研究課題/領域番号 |
22H00416
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
飯野 雄一 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (40192471)
|
研究分担者 |
豊島 有 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10632341)
國友 博文 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (20302812)
富岡 征大 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40466800)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
2024年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2023年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2022年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
|
キーワード | 忌避行動 / 行動定量解析 / 活性酸素 / 全脳イメージング / 老化 / インスリン経路 / 腸脳相関 / ストレス感受性MAPキナーゼ / 神経制御機構 / 脳腸相関 / ペプチド伝達物質 |
研究開始時の研究の概要 |
近年のヒトをはじめとする様々な動物の研究で、環境情報は外部感覚器官で受容されるだけでなく、体表や内臓などさまざまな組織で感知され統合され、全身の生理状態を変化させること、神経系がその統合センターとして働くことがわかってきている。本研究では線虫「C.エレガンス」を用いて飢餓やストレスがどう感知されて神経系で処理され、いかに行動を変化させるかを解明する。線虫は体長約1mmで約1000個の細胞からできており、神経のつながりがすべて分かっていて研究に有利である。インスリンや他のペプチド、腸内細菌がどう情報を伝え、神経回路での情報の流れを変化させるかを遺伝子改変やイメージングにより明らかにする。
|