• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間情報と1細胞解析の統合による魚類生殖腺の性的可塑性を制御する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22H00386
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

太田 耕平  九州大学, 農学研究院, 教授 (10585764)

研究分担者 荻野 由紀子  九州大学, 農学研究院, 准教授 (00404343)
馬場 崇  九州大学, 医学研究院, 准教授 (40435524)
Chakraborty Tapas  九州大学, 農学研究院, 助教 (70715440)
Mohapatra Sipra  九州大学, 農学研究院, 学術研究員 (80715441)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
42,510千円 (直接経費: 32,700千円、間接経費: 9,810千円)
2025年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2024年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2023年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2022年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワード魚類生殖腺 / 性的可塑性 / 1細胞解析 / 空間的遺伝子発現解析 / 性転換 / 魚類 / 生殖幹細胞 / シングルセル解析 / 1細胞解析
研究開始時の研究の概要

魚類の性を自在に統御するには、それぞれの種が有する性的可塑性の特徴を細胞レベルで理解する必要がある。本研究では、性転換モデル系に空間的遺伝子発現解析を初めて導入し、生殖腺の性転換の起点になる未分化体細胞の位置情報をもとに生殖幹細胞との相互作用を分子レベルで明らかにする。同時に、各種シングルセル解析と培養系を駆使して研究を進め、“卵形成と精子形成の切り換え”の制御機構を解明する。さらに、雌雄異体魚との比較を行い、将来、全ての魚類において個体、生殖腺、および細胞の性を自在に統御するために必要な“性的可塑性の共通原理”に関する情報を得る。

研究実績の概要

これまでの性転換モデル魚(ホシササノハベラ)を用いた研究結果から、生殖腺の性転換の際に速やかに未分化体細胞の分化が起こり、それに続いて起こる生殖幹細胞との相互作用によって卵形成と精子形成が切り換わることが予想されている。本年度は、生殖腺組織における高深度の空間的遺伝子発現解析のために、PIC(Photo-Isolation Chemistry)法に基づく解析法を構築して解析を進めた。また、小細胞集団からのRNA-seq解析およびシングルセル解析を行った結果、生殖幹細胞を含む細胞集団においてはoct4発現に特徴付けられる細胞が多数を占め、性転換開始に伴いnanogやvasaを発現する細胞群が顕著に増加した。すなわち、生殖幹細胞とそれより分化する細胞の初期の挙動を示していると考えられた。一方、未分化体細胞ではoct4 とsox9の発現に特徴付けられる細胞群が存在し、卵巣時にfoxl2を発現する細胞群も認められた。また、興味深いことに性転換開始に伴いdmrt1を発現する細胞群が出現した。すなわち、性転換魚の生殖腺において未分化体細胞の存在が明示されるとともに、この細胞を起点として顆粒膜細胞からセルトリ細胞への分化への切換えが起こると示唆された。
一方、雌雄異体の小型モデル魚であるメダカを用いて性ステロイド処理による人為的性転換を誘導し、生殖幹細胞の挙動と遺伝子発現機構を解析した結果、性転換の初期に生殖幹細胞のoct4発現が上昇し、その後に低下した。また、oct4の核局在化シグナル(NLS)上流のイントロン領域において、年齢、性、性ステロイド処理に依存したoct4の特徴的なDNAメチル化パターンが見出された。さらに、メダカoct4の機能を時期特異的に阻害した結果、人為的性転換が抑制され、oct4が生殖腺の性的可塑性を制御する主要な因子であることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、性転換モデル魚を研究材料として、シングルセル解析と空間的遺伝子発現解析の統合による性的可塑性の分子・細胞機構についての解析を進めており、生殖幹細胞と未分化体細胞の性転換初期の挙動やそれに関わる遺伝子発現機構が明らかになるなど、順調に研究が進展している。また、雌雄異体の小型モデル魚であるメダカにおいても、生殖幹細胞で特徴的に発現するoct4が生殖腺の性的可塑性を制御する主要な因子であることが示されるなど、魚類生殖腺の性的可塑性の分子・細胞機構に関わる重要な成果が得られている。さらに、海産モデル魚のカタクチイワシを用いた解析も進めており、研究はおおむね順調である。

今後の研究の推進方策

性転換魚モデルであるホシササノハベラを材料として、引き続き、空間的遺伝子発現解析とシングルセル解析との統合を進め、単一細胞レベルでの解像度で生殖腺組織における卵形成と精子形成との間の転換のメカニズムを明らかにする。生殖腺組織の形態・位置情報に紐付いた単一細胞レベルでの遺伝子発現プロファイルをCLC genomics workbenchや各種解析パイプラインを用いて比較し、生殖腺の転換時に速やかに変化する小細胞集団の局在と形態の特定を進める。さらに、生殖幹細胞、未分化体細胞、及び小細胞集団について、性転換誘導後に特徴的に変化する遺伝子のリストから、“卵/精子形成の切り換え”に関わると予想される因子を培養実験系などにより解析する。生殖幹細胞の単独培養系、未分化体細胞との共培養系(接触培養や非接触培養)、及び器官培養系を用いる。RNAi、遺伝子導入、ゲノム編集等による各遺伝子の機能欠失/獲得実験や各種阻害剤を利用し、鍵因子とその作用機序を特定する。さらに、未分化体細胞の分化を上位で制御する機構とその分子基盤を解析する。分泌因子に関しては、性ステロイドや生殖腺全体の網羅的遺伝子発現解析において特徴的な挙動を示した因子を候補として解析を進める。
一方、雌雄異体の海産モデル魚であるカタクチイワシと小型モデル魚のメダカにおいても同様に解析を進めるとともに、メダカのノックアウト実験系などを駆使して、性転換魚の解析で候補となった鍵因子の機能解析を進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 15件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Southwest University(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Norwegian University of Life Sciences(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Polytechnic University of the Marches(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Southwest University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Norwegian University of Life Sciences(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] SDF-1/CXCR4 signal is involved in the induction of Primordial Germ Cell migration in a model marine fish, Japanese anchovy (Engraulis japonicus)2024

    • 著者名/発表者名
      Yahiro Issei、Sato Oga、Mohapatra Sipra、Mukai Koki、Toyoda Atsushi、Itoh Takehiko、Matsuyama Michiya、Chakraborty Tapas、Ohta Kohei
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 351 ページ: 114476-114476

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2024.114476

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling the SDF-1/CXCR4 protein using advanced artificial intelligence and antagonist screening for Japanese anchovy2024

    • 著者名/発表者名
      Issei Yahiro、Kyle D. Barnuevo、Oga Sato、Sipra Mohapatra、Atsushi Toyoda、Takehiko Itoh、Kaoru Ohno、Michiya Matsuyama、Tapas Chakraborty、 Kohei Ohta
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 15 ページ: 1349119-1349119

    • DOI

      10.3389/fphys.2024.1349119

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of sexual dimorphism of skeletal muscles through the adrenal cortex, caused by androgen-induced global gene suppression2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Fumiya、Baba Takashi、Christianto Antonius、Yanai Shogo、Lee-Okada Hyeon-Cheol、Ishiwata Keisuke、Nakabayashi Kazuhiko、Hata Kenichiro、Ishii Tomohiro、Hasegawa Tomonobu、Yokomizo Takehiko、Choi Man Ho、Morohashi Ken-ichirou
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 43 号: 2 ページ: 113715-113715

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2024.113715

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gene Duplication of Androgen Receptor As An Evolutionary Driving Force Underlying the Diversity of Sexual Characteristics in Teleost Fishes2024

    • 著者名/発表者名
      Ryu Tsukasa、Okamoto Keigo、Ansai Satoshi、Nakao Miki、Kumar Anu、Iguchi Taisen、Ogino Yukiko
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 41 号: 1 ページ: 68-76

    • DOI

      10.2108/zs230098

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 性を自在にかえる-性転換魚の生殖腺の性的可塑性とシングルセルRNA-seq解析の試み2024

    • 著者名/発表者名
      太田 耕平・Tapas Chakraborty
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 99 ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性転換魚の生殖腺における性的可塑性と生殖腺に潜む幹細胞2024

    • 著者名/発表者名
      太田 耕平・Tapas Chakraborty
    • 雑誌名

      月刊「細胞」

      巻: 744 ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性転換魚の生殖腺における性的可塑性とシングルセルRNA-seq解析の試み2023

    • 著者名/発表者名
      太田 耕平・Tapas Chakraborty
    • 雑誌名

      月刊「細胞」

      巻: 736 ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolutionary differentiation of androgen receptor is responsible for sexual characteristic development in a teleost fish2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogino, S. Ansai, E. Watanabe, M. Yasugi, Y. Katayama, H. Sakamoto, K. Okamoto, K. Okubo, Y. Yamamoto, I. Hara, T. Yamazaki, A. Kato, Y. Kamei, K. Naruse, K. Ohta, H. Ogino, T. Sakamoto, S. Miyagawa, T. Sato, G. Yamada, M. Baker & T. Iguchi
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1428-1428

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37026-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Divulging the social sex change mechanism in a unique model system for studying the sexual plasticity of protogynous hermaphrodite fish, three bamboo leaf wrasse (Pseudolabrus sieboldi)2022

    • 著者名/発表者名
      Chakraborty Tapas、Yamamoto Yume、Hanai Shoma、Hirano Mayumi、Mohapatra Sipra、Yamaguchi Akihiko、Takeda Tatsusuke、Matsuyama Michiya、Ohta Kohei
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9 ページ: 1048506-1048506

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.1048506

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sex Lethal Gene Manipulates Gonadal Development of Medaka, Oryzias latipes, through Estrogenic Interventions2022

    • 著者名/発表者名
      Chakraborty Tapas、Mohapatra Sipra、Matsuyama Michiya、Nagahama Yoshitaka、Ohta Kohei
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 24 ページ: 15496-15496

    • DOI

      10.3390/ijms232415496

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 他家配偶子生産を目的としたマサバ精巣組織の体側筋内移植時における生理応答の解明2024

    • 著者名/発表者名
      八尋逸清、佐藤桜雅、河崎敏宏、酒井則良、伊藤武彦、杣本智軌、松山倫也、Tapas Chakraborty、太田耕平
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 性転換魚ホシササノハベラの生殖腺に存在する幹細胞2種のsingle-cell RNA-seq解析2024

    • 著者名/発表者名
      吉原佑哉、Tapas Chakraborty、水村航大、立山和樹、山崎裕美子、豊田 敦、伊藤武彦、高橋史也、馬場 崇、諸橋憲一郎、松山倫也、長濱嘉孝、太田耕平
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Role of Oct4 in gonadal sex maintenance of fish2024

    • 著者名/発表者名
      Tapas Chakraborty, Sota Kawao, Sipra Mohapatra, Michiya Matsuyama, Kohei Ohta, Yoshitaka Nagahama
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム編集と組換え濾胞刺激ホルモンによるマサバの生殖統御の試み2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤桜雅、Tapas Chakraborty、加藤洋教、八尋逸清、入路光雄、伊藤武彦、長野直樹、松山倫也・太田耕平
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マサバ黄体形成ホルモン(LH)のノックアウトによる不妊化-妊性回復系統の作出の試み2024

    • 著者名/発表者名
      江口 瑛、八尋逸清、佐藤桜雅、Mohapatra Sipra、向井幸樹、伊藤武彦、長野直樹、松山倫也、Tapas Chakraborty、太田耕平
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of temperature-sensitive Transient Receptor Potential Cation Channel Subfamily Vanilloid (TRPV) 1 and its modulation of fshb expression in chub mackerel (Scomber japonicus)2024

    • 著者名/発表者名
      Kyle Dominic Barnuevo, Hironori Katoh, Sipra Mohapatra, Naoki Nagano, Takehiko Itoh, Michiya Matsuyama, Tapas Chakraborty, Kohei Ohta
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of sexual plasticity in a natural sex changing fish2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ohta, Tapas Chakraborty, Kazuki Tateyama, Shoma Hanai, Kodai Mizumura, Yume Yamamoto, Sipra Mohapatra, Yumiko Yamasaki, Atsushi Toyoda, Takehiko Itoh, Michiya Matsuyama, Yoshitaka Nagahama
    • 学会等名
      12th International Symposium on the Reproductive Physiology of Fish
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oct4 and sexuality in fish gonad; an understanding using Medaka, Oryzias latipes2023

    • 著者名/発表者名
      Tapas Chakraborty, Sipra Mohapatra, Kohei Ohta, Michiya Matsuyama, Yoshitaka Nagahama
    • 学会等名
      12th International Symposium on the Reproductive Physiology of Fish
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-tissue targeted DNA methylation analysis of gonadotropins in chub mackerel (Scomber Japonicus) using a cost-effective sequencing method2023

    • 著者名/発表者名
      Mariel Galotta, Sipra Mohapatra, Tapas Chakraborty, Marie Saitou, Naoki Nagano , Takehiko Itoh, Michiya Matsuyama, Kohei Ohta
    • 学会等名
      12th International Symposium on the Reproductive Physiology of Fish
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Autophagic interventions on gonadal sexuality in medaka, Oryzias latipes2023

    • 著者名/発表者名
      Sipra Mohapatra, Tapas Chakraborty, Naoki Nagano, Yoshitaka Nagahama, Kohei Ohta, Michiya Matsuyama
    • 学会等名
      12th International Symposium on the Reproductive Physiology of Fish
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カタクチイワシの濾胞刺激ホルモン(Fsh)とその受容体2023

    • 著者名/発表者名
      東秀平、宇野真、八尋逸清、北野載、豊田敦、伊藤武彦、Chakraborty Tapas、松山倫也、太田耕平
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Deciphering Cellular Sex difference: Insights from Skeletal Muscle and the Adrenal Glands2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Baba
    • 学会等名
      5th International Seminar on Smart Molecules of Natural Resources
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Absolute quantification of fructose-2,6-bisphosphate, a regulator of glycolysis2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Baba, Yoshihiro Izumi, Keisuke Tomohara, Masatomo Takahashi, Fumiya Takahashi, Antonius Christianto, Hiroki Yamazaki, Takeru Nose, Takeshi Bamba, Ken-ichirou Morohashi
    • 学会等名
      9th International Conference of Brain and Gonadal Biolog
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of sexual dimorphism through the adrenal cortex, caused by androgen-induced global gene suppression2023

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Takahashi, Takashi Baba, Ken-ichirou Morohashi
    • 学会等名
      9th International Conference of Brain and Gonadal Biolog
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アンドロゲン受容体の重複進化による魚類の性的二型形質の多様化 Diversification of sexually dimorphic traits responsible for the gene duplication of androgen receptor in teleost fish2023

    • 著者名/発表者名
      荻野由紀子
    • 学会等名
      日本動物学会第94回山形大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SDF-1/CXCR4 signal is involved in the induction of Primordial Germ Cell migration in a model marine fish, Japanese anchovy (Engraulis japonicus)2023

    • 著者名/発表者名
      Issei Yahiro, Tapas Chakraborty, Kohei Ohta, Michiya Matsuyama
    • 学会等名
      12th International Symposium on the Reproductive Physiology of Fish
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sex-related and temperature-dependent responses of Transient Receptor Potential Cation Channel Subfamily Vanilloid (TRPVs) genes in chub mackerel2023

    • 著者名/発表者名
      Kyle Dominic Barnuevo, Hironori Katoh, Sipra Mohapatra, Takehiko Itoh, Michiya Matsuyama, Tapas Chakraborty , Kohei Ohta
    • 学会等名
      第47回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 性転換魚ホシササノハベラの生殖腺を用いたSingle cell RNA-seq解析と2種の幹細胞2023

    • 著者名/発表者名
      吉原佑哉、増村駿介、水村航大、立山和樹、山崎裕美子、Chakraborty Tapas、豊田敦、伊藤武彦、高橋史也、馬場崇、諸橋憲一郎、松山倫也、長濱嘉孝、太田耕平
    • 学会等名
      第47回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] セレベンシスメダカのアンドロゲン依存的な体色発現の分子メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      吉野瑞希、岡本啓吾、太田耕平、荻野由紀子
    • 学会等名
      第47回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 魚類の多彩な二次性徴形質の獲得進化の分子基盤2023

    • 著者名/発表者名
      荻野由紀子
    • 学会等名
      第47回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム編集と組換え濾胞刺激ホルモンによる マサバの生殖統御の試み2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤桜雅、Chakraborty Tapas、加藤洋教、八尋逸清、入路光雄、伊藤武彦、長野直樹、松山倫也、太田耕平
    • 学会等名
      令和5年度日本水産増殖学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 魚類におけるアンドロゲン依存的な二次性徴形質の獲得進化の分子基盤 Molecular basis for evolutionary diversification of androgen-dependent sexual characteristics in teleost2023

    • 著者名/発表者名
      荻野由紀子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Gonadal stem cell: a possible solution of futuristic aquaculture2023

    • 著者名/発表者名
      Tapas Chakraborty, Sota Kawao, Kodai mizumura, Akira Eguchi, Sipra Mohapatra, Takehiko Itoh, Atsushi Toyoda, Naoki Nagano, Kohei Ohta, Michiya Matsuyama
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of the pituitary gland in social-environment-dependent sex change2022

    • 著者名/発表者名
      Yume Yamamoto, Shoma Hanai, Tapas Chakraborty, Astushi Toyoda, Takehiko Itoh, Michiya Matsuyama, Yoshitaka Nagahama, Kohei Ohta
    • 学会等名
      International Conference on Responsible Aquaculture and Sustainable Fisheries Interact
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Autophagy in fisheries2022

    • 著者名/発表者名
      Sipra Mohapatra, Tapas Chakraborty, Naoki Nagano, Yoshitaka Nagahama, Kohei Ohta, Michiya Matsuyama
    • 学会等名
      International Conference on Responsible Aquaculture and Sustainable Fisheries Interact
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interferon gamma: a link between immunity and reproduction in medaka2022

    • 著者名/発表者名
      Himadri Saha, Sipra Mohapatra, Kohei Ohta, Tapas Chakraborty
    • 学会等名
      International Conference on Responsible Aquaculture and Sustainable Fisheries Interact
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gonadal stem cells in a sex changing fish, Pseudolabrus sieboldi2022

    • 著者名/発表者名
      Kodai Mizumura, Tapas Chakraborty, Kazuki Tateyama, Shoma Hanai, Yoshihara Yuya, Yume Yamamoto, Sipra Mohapatra, Yumiko Yamasaki, Atsushi Toyota, Takehiko Itoh, Michiya Matsuyama, Yoshitaka Nagahama, Kohei Ohta
    • 学会等名
      The International Symposium “Totipotency and Germ cell Development”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海産魚における生殖幹細胞の長期培養法2022

    • 著者名/発表者名
      水村航大, Chakraborty Tapas, 八尋逸清, 太田耕平, 長濱嘉孝, 松山倫也
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 社会環境依存型の性転換における脳下垂体の関与2022

    • 著者名/発表者名
      山本優芽, 花井匠磨, Chakraborty Tapas, 豊田敦, 伊藤武彦, 松山倫也, 長濱嘉孝, 太田耕平
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of sexual plasticity in fish: a viewpoint from a natural sex changing fish2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ohta, Tapas Chakraborty, Kazuki Tateyama, Shoma Hanai, Kodai Mizumura, Yume Yamamoto, Yuya Yoshihara, Sipra Mohapatra, Michiya Matsuyama, Yoshitaka Nagahama
    • 学会等名
      Joint Conference of the 30th European Society for Comparative Endocrinology and the 9th International Society for Fish Endocrinology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oct4 and sexual plasticity in fish gonad2022

    • 著者名/発表者名
      Tapas Chakraborty, Sipra Mohapatra, Kohei Ohta, Michiya Matsuyama, Yoshitaka Nagahama
    • 学会等名
      Joint Conference of the 30th European Society for Comparative Endocrinology and the 9th International Society for Fish Endocrinology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Autophagy: an important player in germ cell maintenance and gonadal sexuality2022

    • 著者名/発表者名
      Sipra Mohapatra, Tapas Chakraborty, Naoki Nagano, Yoshitaka Nagahama, Kohei Ohta, Michiya Matsuyama
    • 学会等名
      Joint Conference of the 30th European Society for Comparative Endocrinology and the 9th International Society for Fish Endocrinology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 九州大学農学研究院海洋生物学分野HP

    • URL

      https://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/marinebiology/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi