    • 著者名/発表者名
      茅野 公佳, 堤 大洋, 小笠 千恵, 村田 佳子, Karanjit Sangita, 佐藤 亮太, 難波 康祐
    • 学会等名
      第36回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の全合成2022

    • 著者名/発表者名
      木村有希,大橋栄作,Karanjit Sangita,谷口喬,中山淳,今川洋,佐藤亮太,難波康祐,
    • 学会等名
      第64回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 複雑な多環性アルカロイド類の全合成-多環性骨格を一挙に組み立てる2022

    • 著者名/発表者名
      難波康祐
    • 学会等名
      知の創造セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然物合成で学ぶ実践的な有機合成化学2022

    • 著者名/発表者名
      難波康祐
    • 学会等名
      日本大学大学院総合基礎科学研究科 一般講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然物合成が環境問題に貢献する未来2022

    • 著者名/発表者名
      難波康祐
    • 学会等名
      CSJ化学フェスタ「10年度の有機化学を予測せよ!」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Eleganine Aの全合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      橋村潤,長野秀嗣,Karangit Sangita,佐藤亮太,難波康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アブシジン酸の全合成と蛍光プローブへの展開2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 天, 中村 天太, Karanjit Sangita, 佐藤 亮太, 難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ムギネ酸の構造簡略化体の開発研究2022

    • 著者名/発表者名
      山口 美穂,船曳 早希,小笠 千恵,佐藤 亮太,村田 佳子,鈴木 基史,難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Calyciphylline Gの全合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      中村天太, 亀山 周平, 坂本 光, 大澤歩, 中山 淳, 難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] (+)-Lapidilectine Bの合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      大岡 巧太郎, 石塚 匠, 牛山 和輝, 須藤 宏城, 佐藤 亮太, 中山 淳, 谷野 圭持, 難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Guaianolide型セスキテルペンラクトン類の第二世代合成2022

    • 著者名/発表者名
      谷口 喬, 木村 有希, 佐藤 亮太, Sangita Karanjit, 難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Nagelamide Qの全合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      川田航大, 岡本龍治, 加藤光貴, 佐藤亮太, 中山淳, 難波康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類の鉄輸送機構解明に向けたニコチアナミンプローブの効率的合成2022

    • 著者名/発表者名
      茅野 公佳, 堤 大洋, 小笠 千恵, 村田 佳子, Karanjit Sangita, 佐藤 亮太, 難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Vibrioferrin蛍光標識プローブの合成と評価2022

    • 著者名/発表者名
      住田 龍一, 井上 雅貴, 奥田 実沙, 米良 茜, Karanjit Sangita, 中山 淳, 難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二機能性を有する不均一系シリカ担持イミダゾリウム塩/酸化銀触媒を用いた効率的な二酸化炭素挿入環化反応2022

    • 著者名/発表者名
      田中瑛実子, Karanjit Sangita, 難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1,3a,6a-トリアザペンタレン類の合成と光応答型細胞毒性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      山本 璃子,長野 秀嗣, 米良 茜,Karanjit Sangita, 中山 淳, 辻 大輔, 伊藤 孝司, 難波 康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Palau’amineの第3世代合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      木村有希,大橋栄作,Karanjit Sangita,佐藤亮太,難波康祐
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 天然資源の活用による沙漠土壌の緑地化研究2022

    • 著者名/発表者名
      難波康祐
    • 学会等名
      徳島大学SDGs公開シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 難波研究室ホームページ

    • URL

      https://www.tokushima-u.ac.jp/ph/faculty/labo/bot/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] アミノ酸t-ブチルエステル及び/又はその塩の製造方法2024

    • 発明者名
      難波康祐、小笠千恵、米良茜、菅原一起
    • 権利者名
      難波康祐、小笠千恵、米良茜、菅原一起
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-110252
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi