研究課題/領域番号 |
22H00396
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松脇 貴志 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20447361)
|
研究分担者 |
藤澤 彩乃 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (10624885)
川口 真以子 明治大学, 農学部, 専任准教授 (30409388)
渡辺 雄貴 日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 助教 (50781788)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
42,120千円 (直接経費: 32,400千円、間接経費: 9,720千円)
2024年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2023年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2022年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 低体温 / 感染刺激 / エストロゲン / 視床下部 / 感染 / 体温 / プロスタグランジン |
研究開始時の研究の概要 |
我々はこれまでの研究で、哺乳類の身体には感染時に体温を急速かつ強度に低下させる機構が存在し、この機構には脳内で発現するインターフェロンγが重要な働きを担うことを明らかにした。この機構の作用機序を詳細に理解し応用することができれば、手術時の温度管理や脳外科分野での低温処置などの臨床応用の可能性が広がる。そこで本応募課題では、この中枢神経制御性の低体温誘導機構について末梢の発熱・放熱器官まで視野に入れて機能的な解析を進める。一方で、独自に作出した低体温モデル動物体内の液性因子の変化を網羅的に捉えたのちAI を用いて重要度の高いものを選別し、そのプロファイルを外挿することで体温低下の再現を試みる。
|