研究課題/領域番号 |
22H00425
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
高林 純示 京都大学, 生態学研究センター, 名誉教授 (10197197)
|
研究分担者 |
塩尻 かおり 龍谷大学, 農学部, 教授 (10591208)
米谷 衣代 近畿大学, 農学部, 講師 (50618593)
松井 健二 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (90199729)
山内 靖雄 神戸大学, 農学研究科, 准教授 (90283978)
村田 純 公益財団法人サントリー生命科学財団, 生物有機科学研究所・統合生体分子機能研究部, 主席研究員 (90500794)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
42,640千円 (直接経費: 32,800千円、間接経費: 9,840千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2023年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2022年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 植物間コミュニケーション / 揮発性物質 / 受容機構 / 生態機能 / 環境センシング / 揮発性物質受容機構 / 植物揮発性物質 / 分子機序 |
研究開始時の研究の概要 |
「研究 1 植物の匂い受容機構」では、動物に匹敵し、動物の化学感覚に比肩するような匂いシグナル受容機序をシロイヌナズナ等を用いて行う。 「研究2 環境中の微生物起源の匂いに対するセンシング」では、枯草菌の匂い対するシロイヌナズナ、ミナトカモジグサの応答を解析する。 「研究3 多様な匂いが混在する環境における匂いセンシングによる防衛機能の実態」では、自然環境中で、植物が匂いをどの程度正確にセンシングできるかを化学分析と機械学習を用いて解明する。 「研究4 発育段階に依存したセンシング力の違い」では、植物の発育段階における植物間コミュニケーションの特異性を浮き彫りにする。
|