研究課題/領域番号 |
22H00393
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
野地 智法 東北大学, 農学研究科, 教授 (10708001)
|
研究分担者 |
北澤 春樹 東北大学, 農学研究科, 教授 (10204885)
米山 裕 東北大学, 農学研究科, 教授 (10220774)
戸村 道夫 大阪大谷大学, 薬学部, 教授 (30314321)
楠本 豊 大阪大谷大学, 薬学部, 准教授 (40252689)
古川 睦実 東北大学, 農学研究科, 助教 (80914267)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
42,640千円 (直接経費: 32,800千円、間接経費: 9,840千円)
2024年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2023年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2022年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
|
キーワード | 乳腺 / 腸管 / IgA / 免疫 / 形質細胞 / クラスタリング |
研究開始時の研究の概要 |
乳腺における免疫機構(乳腺免疫)は、周産期の母体や産仔の健康を保つ上で重要であり、その強化を目指した研究に対する現場ニーズも極めて大きい。しかしながら、乳腺免疫の要とされる「母子移行型の乳汁抗体産生」に関するメカニズムですらも未だ完全解明には至っておらず、その解明と応用を目的とした明確な課題抽出と先駆的かつ確実に解の得られる現実的な研究構想が、畜産業の発展に必要である。本研究では、長年の研究を通して見出した乳腺免疫研究に残された2つの謎(特異性および細胞特性)を、申請者が有する学術・研究基盤に最先端技術を導入し解明することで、家畜の生産性向上に資する乳腺免疫研究を大きく飛躍させていく。
|